令和4年9月2日(金)、建築システム科1年生36名は、若年技能者人材育成支援等事業(栃木県技能振興コーナー主催)に参加しました。
講師は栃木県認定建築大工マイスターの田村通男様と栃木市建築業組合長の長和明様で、基本的な手工具の扱い方ご指導いただきました。主にのこぎりを使ったほぞ(男木)、のみを使ったほぞ孔(女木)、カンナを使った仕上げ方法を学び、初めて取り組む1年生は楽しく理解できました。
事業は9月9日(金)、16日(金)にも実施します。
7月30日に宇都宮工業高等学校において高校生ものづくりコンテストが開催あされました。本校から建築システム科2年の谷中ジョージ君が電子回路組込み部門に参加しました。県内8校から14名が参加し谷中君は4位と好成績を残すことができました。
建築システム科1年生は、7月14日(木)に、出前授業(建築業職業体験)を実施しました。
出前授業は、県内の色々な職種の建設関連企業様のご協力により、建築業の魅力を伝え、本校性の進路選択の一助とするものです。
大変お忙しい中、各企業の皆様には熱心な指導ありがとうございました。
生徒たちは楽しく体験に参加することができ、建築業の魅力を知ることができました。
【ご協力いただいた企業様】順不同
(株)石野内装 様 「建築内装」
(株)大勝建設 様 「鉄骨組立」
ご来場いただき ありがとうございました。