学校行事

日光明峰高校 日誌

第2学年修学旅行 2日目

10/26(水)

修学旅行2日目は平和学習・震災学習でした。午前中はコメダ珈琲で朝食を済ませ、ホテルからバスで移動し、平和記念公園や原爆ドーム、資料館を見学しました。ガイドさんの話を聞いたり資料を見学することで生徒一人ひとりが戦争の悲惨さに心を痛め、戦争は絶対に繰り返してはいけないと心に刻みました。

その後新幹線で神戸に移動し、南京町で昼食を食べました。小籠包や北京ダック、胡麻団子やスイーツなどに舌鼓を打ちました。昼食後は「人と防災未来センター」に移動し震災学習に取り組みました。映像や実際の震災後の町の模型を見たり、体験学習や被災者の講和を聞き、午前中の学習と合わせ、命の尊さ・大切さを改めて実感しました。今後大きな災害が起こったときに、まずは自分の命を守れるように今日の体験を活かしてほしいです。神戸の美しい夜景を見ながらホテルに移動し夕食もたくさん食べました。途中は疲れている様子も見られましたが、明日は待ちに待ったUSJということもありほとんどの生徒が元気いっぱいです。

 

 

 

0

第2学年修学旅行1日目

10/25(火)

本日より2学年の修学旅行が始まりました。

今年の修学旅行は新型コロナウィルス感染症の影響を受けることなく、久しぶりに広島・関西方面での実施となります。

1日目の今日は朝早い集合に遅れることなく、無事出発しました。広島まで新幹線で移動し、その後バスに乗り換え宮島口からフェリーで宮島へ移動し、世界遺産の厳島神社を見学しました。

見学後は島内を散策し、有意義な時間となりました。

夕食はお好み広場でお好み焼きを堪能しました。

長時間の移動で少し疲れた様子でしたが、しっかり休んで明日の平和学習や震災学習に備えます。

 

0

読み聞かせボランティア

10月24日、朝、安良沢小学校で「絵本の読み聞かせ」を行いました。

小学生たちが、明るく挨拶してくれたり、返事してくれたりと、逆に元気をもらいました。

生徒それぞれの進路においても、良い経験をさせていただくことができました。

    

0

球技交流大会

10月11日(火)、秋晴れの空の下、球技交流大会(バレーボール・卓球)が行われました。全校生徒が学年・クラス混合でREDチームとWHITEチームに分かれ、競技をしながら交流も楽しみました。

    

0