文字
背景
行間
2017年1月の記事一覧
第一学年進路講演会
1月25日(水)の7時間目、一年生を対象にベネッセの方を講師にお招きして「進路講演会」が行われました。
・大学入試とは?
・今この時期にすべきこととは?
・「進路決定」のために
という大きく3つのテーマについて、お話しをいただきました。
自分たちの実際に受けている模試の活用方法や、希望進路の実現に向けた「一年生の三学期」という時期の過ごし方についての具体的なアドバイスなどがあり、生徒達も皆真剣に聞いているようでした。
センター試験においては、学校の教科書・授業から出題される割合が、ほぼ100パーセントであるというお話には、多くの生徒が驚きの声を上げていましたが、同時に今自分が取り組んでいる授業や課題に対してのモチべーションが上がったようでした。
また、資料にあった「受験勉強のスタート時期と合格率」のグラフが印象に残った生徒が多かったようで、講演会後に行ったアンケートでは、今から意識して取り組み始めたいという前向きな声が多くありました。
大学入試センター試験
1月14日(土)15日(日)の2日間で、大学入試センター試験が実施されました。
雪の降る中、続々と会場に集まってくる受験生たち。
緊張した様子の3年生を、大女高職員で激励しました。