文字
背景
行間
NEWS & TOPICS
週予定(2月5日~)
2月 5日(月):授業2限⑤⑥
2月 6日(火):授業3限①②③
大掃除、会場準備(入試関係)
2月 7日(水):3年家庭学習開始
生徒休業(特色選抜のため)
2月 8日(木):生徒休業(特色選抜のため)
2月 9日(金):受験体験発表会2年生⑤⑥
2月10日(土):
2月11日(日):建国記念の日
2月12日(月):振替休日
2月13日(火):生徒休業(特色選抜のため)
2月14日(水):
2月15日(木):授業4限③④⑤⑥
2月16日(金):授業4限①②③④
2月17日(土):樹木剪定作業予定
2月18日(日):樹木剪定作業予定
------------------------------------------------------------------------------------
特色選抜試験のため、午前中授業や休業日がたくさんあります。
注意して下さい。
2月 6日(火):授業3限①②③
大掃除、会場準備(入試関係)
2月 7日(水):3年家庭学習開始
生徒休業(特色選抜のため)
2月 8日(木):生徒休業(特色選抜のため)
2月 9日(金):受験体験発表会2年生⑤⑥
2月10日(土):
2月11日(日):建国記念の日
2月12日(月):振替休日
2月13日(火):生徒休業(特色選抜のため)
2月14日(水):
2月15日(木):授業4限③④⑤⑥
2月16日(金):授業4限①②③④
2月17日(土):樹木剪定作業予定
2月18日(日):樹木剪定作業予定
------------------------------------------------------------------------------------
特色選抜試験のため、午前中授業や休業日がたくさんあります。
注意して下さい。
週予定(1月29日~)
1月29日(月):3年学年末テスト(2)
キャリア形成支援事業(1年6組)
1月30日(火):3年学年末テスト(3)
介護実習⑦(社会福祉科1年)
インターンシップ地域連携協議会
1月31日(水):3年学年末テスト(4)
介護実習⑧(社会福祉科1年)
特色選抜願書受付
2月 1日(木):介護実習⑨(社会福祉科1年)
2月 2日(金):授業2限④⑤
2月 3日(土):第2回看護医療模試
2月 4日(日):全商商業経済検定
キャリア形成支援事業(1年6組)
1月30日(火):3年学年末テスト(3)
介護実習⑦(社会福祉科1年)
インターンシップ地域連携協議会
1月31日(水):3年学年末テスト(4)
介護実習⑧(社会福祉科1年)
特色選抜願書受付
2月 1日(木):介護実習⑨(社会福祉科1年)
2月 2日(金):授業2限④⑤
2月 3日(土):第2回看護医療模試
2月 4日(日):全商商業経済検定
「大澤駅伝競走大会」実施に伴う交通規制について
「大澤駅伝競走大会」実施に伴う交通規制について
2月4日(日)、「大澤駅伝競走大会」に伴い、本校周辺で交通規制が実施されます。佐野市スポーツ立市推進課より、下記の内容で交通規制及び市営バスの運行についての協力依頼がありましたのでお知らせいたします。
つきましては、2月4日(日)に大会や部活動等で来校・登校の際は、交通規制へのご協力を賜りますようお願いいたします。
【交通規制について】
交通規制.pdf
【佐野松桜高校バス停の代替利用バス停のご案内】
バス利用について.pdf
※「佐野松桜高校」バス停が使用できない時間帯があります。
「本郷区公民館入口」バス停または、「石塚緑町団地」バス停を利用下さい。
週予定(1月22日~)
1月22日(月):
1月23日(火):介護実習④(社会福祉科1年)
課題研究発表会(家政科)
1月24日(水):介護実習⑤(社会福祉科1年)
1月25日(木):介護実習⑥(社会福祉科1年)
家政科出張授業(3年5組)
キャリア形成支援事業(2年6組)
1月26日(金):3年学年末テスト(1)
技能検定3級(シーケンス、情報制御科)
1月27日(土):
1月28日(日):全商簿記実務検定
介護福祉士国家検定
1月23日(火):介護実習④(社会福祉科1年)
課題研究発表会(家政科)
1月24日(水):介護実習⑤(社会福祉科1年)
1月25日(木):介護実習⑥(社会福祉科1年)
家政科出張授業(3年5組)
キャリア形成支援事業(2年6組)
1月26日(金):3年学年末テスト(1)
技能検定3級(シーケンス、情報制御科)
1月27日(土):
1月28日(日):全商簿記実務検定
介護福祉士国家検定
『明日の福祉アイデアコンテスト』グランプリ受賞
『明日の福祉アイデアコンテスト』グランプリ受賞

全国の高校生から家族・地域交流・健康の観点から自宅や医療福祉現場で実践できる新たな試みのアイデアを募集した「明日の福祉アイデアコンテスト」(千葉商科大学主催)で、商業部のアイデアがグランプリを受賞しました。
「地元の伝統野菜(かき菜)でソーシャルビジネス」
佐野市の伝統野菜「かき菜」の加工品や料理のPRを地域一体なって進める中で、高齢者の知恵を生かし、社会参加を促すというアイデア。「地域の活性化が福祉につながるという視点が良かった」と評価されました。
全国の高校生から家族・地域交流・健康の観点から自宅や医療福祉現場で実践できる新たな試みのアイデアを募集した「明日の福祉アイデアコンテスト」(千葉商科大学主催)で、商業部のアイデアがグランプリを受賞しました。
「地元の伝統野菜(かき菜)でソーシャルビジネス」
佐野市の伝統野菜「かき菜」の加工品や料理のPRを地域一体なって進める中で、高齢者の知恵を生かし、社会参加を促すというアイデア。「地域の活性化が福祉につながるという視点が良かった」と評価されました。
フォトアルバム
生徒の活躍
News
毎年多くの合格者を輩出しています!!
令和5年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
令和6年 1月28日に実施された第36回介護福祉士国家試験の合格発表が本日、3月25日にありました。この春卒業した介護福祉科28名全員が無事合格することができました。
令和4年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和2年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和元年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!

祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!
介護福祉科からのお知らせ
「社会福祉科」は平成31年度入学生から、「介護福祉科」へと学科名が変更になりました。学習内容や取得できる資格の変更はありません。
詳しくは>>>科名変更リーフレット.pdfをクリックして下さい。
施設・設備の紹介
<介護実習室>
<和室>
<入浴実習室>
<廊下>
取得できる資格
卒業時に介護福祉士国家試験受験資格が取得できます。
※3年次に卒業見込で介護福祉士国家試験を受験する予定です。