文字
背景
行間
学校の様子
さくら清修高校日誌
校内マラソン大会
11月11日(木)校内マラソン大会を開催しました。
さくら市総合公園を発着、男子8km、女子4.5kmのコースを秋晴れの空の下走り抜けました。
これまでの学校発着からコースを変更しての実施でしたが、たくさんの保護者の協力や地域・関係機関のサポートをいただいて無事に終了できました。生徒のさわやかな走りに保護者から拍手と声援がおくられていました。
家庭クラブ活動報告
清風園訪問・地域の清掃活動を行いました。
第2学期中間テストの最終日10月15日(金)、18名の生徒の参加で清風園訪問、27名の生徒の参加で地域の清掃活動が行われました。清掃活動では地域の方に応援の声をかけていただきました。
「ゆめ!さくら博」に参加しました
10月31日(日)さくら市が主催する「ゆめ!さくら博」に放送同好会とダンス部が参加しました。
放送同好会は、当日の司会進行を担当しました。
また、氏家公民館の講座で制作した映画、「ホントのキモチ」を上映しました。
ダンス部は、さくら市の小学生とのダンスを披露しました。
地域の人とも触れ合い、とても充実した一日になりました。
さくら市福祉まつりに参加しました
10月2日(土)に実施された「さくら市福祉まつり」に、保育選択者のなかから10名が参加しました。10名全員が保育士を目指しています。社会福祉協議会からボランティア参加のご案内をいただき、念願の「ゆるキャラ」体験や、会場にきてくださった方からのメッセージを「ふれあいの木」に仕上げました。「ゆるキャラ」は大人気で、たくさんの子どもたちに「握手してくださーい」と言われたり、抱きつかれたり、とても貴重な体験ができました。校長先生も開会式からご参加されました。このような機会をくださった関係の皆様に感謝します。
体育祭が行われました
9月29日、好天のもと、さくら清修高等学校体育祭がおこなわれました!!
選手宣誓 応援綱引き
非常に大きな声での宣誓に雰囲気 男子は50mほど走ってから女子の後ろ
が一気に高まりました! にまわり、綱を引きます。まさに応援綱引き。
集合写真 青組2年&3年
競技終了後の写真。晴れやかな表情 クラスを縦割りにして同じチームに。2・3年生
が充実感を物語っています。 の合同写真は体育祭ならではの光景。
総合優勝 紫 組!!(3−1・2−1・1−1)
雨続きで天候が心配されましたが、この日は快晴無風、絶好の体育祭日和でした。3年に1度の開催ですから、全員が最初で最後の体育祭。みんな全力でほんとうによく頑張っていました。
若いエネルギーの結集に、ご来賓の方々やPTA役員、保護者の皆様も驚いていました。けが人もなく、写真のような清々しい生徒の表情。大成功の体育祭でした。たくさんの方々のご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
10/8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
8
6
7
0
1
8
トータルカウンター(2006~)
0
6
3
5
1
0
6
4
YouTube公式チャンネル