NEWS & TOPICS

令和二年度牛乳料理コンクール栃木県大会について

 10月3日(土)に宇都宮市の栃木県学校給食会にて牛乳料理コンクールの栃木県大会が行われました。
応募総数189通の中、県内5校から10名の高校生が選出され、本校からは1年5組の八下田なつ美さんと2年5組の武藤光咲さんの2人が調理を行ってきました。
 緊張感のある中での調理となりましたが、2人とも校内での練習時以上の力を発揮し、武藤さんの「海老しんじょうのミルクスープ仕立て」が下野新聞社賞を受賞し、八下田さんの「白玉粉でもっちりミルクおやき」が優良賞を受賞しました。武藤さんは昨年に引き続いて下野新聞社賞の受賞、八下田さんは県内で唯一、高校1年生での受賞ということで、2人とも非常に立派な結果となりました。
 今後とも食に興味や関心を持ち、技術だけでなく想像力も大切にして、周りの人たちを幸せに出来る料理を作っていってほしいと思います。

週予定(10月5日~)

10月 5日(月):介護実習<3>(福祉科3年)
10月 6日(火):介護実習<4>(福祉科3年)
10月 7日(水):中間テスト<1>、介護実習<5>(福祉科3年)
10月 8日(木):中間テスト<2>、介護実習<6>(福祉科3年)
10月 9日(金):中間テスト<3>、介護実習<7>(福祉科3年)
          学習アンケート、リスニング英検
10月10日(土):
10月11日(日):

進路実現のために頑張る3年生

 10月16日(月)から就職試験が始まり、その後には専門学校、短期大学、大学の入学試験が始まります。
 9月中旬ころから放課後にはそれぞれの先生方のところに面接指導をお願いする多数の生徒の姿が見られ、校内の至る処で練習に励む生徒の姿が見受けられます。
 本校では全教員が面接指導に取り組んでいるため、放課後の職員室は閑散としています。
 生徒の皆さん、体調管理を万全にして合格目指して頑張りましょう!

週予定(9月28日~)

 9月28日(月):
 9月29日(火):介護実習<12>(福祉科2年)
 9月30日(水):介護実習<13>(福祉科2年)
10月 1日(木):短縮授業、大掃除
          介護実習<1>(福祉科3年)   
10月 2日(金):介護実習<2>(福祉科3年)
          3年次選択科目説明会⑤⑥(2年生)
10月 3日(土):
10月 4日(日):【検定】第二種電気工事士試験筆記試験(下期)

週予定(9月21日~)

 9月21日(月):敬老の日
 9月22日(火):秋分の日
 9月23日(水):介護実習<10>(福祉科2年)
 9月24日(木):介護実習<11>(福祉科2年)
          耳鼻科検診(3年、2年1~3組)    
 9月25日(金):
 9月26日(土):第1回看護医療模試(2年)
 9月27日(日):全商情報処理検定