学校行事

日光明峰高校 日誌

1学年夏季特別課外

8月21日(月)・22日(火)は、クラスごとに日光自然博物館、英国・イタリア大使館別荘記念公園に行きました。

初めて訪問した生徒も多く、

中禅寺湖の景色と自然の豊かさに日光の魅力を感じました。

 

23日(水)は、悪天候のため戦場ヶ原ハイキングの予定を急遽変更し、日光湯元温泉周辺を散策しました。足湯や日帰り温泉に行ったり、湖畔でお弁当を食べたりと温泉街の雰囲気を味わいながら自由散策を楽しみました。

0

愛媛県立新居浜南高校との交流学習

 8月9日(水)、愛媛県立新居浜南高校の生徒と先生が来校し、2年生日光学で「金銀銅高校生サミットを実現しよう」を選択した生徒たちとの交流学習を行いました。まず新居浜南高校の皆さんに、別子銅山についての学習成果発表をしていただき、その後本校生徒が足尾銅山について学んだことを発表し、お互い学んだことを共有しあいました。昼食後予定していた足尾の松木渓谷での記念植樹はあいにくの悪天候で叶いませんでしたが、引き続き両校の交流を続けることを確認して、交流学習を終えました。新居浜南高校の皆さん、遠いところどうもありがとうございました。

0

一日体験学習

8月2日(水)「一日体験学習」を開催し、約150名の中学生と保護者、中学校の先生方が参加されました。リモート放送も活用して、全体説明や体験授業、生徒会企画などを行い、PTAの方々には参加者の皆様にかき氷をご提供いただきました。さらに生徒会企画では宇都宮大学、日光市役所、日光アイスバックスの皆様にもご協力をいただきました。ありがとうございました。10月14日(土)には本校独自のオープンスクールを開催します。一日体験学習とは違った内容を予定しています。後日このホームページにも掲載しますので、どうぞご参加ください。

0

旧日高生懐かしの味です

ぐるめ部活動報告です。7月29日(土)、東武日光駅前のクレープ専門店「てんとう虫」様にお邪魔しました。以前はフライドポテトやフィッシュバーガーも人気でしたが、原材料費高騰の影響で、現在はクレープとハンバーガーを専ら扱っているとのことでした。お店がオープンしたのは今から約40年前。店主である奥様の明るく温かみのある人柄にも惹かれて、今でも旧日光高校時代のOBやOGが訪れているとのことでした。この日は「フルーツクレープ」と「いろいろ入ってますクレープ」の2つをいただきました。

0

今市第二小学校 サマースクールボランティア

 7月28日(金)、今市第二小学校のサマースクールに3名の生徒がボランティアとして参加しました。この日は90人近くの児童が集まり、鹿革クラフトとデコパージュづくりの2つに分かれて制作活動を行い、高校生たちはそのお手伝いを行いました。他にも今市高校や今市工業高校などの生徒も参加しており、友人との久しぶりの再会を楽しむ光景も見られました。元気な児童の皆さんに声を掛けられ、高校生にとっても勉強になる一日を過ごすことができました。

0