NEWS & TOPICS

令和6年度 第2学期 始業式

今年の夏は暑かった。第2学期のスタートです!

 気象庁によりますと、今年の夏は最高気温40度以上を1日に6つの地点で観測するなど危険な暑さが続いたそうです。佐野市も7月29日に日本歴代3位タイの41.0℃を記録しました。
 ともあれ、第2学期が本日よりスタートしています。リモートにて始業式を行い、生徒たちは久しぶりの学校をにぎやかに楽しんでいました。

 また、1・2年生は夏休み中の課題テストを実施しました。学習の成果を発揮できたでしょうか。


 

 

栃木県高校生ものづくりコンテスト(電子回路組込み部門)3位!

 7月27日(土)宇工高で行われた「令和6年栃木県高校生ものづくりコンテスト」に、情報制御科3年田名網脩人君が3位青木銀志君が6位に入賞しました。この競技は時間90分で、「組み込みソフトウウェア技術」を争うプログラミング競技です。なお、3位の田名網君は1位と2点差で3位とあと少しのところでした。8月高崎市で行われる関東大会に栃木代表として田名網君が出場します。                

 

 

第71回 全国高等学校ワープロ競技大会出場報告!!

日  時  令和6年8月1日(木)

会  場  東京都立産業貿易センター台東館・台東区民会館

出場選手  商業部 3年4組 渡辺 莉緒さん(商業科)

 エントリー校(団体)47校。エントリー選手(団体+個人)235名が参加しました。
 タイピング部門のトップを決める大会であり、優勝選手は10分間に2607文字と、改めてレベルの高さを実感しました。
 また、大会前の7月17日には、佐野市役所にて金子 裕佐野市長より激励及び奨励金をいただきました。

 自分の得意分野を見い出し、それに費やした時間、熱意、パワーは、これからの人生においても役立つことと思います。最高の10分間を経験することができました。応援ありがとうございました。

  

 

 

令和6年度 一日体験学習

本日、佐野松桜高校の一日体験学習を行いました!

  

  

気象庁によりますと、日中の最高気温は佐野市38.5度であり、
本日は危険な暑さとなりました。本校の教室は、エアコンが完備
されています。暑さを緩和しながら、各科の体験学習に取り組ん
で頂きました。