学校の様子

さくら清修高校日誌

万雷の拍手−謡曲に挑戦


6・5(土)栃木県総合文化センター・古典芸能練習室で、県内の謡曲・仕舞(能楽の音楽・舞踊)愛好者の発表会がありました。本校3年生8名が謡曲「鶴亀」を無本(すべて暗誦すること)で演じました。全曲10分の小品ですが、堂々とした演奏に、会場の皆さんから大きな拍手をいただきました。
medium 
 
「高校生が謡曲を発表するのをはじめて見た。能はすばらしい芸術なのに、若い人でたしなむ人が少ないのは残念だ。これからも、どんどん稽古をしていってほしい.」「感動しました.お若い人の力強いお謡は本当によいものです。また聞かせてください。」会場の方からは、励ましやら感謝やらたくさんの言葉をいただきました。

スポーツ大会が実施されました

6月2日(水)、さわやかな青空の下、スポーツ大会が行われました。

今年は以下の5種目で、各クラスが優勝を目指して汗を流しました。
 
女子 バスケットボール・ドッジボール・卓球
男子 バスケットボール・サッカー
 
競技する人も応援する人も夢中になり、クラス一丸となって熱戦を繰り広げました。
普段の授業では見られない、生き生きとした表情がまぶしい一日でした。
 
  big  
 
 big
 
 結果は次の通りです。
 
総合順位 
 優勝 1−3   準優勝 1−6   第3位 2−6
 
種目優勝
 女子 バスケットボール 1−3   ドッジボール 2−6   卓球 1−5
 男子 バスケットボール 2−4    サッカー 1−4
 
今回は1年生の活躍が目立ちました。
 
秋に行われる体育祭では、今回結果を残したクラスも、上位に入れなかったクラスも、一致団結して優勝を目指してがんばりましょう!   

陸上競技部関東選手権大会出場決定


陸上競技部が関東陸上競技選手権大会に出場します。
 
【出場種目】
男子円盤投
女子やり投
女子4×100mリレー
女子4×400mリレー
 
関東選手権大会は8月20日より、埼玉県熊谷スポーツ文化公園にて開催されます。
応援よろしくお願いします。

県議会議員の方が視察に来られました


県議会文教警察委員会(花塚隆志委員長)の現地調査があり、
8名の県議会議員の方と県教育長他の方々が来校されました。
本校の概要について、総合学科の特色などを中心に校長から
説明を受けた後、授業の様子を見学されました。
この模様は、後日とちぎテレビで放映される予定です。
(下の写真は「製菓実習」の授業視察の様子です)
medium