文字
背景
行間
学校の様子
さくら清修高校日誌
第2学期終業式が行われました
第2学期終業式などが行われました。
式に先立ちまして、賞状伝達式が行われ、多くの生徒が入賞しました。
その後、関東大会に出場する放送部と写真部の壮行会が行われ、
全校生徒で応援しました。
終業式では、校長から2学期の締めくくりと3学期への期待が話されました。
生徒の皆さんは冬季休業中、有意義な生活を送ることを期待します。


賞状伝達式 壮行会(放送部・写真部)

終業式(校長講話)
式に先立ちまして、賞状伝達式が行われ、多くの生徒が入賞しました。
その後、関東大会に出場する放送部と写真部の壮行会が行われ、
全校生徒で応援しました。
終業式では、校長から2学期の締めくくりと3学期への期待が話されました。
生徒の皆さんは冬季休業中、有意義な生活を送ることを期待します。
賞状伝達式 壮行会(放送部・写真部)
終業式(校長講話)
冬休みの課題一覧
修学旅行に行ってきます
生徒会新聞「SSS」第27号を発行しました
インターンシップ発表会を実施しました
本日、インターンシップ発表会を実施しました。
今年度は2年生の希望者61名が参加しました。
実施期間は夏休み中の7月22日~26日までの5日間実施しました。
今年度は2年生の希望者61名が参加しました。
実施期間は夏休み中の7月22日~26日までの5日間実施しました。
今年度のインターンシップ実習先として、保育園・病院・介護施設や美容室などさまざまな場所でインターンシップを実施しました。
生徒が自分で実習先に連絡し、インターンシップの受け入れをお願いをしました。
インターンシップ終了後は、事業所ごとにパワーポイントを作成し、夏休み中に校内選考会を実施しました。
インターンシップの感想として、インターンシップに参加した生徒全員が「大変良かった」
「良かった」と回答し、参加した生徒は有意義な体験ができたと思います。
本日は校内選考会で選ばれた7つのグループが発表を行いました。
どのグループも立派な態度で発表を行いました。
インターンシップを受け入れてくださった事業所の皆さま、お世話になりました。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
10/8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
8
7
1
8
6
8
トータルカウンター(2006~)
0
6
3
5
5
9
1
4
YouTube公式チャンネル