文字
背景
行間
学校の様子
さくら清修高校日誌
栃木県高校総体開会式に参加しました
5月8日(土)見事な青空の下、栃木県高校総体の開会式が行われました。
本校からは、生徒会役員・ダンス部・男子テニス部・陸上部が参加しました。
グリーンの学校旗を先頭に、校章をイメージしたピンクとグリーンの花を手にした姿はとてもさわやかでした。
全員で「さくら満開!」と声を合わせ、総体での活躍をアピールしました。
今年の総体では、すでに女子バスケットボール部がベスト8に入り、陸上部も関東大会出場を決めています。
遠足に行ってきました!
4/30(金)、遠足がありました。
1年生はアクアワールド大洗。
新緑のまぶしい北関東道をバスでひた走り、一路茨城県大洗町へ。
記念写真撮影のあと、
水族館内を思い思いに楽しみました。
当日は、ゴールデンウィーク中だったため、
小さい子供連れのお客さんも
大勢いらっしゃいました。
ペンギンのお散歩も、見ましたよ。
各自が昼食をとったあと、浜辺を見ると……、
一年生が波と戯れていました!若い!
足も砂まみれ!
この遠足を通じて、
新しいクラスの仲間と
親交を深めることができた
1年生でした。
2年次遠足
2年生の遠足は、那須ハイランドパーク に行って来ました。
バスの中では、カラオケで大盛り上がりでした。
那須ハイランドパークに到着後は、記念撮影をした後、
解散となり、それぞれ乗り物に乗り楽しんでいました。
途中雨が降ってきましたが、お昼すぎには雨も降り止み、時間いっぱい
まで乗り物に乗っていた人もいました。帰りのバスでは、遊び疲れて
熟睡する人も、、、。
遠足を通じて、クラスの団結力がますます高まりました!
御衣黄が咲き始めました
本校正門前にある、御衣黄(ぎょいこう)の花が咲き始めました。
緑色の珍しい花です。
ぜひご覧になって下さい。
さくら清修高校の「桜」
本校には、多くの「桜」があります。
まずはソメイヨシノ。本校の校庭に多く植えられ、今年も見事に咲き誇っていました。
しかし、今週に入り葉桜になってしまいました。
正門を入ってすぐに「御衣黄(ぎょいこう)」があります。
で、緑色の花を咲かせる唯一のサクラであるそうです。
(出典ウィキペディア)
本校の御衣黄はまだつぼみの状態です。
咲きましたら、ご報告いたします。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
10/8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
8
6
6
5
0
2
トータルカウンター(2006~)
0
6
3
5
0
5
4
8
YouTube公式チャンネル