文字
背景
行間
学校の様子
さくら清修高校日誌
第4回芸術発表会のお知らせ
芸術系科目選択者と部活動の生徒を中心とした日頃の学習成果を発表します。ほかでは見られない多彩な作品が展示されますので、ご高覧いただければ幸いです。
【美術】 応用美術 ビジュアルデザイン 絵画 映像メディア表現
【書道】 臨書 篆刻刻字 ペン習字 書道? 書道?
【書道】 臨書 篆刻刻字 ペン習字 書道? 書道?
◆平成23年12月8日(木)〜10日(土)10:00〜17:00 〈10日は15:00まで〉
◆eプラザ弐番館2階 氏家駅東口 徒歩1分
◆eプラザ弐番館2階 氏家駅東口 徒歩1分
※音楽は1月に校内で演奏会を開催する予定です。
アカデミアとちぎ 「行書を学ぼう」
10月15日・22日の2日間、アカデミアとちぎ「行書を学ぼう」を行いました。
1日目は、行書の基本点画の練習をし、2日目は好きな言葉を作品にしました。
短い時間でしたが、充実した2日間を送ることが出来ました。
アカデミアとちぎ『木口木版画』講座
『木口木版画』(こぐちもくはんが)〜木版画の中でもあまり一般的ではない木口木版画の講座は10月15日から11月19日まで4回にわたって開催されました。参加された方は5名で親密な雰囲気でした。
今回の版木はサザンカの木口を使用し版面の研磨から始めました。ビュランという特殊な彫刻刀に苦労しながらも、それぞれ個性的で緻密な作品が完成しました。
油圧プレス機という特別の機器を使って刷っています。
手刷りにも挑戦しました。紙もフランス製やドイツ製の手漉きの紙を使用しています。
2年次修学旅行記?
修学旅行2日目となる本日は平和学習です。沖縄県南部の平和祈念堂へ行きました。
沖縄戦を体験した方から貴重な当時のお話をいただきました。
講和後代表の生徒がお礼の言葉を述べ、花束を贈呈しました。ありがとうございました!
各クラスごとに平和ガイドさんが同行し、沖縄戦に関するお話をしてもらいながら
案内していただきました。ガイドさんは戦争を経験し、この恐ろしい体験を若い世代に
伝えるために、ボランティアでガイドをしてくれています。
嘉数高台(右端に見えるのが嘉手納基地です。)
ひめゆりの塔や嘉手納基地、今も残る戦跡(トーチカやガマなど)を案内してくださり、
貴重なお話とともに大変勉強になりました。そして雨が降りしきる中、大変ありがとうございました!
ホテルに着くと、そこには目の前に海が!
本日の宿は恩名村にある「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」です。
夕食はバイキング。生徒は仲間と共に思い思いの品を取っていきます。(取り過ぎ注意!)
夕食後は、待望のビーチへ!夜8時までの時間限定ですが、思い切り楽しみました!
明日は体験学習&美ら海水族館です。
2年次修学旅行記?
11月29日(火)〜12月2日(金)にかけて、
2年次生は教頭先生を団長として、沖縄県に修学旅行で来ています!
朝は宇都宮駅に集合。
江連校長先生も駆けつけ、旅行前の生徒たちは大切なお話をいただきました。
大きなトラブルも無く、無事に沖縄に着きました。
那覇空港を出ると暑い!気温20度以上に思わずブレザーやセーターを脱ぎました!
世界遺産にも登録されている首里城に行きました。
ここは平成になって復元された新しいお城です。
多くの修学旅行生や外国人観光客の姿がありました。
仲間とパチリ☆
その後那覇市国際通りを訪れ、皆思い思いのお土産の品を購入しました。
ここは戦後間もない頃、沖縄の人々がテントを立て、商売を再開し復興した事から
「奇跡の1マイル」と呼ばれた所です。そのような歴史を学びながら生徒は
仲間と共に行動し、クラスメートとしての絆を深めていきました。
明日は沖縄県南部へ平和学習に行きます。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
11/21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)
12/1(月)期末テスト追試 ①2年修学旅行事後指導
2(火)期末テスト追試 ⑦3年内定者指導
5(金)漢字テスト ⑦3年ライフデザイン講座
8(月)漢テ追試 生徒会専門委員会(8)
9(火)安全点検
10(水)英語テスト(8)
11(木)1年さくらレポート中間発表会
12(金)英テ追試 大掃除ワックスがけ(40分授業)
14(日)全商英語検定・ビジネスコミュニケーション検定
16(火)①~④授業午後放課
18(木)40分短縮授業 さくら清修Artフェスタ(音楽)
19(金)さくら清修Artフェスタ(書道・美術~21日)
20(土)3年校内プレ共通テスト~21
22(月)終業式
23(火)受験対策学習会 1・2年冬季課外~25
29(月)年末年始休日(~1/3)
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
1
0
9
4
1
0
7
トータルカウンター(2006~)
0
6
5
7
8
1
5
3
YouTube公式チャンネル