NEWS & TOPICS
救急法講習会実施(教職員対象)
佐野消防署の職員の方をお招きして、
先生方を対象に救急法を学ぶための講習会が行われました。
人工呼吸の方法やAED等の使い方などの緊急時
の対応法をしっかりと教えていただきました。
『様子』
先生方を対象に救急法を学ぶための講習会が行われました。
人工呼吸の方法やAED等の使い方などの緊急時
の対応法をしっかりと教えていただきました。
『様子』
週予定(7月15日~)
7月15日(月):海の日
7月16日(火):短縮授業
社福3年介護実習<27>
7月17日(水):月曜日課
7月18日(木):短縮授業(大掃除のため)
7月19日(金):1学期終業式、LHR、清掃、面接
7月16日(火):短縮授業
社福3年介護実習<27>
7月17日(水):月曜日課
7月18日(木):短縮授業(大掃除のため)
7月19日(金):1学期終業式、LHR、清掃、面接
3学年集会(進路関係)、1学年集会(長期休業)
7月20日(土):第二種電気工事士試験(技能) 家庭科技術検定食物調理1級
7月21日(日):家庭科技術検定食物調理1級 週予定(7月8日~)
7月 8日(月):
7月 9日(火):社福3年介護実習<24>
7月10日(水):社福3年介護実習<25>
7月11日(木):午前中授業①②⑤⑥(PM会議のため)
社福3年介護実習<26>
福祉科2年足中特交流会②③
7月12日(金):
7月13日(土):家庭科技術検定食物調理2級
7月14日(日):全商ビジネスコミュニケーション検定
家庭科技術検定食物調理2級
家庭科技術検定被服1級
7月 9日(火):社福3年介護実習<24>
7月10日(水):社福3年介護実習<25>
7月11日(木):午前中授業①②⑤⑥(PM会議のため)
社福3年介護実習<26>
福祉科2年足中特交流会②③
7月12日(金):
7月13日(土):家庭科技術検定食物調理2級
7月14日(日):全商ビジネスコミュニケーション検定
家庭科技術検定食物調理2級
家庭科技術検定被服1級
第1回学校評議員会
7月5日(金)本年度第1回目の学校評議員会を開催しました。
校長および各担当教職員より今年度の学校運営についての説明をいたしました。
その後、各学科の施設・授業見学の後、それぞれの評議員の方々より様々な角度から貴重なご意見をいただきました。

会議の様子 評議員委嘱

各科施設授業見学(工業) 各科施設授業見学(商業)

各科施設授業見学(家政) 各科施設授業見学(福祉)
校長および各担当教職員より今年度の学校運営についての説明をいたしました。
その後、各学科の施設・授業見学の後、それぞれの評議員の方々より様々な角度から貴重なご意見をいただきました。
会議の様子 評議員委嘱
各科施設授業見学(工業) 各科施設授業見学(商業)
各科施設授業見学(家政) 各科施設授業見学(福祉)
週予定(7月1日~)
7月 1日(月):期末テスト(AMのみ)、求人受付開始
7月 2日(火):期末テスト(AMのみ)、いじめアンケート
夏休み期間中のアルバイト説明会
7月 3日(水):社福3年介護実習<22>
7月 4日(木):社福3年介護実習<23>
生徒商業研究発表会(会場:大平文化会館)
7月 5日(金):進路ガイダンス(2年生、⑤⑥)
7月 6日(土):危険物取扱者試験(会場:本校)
7月 7日(日):
7月 2日(火):期末テスト(AMのみ)、いじめアンケート
夏休み期間中のアルバイト説明会
7月 3日(水):社福3年介護実習<22>
7月 4日(木):社福3年介護実習<23>
生徒商業研究発表会(会場:大平文化会館)
7月 5日(金):進路ガイダンス(2年生、⑤⑥)
7月 6日(土):危険物取扱者試験(会場:本校)
7月 7日(日):