NEWS & TOPICS
防災避難訓練
本日は避難訓練を実施しました。
以下はその様子になります。


安全に気をつけて、速やかに行動することができていました。
また、避難後の校長先生による講話を、生徒は真剣に集中して聴いていました。
いつ、何時、こうした場面が起こるか分かりません。
引き続き防災の意識を高め、安全な学校生活を送っていけるよう、学校全体で
取り組んで参ります。
以下はその様子になります。
安全に気をつけて、速やかに行動することができていました。
また、避難後の校長先生による講話を、生徒は真剣に集中して聴いていました。
いつ、何時、こうした場面が起こるか分かりません。
引き続き防災の意識を高め、安全な学校生活を送っていけるよう、学校全体で
取り組んで参ります。
人権学習会
6月18日(金)人権学習会を実施しました。
DVD『みんなで考えるLGBTs』を学年ごとに視聴し、HRでワークシートをまとめ、学習しました。多様な性のありかたは社会的にも関心の高まっている問題であり、生徒たちは熱心に取り組んでいました。
これを機会に、さまざまな場面においてお互いを尊重することで豊かな人間関係を築き、充実した学校生活を送れるよう、考えていきたいです。
週予定
行事予定をお知らせします。
6月21日(月):内科検診(2年1,2,6組)
キャリア形成支援事業(商業科3年)
6月22日(火):防災避難訓練【短縮授業】
6月23日(水):
6月24日(木):耳鼻科健診(1年、3年4~6組)
6月25日(金):進路ガイダンス(3年)
情報技術検定
6月26日(土):家庭科技術検定被服和服検定2級
6月27日(日):全商簿記実務検定
色彩検定
創立記念式典
感染防止のため、創立記念式典を放送にて実施しました。
校長より大正13年に佐野町立佐野商業学校の開校の後、
校名の改称や統合などを経て、現在の佐野松桜高に至るまでの
本校の沿革や、今後の高校生活に望むことなどについての式辞がありました。

校長より大正13年に佐野町立佐野商業学校の開校の後、
校名の改称や統合などを経て、現在の佐野松桜高に至るまでの
本校の沿革や、今後の高校生活に望むことなどについての式辞がありました。
週予定
行事予定をお知らせします。
6月 7日(月):
6月 8日(火):介護福祉科3年介護実習⑰
6月 9日(水):介護福祉科3年介護実習⑱
6月10日(木):介護福祉科3年介護実習⑲
6月11日(金):大掃除【短縮授業】
歯科検診(1年、3年4組~6組)
6月12日(土):
6月13日(日):日商簿記検定