令和7(2025)年度
給食、大好き!
美味しい給食を紹介します!
こちらは、
ご飯、さばのみそ煮、かんぴょう炒め、みそ汁、さくらんぼゼリー
こちらは、ソースかつ丼、辛子マヨネーズ和え、にら玉汁
子供達は給食が大好き 「今日の給食は~!」と、毎日楽しみにしています
そして、その美味しい給食を作ってくれるのは、我らが「チューボーレンジャー」栄養士さんと調理員さん、12名の皆さんです
食堂の入口に、美術の先生が描いてくれた似顔絵を貼って紹介しています。力作です
これからも、栄養満点で美味しい給食をどうぞよろしくお願いします。
「チューボーレンジャー」の皆さん、いつもありがとうございます
新入生・転入生授業見学会(番外編)
新入生・転入生授業見学会ではりきって授業に取り組んでいたこども達
休み時間に、小学部1年生が、昨年まで所属していた保育園・幼稚園・施設の先生達とかわいらしい再会を果たしていた様子を紹介します
「だ~れだ?」
「○○先生」
ひさしぶり~
廊下から見ていた保育園の先生に向けて、教室の中からドアの隙間を通して何やら(カレンダーの裏紙が)出てきました
すすすすす
廊下にいた先生が受け取ってくれ
中を見てみると…
特に何か書いてあるわけではありませんでしたが、
お手紙ってことなんでしょうね
「ほいくえんだぁ」
と2人の先生との再会を喜んでいたこちらの男の子
保育園の先生と2人で運動会でやったという組体操を見せてくれました
息ぴったり2人の絆を感じました
最後は、ばいば~いと元気に挨拶
がんばっているところ、見てもらえてよかったね
新入生・転入生授業見学会(^^)
今年度本校に新入学・転入学した児童生徒について、学習の様子の見学を通して本校の指導の理解を深める機会とすることを目的に、新入生・転入生授業見学会を実施しました
中学部・高等部は校内実習中
それぞれの作業班で作業に取り組む様子を見ていただきました
<清掃班>
小学部は、自立活動、生活単元学習、体育、音楽の授業をそれぞれ見ていただきました
<体育>
新・転入生が昨年度まで通っていた保育園や学校の先生がたくさん見にきてくれ、こども達ははりきっていました
祝200万達成!
本校のホームページが200万アクセスを達成しました
これからも、子どもたちの学校生活の様子や地域の皆様へのお知らせなど、随時発信していきたいと思います
今後とも、なとくホームページをお楽しみに
挨拶と成長と横断歩道
毎朝の誘導路(横断歩道)で…
最近私の名前を覚えてくれたある小学部児童が、
通るときに毎回「(名前)せんせい!」と呼んでくれます。
どこで覚えたのかな?と思って保護者の方に聞くと、「担任の先生が教えてくれたみたい(笑)」とのこと。
(…なんで私の名前だったのか…?)
ふだんの学習場面ではなかなか関わりがなくても、学校全体で児童生徒を見ている証拠(那特のよいところ)かな、と感じました。
横断歩道で生まれる毎朝のやりとり、いいものです。
これから梅雨入り。天気の悪い日も増えますが、引き続きゆとりと譲り合いの気持ちをもって、安全に登校してほしいです。