ブログ

2015年11月の記事一覧

電子機械科の特色を活かした課題研究

 電子機械科では3年生の課題研究として、今年も自律型移動ロボットの製作に取り組んでいます。3年生6名が「人も乗れる自律型スーパーカートを研究・製作中です。
      
 

 この他、ラインをトレースするマイコンカーの研究、電気自動車製作アイディアロボット製作電波を使ったセンサーカー製作など多くのロボットを研究しています
 
また、ボランティア活動として車いすの修理Arduinoマイコンを用いたBSO表示装置の製作、
溶接など機械系の技術を活かした「ものづくり」にも取り組んでいます

電子機械科 資格試験取り組み

電子機械科 資格試験成果
① 危険物取扱者 乙種全類取得 3名
電子機械科3年 朝妻 滉明(黒羽中)
電子機械科3年 佐藤由希雄(大田原中)
電子機械科3年 弓座 光平(黒磯中)


② 第2種電気工事士 4名合格
電子機械科3年 佐藤由希雄(大田原中)
電子機械科3年 弓座 光平(黒磯中)
電子機械科2年 板橋 凱大(小川中)
電子機械科2年 前田 隆志(日新中)


③ 技能検定3級電子機器組立作業 1名合格
電子機械科3年 佐藤由希雄(大田原中)

いずれも放課後等に講習を受け準備した結果、合格することができました。

キャリア形成支援事業

 電子機械科3年を対象に「キャリア形成支援事業」を実施しました。1110日(火)栃木日東工器()の栗原様、佐藤様を講師にお迎えして実践的なシーケンス制御、最新の制御、異常発生に対する考え方と対策について講義が行われました。自動ドア、エレベータを例に実践的な知識を学ぶことができました。
  
    

機械科生徒3名が技能検定成績優秀者表彰!


機械科生徒3名が技能検定成績優秀者表彰!

昨年度後期&今年度前期の技能検定合格者のうち、実技試験における成績優秀者として
栃木県職業能力開発協会より表彰されました。 
               【 H27.11.12栃木県総合文化センター 】

   ○H26後期3級普通旋盤作業        機械科3年 高橋辰徳(若草中)
   ○H26後期3級機械検査作業        機械科2年 益子海斗(黒田原中)
   ○H27前期3級フライス盤作業        機械科3年 戸部尚哉(馬頭中)
   ○H27前期3級マシニングセンタ作業   機械科3年 戸部尚哉(馬頭中)

    
           表彰式                        受賞者

栃木県ものづくり技能競技大会(機械加工)

      機械科1年生が高校生の部で2位&3位!

 旋盤による加工技術を競うものづくり技能競技大会が、11月7日(於:栃木県県央 産業技術専門校)に実施されました。 産業技術専門校・職業能力大学校と県内工業高校6校より24名が参加し、本校機械科からは1年生2名の生徒が出場しました。 
  

 入学以降、実習で初歩的な旋盤での加工を習得した2名ですが、放課後や休日返上で練習に取り組み、技術の向上に励んできました。競技会では高校生の部で2位と3位、全体でも7位と8位という良好な実績をあげました。

                 機械科1年:吉沢勇輝  2位  (矢板中)
     機械科1年:星 悠斗  3位    (塩原中)

    

前期技能検定 機械加工職種 機械科生徒9名全員合格!!

技能検定の合格証が10月に交付されました。今年度前期は機械科生徒9名が挑戦し、 加工技術・操作技術の向上に励み、全員が合格し技能士資格を取得しました。
  ※技能検定とは?
    作業(仕事)で必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度のこと。

  ○3級普通旋盤作業 
    機械科2年 益子拓真(黒羽中)  宮崎裕也(大田原中)

  ○3級フライス盤作業
    機械科3年 戸部尚哉(馬頭中)  野口裕希(厚崎中)
    機械科2年 鈴木海都(黒田原中) 豊田元生(矢板中)

  ○3級マシニングセンタ作業
    機械科3年 戸部尚哉(馬頭中)
    機械科2年 内垣勇志(親園中) 滑川智愛(馬頭中) 益子太樹(黒羽中)

     
        (フライス盤作業)             (マシニングセンタ作業)