NEWS & TOPICS

PTA交通街頭指導

9月25、26日の8:00~8:30、市内7か所において、
保護者40名、生徒安全委員30名、本校職員9名で
『秋の全国交通安全運動期間』(9/21~9/30)に伴う、交通街頭指導を行いました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

生徒の皆さん!自転車の「ながらスマホ」は禁止です!交通ルールを正しく理解して安全で安心な運転を心がけましょう。

硬式テニス部 大会報告

 9月20、21日に実施された令和7年度栃木県新人テニス大会に参加して参りました。

 20日に栃木県総合運動公園でシングルスが実施され、3名が参加してきました。結果は残念ながら初戦敗退となってしまいましたが、強い相手にも物怖じせず、自分のテニスを貫こうと戦っていました。

 21日に井頭公園でダブルスが実施され、2ペアが参加しました。1ペアは惜しくも初戦敗退でしたが、松本・西村ペアが2回戦に進出しました。

 ジュニア上がりの選手が多い中で、未経験者やソフトテニス出身の選手が勝っていくのは容易ではありませんが、部員全員で県大会で一勝でも多く勝つことが出来るよう精進して参ります。

 毎度ながら保護者の皆様のご協力や応援に感謝申し上げます。

    

 

中学生の皆さんへ

栃木県高等学校進学フェア2025(下野新聞社主催)のご案内


◆日時:9月13日(土)10:00~15:00

◆会場:栃木商工会議所(栃木市片柳町2-1-46)

◆内容:本校の概要説明や個別相談

◆備考:本校は予約なしで、入退場自由です。夏休みの一日体験学習に参加できなかった3年生や、専門学科(工業・商業・家庭・福祉)に興味関心のある1・2年生も大歓迎です。ぜひご来場ください。

硬式テニス部 大会報告

 9月6、7日、足利市運動公園にて令和7年度 栃木県高等学校新人テニス大会 南部支部予選が行われました。

 ダブルスにて、野村 佳佑・小菅 孝祐ペア、松本 旺晟・西村 拓己ペアの2組、シングルスにて石川 快麗、小菅 孝祐、池田 凱翔の3名が勝利することができました。

 6名は、9月20、21日に実施される令和7年度 栃木県高等学校新人テニス大会に参加することとなりました。応援に来て下さった保護者の皆様には、日頃からのご協力と応援に感謝申し上げます。

令和7年度 性教育講話

        ☆ 性に関する知識を深めよう ☆       

 

令和7年9月5日(金)第1体育館にて、性教育講話を行いました。
講師の方は、岡産婦人科医院の関口直子先生です。
生徒たちは、専門医による性に関する講話を聞き、性に関する理解を深めました。