NEWS & TOPICS

商業部(ワープロ)2年連続全国大会出場決定!

 
 商業部(ワープロ)2年連続全国大会出場決定!

 
6月18日(土)、第69回全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会に出場しました。
 商業科 3年3組 齋藤拓実君が、個人3位に入賞し、2年連続の全国大会出場を決めました。
 7月27日(水)東京都大田区にある日本工学院専門学校で開催される「全国高等学校ワープロ競技大会」に出場してまいります。

   
 

令和4年度 創立記念式典・講演会

  ~・~・~・~・~・~・~・~・令和4年度 創立記念式典・講演会・~・~・~・~・~・~・~・ 

  ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 
 本日、創立48周年の創立記念式典・講演会を行いました。
 式典では、本校の歴史・変革に触れ、生徒たちはその重さをはかることができたように見えました。
 式典終了後、地元佐野市に拠点を構える日本プラスター株式会社代表取締役奥山浩司様を講師にお招きし
「 働く幸せ、そして、郷土愛 」を演題とした
記念講演会を開催しました。
一部生徒たちは、各教室でリモートによる参加となりましたが、熱心に耳を傾ける姿がありました。
 未来に向かって頑張れ、松桜高校生!              

第7回栃木県栃木県高校生介護技術コンテスト結果報告

 6月10日(火)に真岡北陵高校で実施された第7回栃木県高校生介護技術コンテストに介護福祉科の9名が出場してきました。今回のコンテストは、ベッドメーキング部門、介護技術部門、生徒研究部門の三部門が行われ、ベッドメーキング部門、生徒研究部門で最優秀賞、介護技術部門で優秀賞を頂くことができました。生徒研究部門においては、8月31日(水)に実施される第3回関東地区高校生福祉研究発表会へと駒を進めることができました。
  
   ベッドメーキング部門       介護技術部門        生徒研究部門(動画審査)

 
               表彰式

令和4年度 避難訓練

 ○ ● ○ ● ○ ● 令和4年度 避難訓練 ● ○ ● ○ ● ○ 

 ○ ● ○ ● ○ ●  ○ ● ○ ● ○ ●  ○ ● ○ ● ○ ●  
令和4年6月10日(金)避難訓練を行いました。大規模自然災害による被害を減らし、
大切な命を守るためには災害時を想定したシュミレーションを行い、いざという時に
迅速な初動対応ができるよう、ひとり一人が必要な手順を学ぶ必要があります。
頭部を守り、的確な避難ルートを選択し校庭へ避難。これを基本に今後も訓練を重ね、
防災意識を高めていきたいと考えます。

令和4年度キャリア教育の日

6月3日(金)、本校は「キャリア教育の日」でした。

全学年進路について考える1日で、各学年学科に関係する見学や行事、講話などが行われ
ました。

1、2年生は、クラス毎に、学科の学びに関係する企業または学校へ進路見学に行き、
企業・学校の方々からの説明や施設見学、体験授業等を受けることが出来ました。




3年生は、午前中、卒業生に来て頂き、各クラスで「進路懇談会」を実施しました。
本年度は、本校を卒業して3~6年の先輩方に来て頂きました。
就職して働いている現在のお話や進学のお話、高校生活でのアドバイスなどを伺いました。

就職して働く時に役立つ貴重なお話を色々と聞くことが出来ました。




午後は第1体育館にて、「第3学年保護者会」(進路説明会)を実施しました。

保護者と生徒で並んで座り、進路指導を中心に、担当教員より就職・進学のスケジュールや
提出書類等の説明、奨学金・教育ローンの説明を聞き、今後の確認を行いました。




 全校で進路に向けての様々な学習を行い、各自の進路実現に向けて取り組む、貴重な
1日となりました。