NEWS & TOPICS
第2学期 始業式
本日より第2学期がスタートしました。
始業式は1学期の終業式と同様に、生徒の健康・安全面を考慮して教室で実施しました。
校長先生からは、第2学期も新型コロナウイルス感染症に十分注意しながら、
各自が今やらなければならないこと、できることをしっかり取り組んでほしい等のお話がありました。
猛暑の中での新学期となり、当分の間は新型コロナウイルス感染防止のための換気の徹底と熱中症予防のためのエアコンの活用を同時に行わなければなりません。
始業式は1学期の終業式と同様に、生徒の健康・安全面を考慮して教室で実施しました。
校長先生からは、第2学期も新型コロナウイルス感染症に十分注意しながら、
各自が今やらなければならないこと、できることをしっかり取り組んでほしい等のお話がありました。
猛暑の中での新学期となり、当分の間は新型コロナウイルス感染防止のための換気の徹底と熱中症予防のためのエアコンの活用を同時に行わなければなりません。
遠隔授業の試行を実施しました
本日、新型コロナウイルス感染拡大により、万が一臨時休業になった場合に生徒の学びを保障するための方法のひとつとしての遠隔授業の試行を行いました。
まず始めにWeb会議サービス「Zoom」の使用方法についての説明を行った後、遠隔による授業を実施しました。
生徒には自分のスマートフォンや学校のパソコンで授業を体験してもらい、それぞれを利用した場合の感想や意見を聴取し、課題点等について確認しました。
今後も試行を重ね、できるだけ早く全校生徒に体験してもらいたいと考えております。
また、今後、各ご家庭のネット環境についてのアンケートを実施いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

まず始めにWeb会議サービス「Zoom」の使用方法についての説明を行った後、遠隔による授業を実施しました。
生徒には自分のスマートフォンや学校のパソコンで授業を体験してもらい、それぞれを利用した場合の感想や意見を聴取し、課題点等について確認しました。
今後も試行を重ね、できるだけ早く全校生徒に体験してもらいたいと考えております。
また、今後、各ご家庭のネット環境についてのアンケートを実施いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。
蔵書点検を行いました。
夏休み中の7月29日から31日において図書館蔵書点検を実施しました。
各クラスの図書委員が本1冊ずつデータ収集と点検を行いました。
各クラスの図書委員が本1冊ずつデータ収集と点検を行いました。
時間外電話対応装置の設置について
本県では、教職員の働き方改革の一環として、すべての県立学校に時間外電話対応装置を設置し、8月1日から運用を開始します。
これにより、平日の夜間、休日等においては自動音声案内メッセージによる対応となります。
詳細につきましては、本日、お子様を通じて文書を配布いたしましたのでご確認をお願いいたします。御理解の程、よろしくお願い致します。
これにより、平日の夜間、休日等においては自動音声案内メッセージによる対応となります。
詳細につきましては、本日、お子様を通じて文書を配布いたしましたのでご確認をお願いいたします。御理解の程、よろしくお願い致します。
第1学期 終業式
第1学期の終業式および各担当の先生方からの講話を、
新型コロナウイルス感染症予防のため、放送にて実施いたしました。
明日から8月19日まで夏季休業期間となります。


新型コロナウイルス感染症予防のため、放送にて実施いたしました。
明日から8月19日まで夏季休業期間となります。