文字
背景
行間
学校の様子
さくら清修高校日誌
短期留学⑧さよならパーティー
11月1日(木)、短期留学もいよいよ最終日です。
現地校の生徒と最後の交流を持ちました。
夕方はホストファミリーの方も一緒にさよならパーティーを催してくれました。短い期間でしたが大変お世話になりました。別れるのがとてもさびしく辛いです。



現地校の生徒と最後の交流を持ちました。
夕方はホストファミリーの方も一緒にさよならパーティーを催してくれました。短い期間でしたが大変お世話になりました。別れるのがとてもさびしく辛いです。
短期留学⑦Chaparral High School
31日(木)、現地のシャパレル高校を訪れました。今日はハロウィン、先生も仮装しての登場です。現地校の立派な施設と、自由な雰囲気の授業に驚きました。
いよいよ短期留学も終盤です。

いよいよ短期留学も終盤です。
短期留学⑥FireStation
30日(水)、午前中の英語レッスンの後市内見学ツアーに行ってきました。
テメキュラ市庁舎を訪ねた後、消防署(FireStation)を見学してきました。昨年は、カリフォルニアの大火事で大変だったそうです。たくさんの方々にお世話になりました。

テメキュラ市庁舎を訪ねた後、消防署(FireStation)を見学してきました。昨年は、カリフォルニアの大火事で大変だったそうです。たくさんの方々にお世話になりました。
さくら市との包括連携協定
10月26日(金)さくら市との包括連携協定を締結してきました。
まちづくりや地域活性化、人材育成、教育・文化振興など様々な分野で連携を図っていきたいと思います。
生徒会長も、これを契機にさらに学校としてボランティア活動やいろいろな地域行事に参加して地域の活性化に貢献して行きたいと抱負を語っていました。

協定書にサインをする校長とさくら市長
まちづくりや地域活性化、人材育成、教育・文化振興など様々な分野で連携を図っていきたいと思います。
生徒会長も、これを契機にさらに学校としてボランティア活動やいろいろな地域行事に参加して地域の活性化に貢献して行きたいと抱負を語っていました。
協定書にサインをする校長とさくら市長
短期留学⑤Soccer
29日の夜は、地元のサッカークラブチームの練習に男子全員で参加し、気持ちのいい汗をかきました。

バックをきちんと並べています。さすが、日本人らしさを出していますね。
バックをきちんと並べています。さすが、日本人らしさを出していますね。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
10/8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
8
7
1
0
6
6
トータルカウンター(2006~)
0
6
3
5
5
1
1
2
YouTube公式チャンネル