ブログ

令和6(2024)年度 小学部だより

校内宿泊学習に向けて~レンジ調理~

小学部4年生では、校内宿泊学習に向けての事前学習が始まりました。

 

今回はレンジ調理!

始めに、エプロン、三角巾、マスクをして、手洗いをしますひらめき

動画や手順表を見ながら、きれいに手を洗うことができましたキラキラ

 

次に、なとくスクールハウスに移動してレンジ調理スタート!

冷凍の焼きおにぎりや今川焼をお皿にのせ、秒数を計り、スタートボタンを押しますまる

 チンと鳴ったら完成!レンジから取り出します。

 

もぐもぐもぐ…

 自分で調理したものは、よりおいしいね花丸

 

最後は、お皿もきれいに洗いました汗・焦る

 

校内宿泊学習楽しみだね音楽

m(_ _)mお米のおじぎ

8月21日の「お米の赤ちゃん」の記事では

しゃきっと まっすぐに立っていた5年生のバケツ稲笑う

ついに!

 

おじぎしましたお祝いピース興奮・ヤッター!

 

日光浴 ~みんな、まってるよ~

とある小学部の教室にっこり

 

晴れくまさんや ボール達が 日光浴をしています晴れ

 

はやく、みんなに あいたいなあ喜ぶ・デレ

 

 もうすこしだね期待・ワクワク

 

9がつ、がっこうで まってるよ~キラキラ

お米の花咲きました(*^_^*)

今朝の記事の5年生のバケツ稲にっこり

11時頃に見に行くと

花が咲いていました興奮・ヤッター! 

 インフォメーションお米の花は晴れた日の午前中2時間

   1週間程度しか開花しないそうです驚く・ビックリ

 

インフォメーション100ほどの花が順に咲き、

  一つの花は40分程度しか開いていないとか 驚く・ビックリ

そう考えると貴重ですよね興奮・ヤッター!