文字
背景
行間
さくら清修高校日誌
短期留学5日目
授業では、これまでにアメリカで買った物のレシートを用意し、どこで何を買ったか、総額はいくらか、どの種類のお金を何枚使えば良いか、などを説明しました。
また、グループに分かれて、日曜日に行ったディズニーランドに関するワードをできるだけ多く出し、ホワイトボードに記入していくゲームをしました。
ホームワークも出されました。スーパーに行き、先生が指定した品物の値段を調べてメモしてくるというものです。
午後からはヒップホップダンスをしました。最初は恥じらっていましたが、ダンスの先生の明るさにより、音に合わせて体を動かすことをみんなエンジョーイしていました。
ヒップホップダンスレッスンで爽やかな汗を流したあとは、パンプキンパッチに向かいました。パンプキンパッチとは、ハロウィン用のかぼちゃを販売する場所で、ハロウィン前に期間限定で町のあちらこちらに出店されます。かぼちゃの販売をおこなっているいるだけでなく、ミニ動物園やとうもろこし畑の迷路などの子ども向けのアトラクションが併設されています。日本では見ることはできない、一面に広がるかぼちゃに、みんな感動していました。
短期留学3,4日目
過ごす日でした。ショッピングに連れて行ってもらったり、サンディエゴの
ビーチを見せてもらったりと、それぞれが休日を満喫しました。
4日目は、待ちに待ったディズニーランドです。今回行ったカリフォルニアの
ディズニーランドは最初にできたディズニーランドです。東京ディズニーランド
には無いアトラクションやお土産にも生徒たちは大興奮の様子でした。
また、午後7時の集合ではあらかじめ準備しておいた日本の国旗と点滅させたヘッドライトが大活躍し、混雑の中、迷うことなく全員無事に集合できました。
月曜日からまた語学学校での勉強がはじまります。頑張っていきましょう!
短期留学2日目
本日から英語レッスンが本格的にスタートしました。レッスン内容は、まず米国のお金について教えていただいた後、自己紹介をしました。
1セントはペニー、10セントはダイムといった独特な硬貨の名称や紙幣の種類を学んだ後、実際にお金を使う練習を英語でしました。
自己紹介は、名前と家族構成などを話し、2人が質問役と答える側になって、交互に質問をして発表しました。また、本当のことを2つ、嘘を1つを言って、聞いている人が嘘を見つけるという方法で行われました。
全員が聴く、話す、読む、書くの4技能を使い、単語から始まり、次第に文章を徐々に使わせるようにレッスンは組み立てられており、とてもためになりました。
30℃以上の真夏の太陽のもと、庭のテーブルで昼食をとり、午後はテメキュラ市役所、歴史博物館、市中心部のオールドタウンの市内ツアーに出かけました。
インディアン居留地だった土地が、スペインやメキシコ領地の時代、ゴールドラッシュ時代の200人程の小さな町の時代を経て、現在のテメキュラ市になる歴史を博物館で学びました。そして、その後のオールドタウン散策は一段と味わいあるものになり、西部劇映画の一場面を彷彿とさせました。その後ハローウィーン前のスーパーマーケットでショッピングを満喫してホストファミリーのピックアップ(お出迎え)で1日を終えました。
明日、土曜日は1日ホストファミリーと過ごし、日曜日はいよいよみんなが楽しみにしている本場のディズニーランドに行きます。
平成29年10月30日(月)の授業について
平成29年10月30日(月)の授業は、通常通り行います。
安全に気をつけて、登校してください。
短期留学1日目
現地時間、26日午前10時頃にロサンゼルス空港に到着しました。(日本は27日午前2時頃)緊張しながらも何とか無事に入国審査を終え、空港を出た途端、ロサンゼルスの真夏のような燦々と輝く太陽に迎えられ、みんなでアメリカを感じました。
語学学校CSEの校長であるクリス先生のはからいで、お昼はダウンタウンディズニーで食べることに。ランチやショッピングを満喫しました。
その後、語学学校に行き、そこではボディビルダーの世界で日本女性初のチャンピオンとなった先生からホームステイの心得などの話しをしてもらいました。
そして、その後いよいよホストファミリーと対面し、ホームステイの始まりです。プレゼントを用意してくれたホストファミリーの方もいらっしゃり、みなさんとても歓迎してくれました。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
10/22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試~1
11/4(火)月曜日課
5(水)英語テスト(7)
6(木)⑥⑦1年性教育講演会
7(金)漢字テスト(7) 英語テスト(7)追試 硬筆書写技能検定(2)
9(日)全商ビジネス計算実務検定
10(月)生徒会専門委員会(7) 2年直前学習 漢字テスト(7)追試
11(火)2年直前学習 ⑦3年内定者指導 安全点検
12(水)創立20周年式典準備(①~③授業、大掃除、予行、HR等)
13(木)創立20周年式典・芸術鑑賞会
14(金)2年直前学習
15(土)土曜開放
16(日)自家用工作物停電検査
17(月)2年期末テスト~20
18(火)1・3年直前学習~21
21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)