学校行事

日光明峰高校 日誌

ツーデーウオークボランティア参加

9月1日(土)2日(日)に日光ツーデーウオークが開催されました。

日光明峰高校は展示ブース・クリーンウオーカー・給水のボランティアに参加しました。

イベント当日には多くの参加者の方が来場し、展示作品などの説明を聞いていただくことができました。

来場された皆様、ありがとうございました。

 
日光明峰呼応校展示ブース     来場者への展示説明

 
スタート時のスタンプ係

クリーンウオーカー
0

1日体験学習

本日8月24日(金)に1日体験学習が行われました。

 
在校生:学校紹介説明         演劇部:高校生活発表

校舎見学:校史資料室

 
体験授業:数学              体験授業:英語

半日という短い時間での学校紹介・体験授業でしたが、少しでも日光明峰高校のことを理解していただければありがたいと思います。

参加してくださいました中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。
0

郷土芸術 小杉放菴記念日光美術館 見学

郷土芸術の授業で小杉放菴記念日光美術館へ見学に行きました。

「キリフリ谷の芸術祭」として6月24日まで企画展「放菴、ものがたりを描く」が開催されています。

学校から歩いて移動します。

 
学校から徒歩40分程度。 高校生は無料で展示を観ることができます。

特別に美術館の方に説明をしていただきました。

小杉放菴の作品が制作年代ごとに分けて展示してあり、作風の変化がとても分かりやすく展示されていました。

生徒達からは
「あまり興味がなかったけど、実際の作品を見てみると、画像ではわからない発見ができて興味がわきました。」
「またちがう日に小杉放菴美術館に行こうと思いました。」
「これを機会に他の美術館にも行ってみようかなと思った。」
などの感想が出ました。

日光出身の洋画家である小杉放菴の作品を間近で見られる良い機会になりました。

小杉放菴記念日光美術館の皆様、ありがとうございました。
0