文字
背景
行間
学校の様子
さくら清修高校日誌
防災避難訓練を実施しました
本日7時間目、地震の後、化学準備室から出火という想定で避難訓練を実施しました。雨のため避難場は校庭から講堂へと変更になりましたが、避難経路や集合点呼などの動きを確認し、災害時等における避難の訓練を行いました。
1年 上級学校訪問を実施しました
1年生全員が、県内の大学や短大を訪問してきました。9:00に本校を出発し、15:00には帰校する短い日程ではありましたが、大学の説明や見学、模擬授業などを通して、各大学や学部学科の理解を深めました。





体育祭が行われました
体育祭が実施されました。天候が心配されましたが、雨も一時的で、生徒は思いっきり競技に打ち込みました!
クラス縦割りで6色に分かれ協力し競い合ったことで、クラスや学年を越えた「絆」も深まりました!
生徒は、Limitterをはずし「限界のその先へ」充実した一日を過ごしました。



優勝 5組
準優勝 4組
3位 6組でした。
おめでとうございました!
来賓の方々、保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
クラス縦割りで6色に分かれ協力し競い合ったことで、クラスや学年を越えた「絆」も深まりました!
生徒は、Limitterをはずし「限界のその先へ」充実した一日を過ごしました。
優勝 5組
準優勝 4組
3位 6組でした。
おめでとうございました!
来賓の方々、保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
性教育座談会が行われました
9月16日(金)に、さくら産院の助産師8名を講師とした性教育座談会が実施されました。平成24年度から始まり、さくら産院スタッフの協力で今回5回目になります。
保健委員と希望者が、男女学年別のグループとなり、そこに助産師が1人ずつ入り、性や生について1時間話し合いを行いました。
今年度さくら市では、地域少子化対策重点推進事業を実施しており、この座談会もその一つとして位置づけられています。
参加した生徒は、「授業で教えてもらえないことを専門家から直接聞くことができた」「自分の性に関する知識が間違っていたことに気づいた」などと語っており、親しみやすい助産師のおかげであっというまに1時間が過ぎてしまいました。

保健委員と希望者が、男女学年別のグループとなり、そこに助産師が1人ずつ入り、性や生について1時間話し合いを行いました。
今年度さくら市では、地域少子化対策重点推進事業を実施しており、この座談会もその一つとして位置づけられています。
参加した生徒は、「授業で教えてもらえないことを専門家から直接聞くことができた」「自分の性に関する知識が間違っていたことに気づいた」などと語っており、親しみやすい助産師のおかげであっというまに1時間が過ぎてしまいました。
高校進学フェア2016
9月22日(水)、宇都宮市のマロニエプラザにおいて「栃木県高等学校進学フェア2016」が行われました。
本校のブースにも多くの中学生・保護者の方々に来ていただきました。
ありがとうございました。
本校のブースにも多くの中学生・保護者の方々に来ていただきました。
ありがとうございました。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
11/21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)
12/1(月)期末テスト追試 ①2年修学旅行事後指導
2(火)期末テスト追試 ⑦3年内定者指導
5(金)漢字テスト ⑦3年ライフデザイン講座
8(月)漢テ追試 生徒会専門委員会(8)
9(火)安全点検
10(水)英語テスト(8)
11(木)1年さくらレポート中間発表会
12(金)英テ追試 大掃除ワックスがけ(40分授業)
14(日)全商英語検定・ビジネスコミュニケーション検定
16(火)①~④授業午後放課
18(木)40分短縮授業 さくら清修Artフェスタ(音楽)
19(金)さくら清修Artフェスタ(書道・美術~21日)
20(土)3年校内プレ共通テスト~21
22(月)終業式
23(火)受験対策学習会 1・2年冬季課外~25
29(月)年末年始休日(~1/3)
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
1
0
9
5
3
5
5
トータルカウンター(2006~)
0
6
5
7
9
4
0
1
YouTube公式チャンネル