学校の様子

さくら清修高校日誌

PTA総会を実施しました


本日、PTA総会を実施いたしました。
多くの保護者の方の出席して頂きました。
総会では、予算関係や事業計画の承認、および、
空調設備の設置について承認がなされました。
出席された保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
 
mediummedium
medium

入学式を挙行しました


本日、第6回入学式が挙行されました。
6期生240名の入学が学校長から許可されました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
本校教職員一同、心から歓迎します。
新入生の皆さんが、これからの高校生活でより一層成長することを、
期待しています。
smallsmall
smallsmall
 

ホームページを一部リニューアルしました!


新年度を迎えるにあたり、ホームページを一部リニューアルしました!
 
(主なリニューアル内容)
 ・ 画面構成の変更
 ・ フォトアルバムの変更
 ・ 各種データの変更    など
 ※平成23年度の各種データが出来ましたら順次アップします。

旧喜連川高校へ畳搬入作業を行いました

本日、午後に旧喜連川高校にて、畳搬入作業を実施しました。
部活動生徒を中心に100名以上の生徒および卒業生が協力してくれました。
また、南那須特別支援学校、矢板高校、高根沢高校の教職員の皆様も
協力して下さりました。本校教職員も手伝いました。
約700枚の畳の搬入でしたが、わずか2時間たらずで畳の搬入および
畳拭き作業を終了することができました。
これで、被災者の方を迎える準備が完了しました。
 
協力してくれた本校生、卒業生、南那須特別支援学校、矢板高校、
高根沢高校の教職員の皆様、本当にありがとうございました。

校長より(第5報)

本日(3/23)職員会議を開催し、明日の終業式、春休みの予定などを協議しましたので、その結果等をお知らせします。
長い間自宅待機をしていただきましたが、生徒・保護者の皆さんのご理解と協力に感謝いたします。
 
なお、自宅待機のために学習できなかった内容については、今後可能な限り補っていきます。 
 
<在校生へ>
・明日は予定通り終業式を実施します。午前中で終了予定です。
・教科書販売は4月に延期します。
・部活動は明日から再開します。
 ただし、状況に応じて中止したり屋内待避や帰宅させることもあります。
 また、部活動のための車での送迎は極力控えてください。
・学校で学習する生徒のために図書館を開放します。
 
<新入生へ>
・オリエンテーションは予定通り4月5日に実施します。
・男子の制服は、業者から「在庫分で対応できるかもしれない」との連絡がありました。
・入学式も予定通り4月7日に実施します。
 
<旧喜連川高校での避難者受け入れについて>
・校舎内や受水槽の清掃を業者が行っています。本校職員も立ち会っています。
・今後の教職員の協力について、日程調整等をしています。
・その際には生徒の協力もお願いしたいと思います。
 
<その他>
・教職員の送別会を中止し、被災者への義援金に回すこととしました。
・生徒会でも募金をする予定です。