ブログ

2017年6月の記事一覧

晴れ 進路に向けて(商業科)

卒業生から
 平成27年度商業科卒業の先輩が来てくださり、3年生に進路に向けてのアドバイスを話してくださいました。
 どのようにして進路を決めたか、進路決定までにどのようなことをしなければならないのか等、具体的に話してくださり、とても参考になったようです。先輩達からの激励の言葉でさらに真剣に進路と向き合うことが出来たと思います。
 2人の先輩はきらきらと輝いており、とても充実した毎日を送っていると感じました。
   

花丸 国際医療福祉大学に行ってきました(高大連携③)

高大連携 ~第3回~
 6月21日(水)国際医療福祉大学で研究発表をさせていただきました。人前で発表するのが初めてで、緊張しましたが、ほぼ練習どおり発表する事が出来ました。
 発表後は、大学生の方からたくさんのお褒めの言葉とアドバイスをいただき、とても参考になりました。酒井先生、山本先生からは、研究内容についてより具体的にお話しくださり、今後の研究に拍車がかかりそうです。
 私たちが発表するにあたり、国際医療福祉大学の講義室を準備してくださり大変ありがとうございました。おかげさまでとても有意義な活動をさせていただきました。
     
         

キラキラ 「生活デザイン」で着付けを学習しました♪

 浴衣を着ました!

  6月5日(月)と12日(月)に商業科2年生が「生活デザイン」の授業で、浴衣の着付けを行いました。衣生活の単元で季節に合った装いを学習しました。
 襟の合わせや帯の締め方など、わからないことばかりでしたが、最後はとてもすてきな ” 浴衣美人 ” となりました。

会議・研修 「キャリア形成支援事業」を実施しました。(商業科)


  キャリア形成支援事業」 ビジネスマナー実習~

 6月7日(水)、宇都宮ビジネス電子専門学校で就職指導部長をされていらっしゃる分田浩一先生より、社会人になるにあたっての認識や心構えについてお話を伺いました。
 真剣に講話を聞いていた商業科3年生は、とても興味深い話が聞けて良かった、実演を交えた話だったのでわかりやすかったなど、自分の進路に役立てたようです。

  

花丸 高校生ものづくりコンテスト(機械系)


H29高校生ものづくりコンテスト(機械系)
機械科(3年生)生徒が準優勝&4位!

 県内工業高校生(機械系生徒)が、旋盤による加工技術を競うものづくりコンテストが、6月3日(於:宇都宮工業高校)に実施されました。
 今年度も県内各校より13名が参加し、本校機械科からは2名の生徒が出場しました。放課後や土曜日返上で試行錯誤しながら課題の加工練習を繰り返し、技術を向上させてきた成果が実を結びました。また、本校は4年連続準優勝及び上位入賞を果たしており、県内でも高いレベルの技術を有しています。

  大会結果  機械科3年:吉沢 勇輝 準優勝   (矢板中)
                       機械科3年:星  悠斗 4 位   (塩原中)

                  
         ※ 過年度実績・・・・H28年度:準優勝  & 4位
               H27年度:準優勝
               H26年度:準優勝  & 10位