学校行事

日光明峰高校 日誌

文星芸術大学 体験授業 参加

6月12日(火)に文星芸術大学で開催された体験授業・学校見学会に

本校美術部・希望生徒が参加してきました。

参加した生徒は各自が希望したコースに別れ体験授業を受けました。

 
地域との共同制作作品の展示。    透明水彩実習。

 
PCを使った表現。         万年筆の仕組みを知る、竹ペン作り。

体験授業に参加した生徒達は、今後の進路に向け深く考えることができました。

文星芸術大学の皆様ありがとうございました。
0

人権教育講演会

本校で人権教育講演会が行われました。

講師はネットいじめ・いじめ・不登校・ひきこもり・少年犯罪問題の講演会・

研修会を数多く開催されている 安川 雅史 先生です。

 

SNSについての情報流出や不適切画像の取り扱い、

それに伴う影響・被害の事例を細かく教えていただきました。

生徒達は身近な問題を理解し、再度インターネットの扱いに気を引き締めることができました。

安川 雅史先生ありがとうございました。
0

制服着こなし講座

5月9日(水)に制服着こなし講座が行われました。

 
日光明峰高校の制服を作っている 株式会社トンボの宮田様が講師としていらっしゃいました。

 
制服とは何か?なぜ制服を着用するのか?着用の仕方で印象が変わる。
などの講話と、実際に正しい着用の仕方を教えていただきました。

今後は今までよりきれいに制服を着用して学校生活を送りたいと思います。

宮田様ありがとうございました。
0

写真部校外活動裏見の滝

4月20日に写真部の校外活動で裏見の滝に行ってきました。

日光明峰高校から徒歩40分ほどの滝です。

  
道中の坂。学校の近所に真っ直ぐな坂があり、美しいです。

  
滝への木道はきれいに整備されていました。

今後も校外活動を通して日光の自然を撮影していきます。
0