NEWS & TOPICS
週予定
5月5週目の行事予定をお知らせします。
5月24日(月):
5月25日(火):介護福祉科3年介護実習⑫
5月26日(水):介護福祉科3年介護実習⑬
5月27日(木):介護福祉科3年介護実習⑭
介護福祉科2年 日赤救急法講習会
5月28日(金):球技大会
5月29日(土):
5月30日(日):
生徒総会を開催しました
本年度の生徒総会は、感染防止のため校庭にて実施しました。
天候にも恵まれ、新年度全校生徒が一堂に会する初めての行事となりました。
天候にも恵まれ、新年度全校生徒が一堂に会する初めての行事となりました。
家庭クラブ総会
5月11日の放課後に家庭クラブ総会が行われました。
家庭クラブ役員を中心に、前年度の事業報告、決算報告および監査報告、
今年度の事業予定案、予算案などについて審議され、すべて承認されました。
家政科1~3年生が参加しましたが、集中して真剣に取り組んでいました。
昨年度はほとんどの行事が中止となってしまいましたが、今年度は感染症対策に留意しながら行事等にも参加し、
より充実したクラブ活動にしていきたいです。
週予定
5月3週目、4週目の行事予定をお知らせします。来週は中間テストになります。計画的に学習に取り組みましょう。
5月10日(月):生徒評議会(昼休み)
個人写真撮影(3年1組・2組 放課後)
5月11日(火):介護福祉科3年介護実習⑨
家庭クラブ総会(7限)
5月12日(水):介護福祉科3年介護実習⑩
5月13日(木):介護福祉科3年介護実習⑪
個人写真撮影(3年3組・5組 放課後)
5月14日(金):腎臓検診②、生徒総会
個人写真撮影(3年4組・6組 放課後)
5月15日(土):
5月16日(日):
5月17日(月):
5月18日(火):
5月19日(水):中間テスト
5月20日(木):中間テスト
5月21日(金):中間テスト、学習アンケート(1)
5月22日(土):
5月23日(日):
スクールカウンセラーによる講話
新年度が始まって2週間余が経過しました。
本日第2学年を対象に、本校スクールカウンセラーの松本睦美先生から
「人との関係をうまく築くためには」をテーマに、心理学の視点から見た
人との良い人間関係づくりについてのお話をお聞きしました。
本日第2学年を対象に、本校スクールカウンセラーの松本睦美先生から
「人との関係をうまく築くためには」をテーマに、心理学の視点から見た
人との良い人間関係づくりについてのお話をお聞きしました。