肢体不自由教育部門
肢体不自由教育部門(平成22年度開設)
平成22年1月12日、肢体不自由教育棟の引き継ぎが行われました。エレベーターも始動です。
肢体不自由教育部門(平成22年度開設)
外構工事が終了しました。校舎前のアプローチがきれいになり、植栽もされました。
来年の4月には、たくさんの子どもたちの笑顔が「おはようございます」と入ってくることでしょう。
肢体不自由教育部門(平成22年度開設)
/>/>/>家庭科室
高さを調節できる調理台ですが、テーブルを設置し、被服台としても使えます。
音楽室
跳ね上げ収納式の舞台付きです。車いす用のスロープも設置できます。
エレベーター
入り口のドアもきれいになりました。各階双方向にドアがついています。車いすが同時に6台乗れる寝台用エレベーターです。
肢体不自由教育部門(平成22年度開設)
昇降口前の庇もできあがってきました。
3階のテラスから教室を撮ってみました。
交流学習室としても活用できる、舞台付きの音楽室です。
肢体不自由教育部門(平成22年度開設)
トイレも徐々に、整ってきました。洋式トイレは右側と前に手すりが降りてきます。
洗面台は、2種類の高さです。
肢体不自由教育部門(平成22年度開設)
スライディングウォールがつき、2つに仕切られた、言語指導室です。
調理のための作業台が入り、食器棚も取り付けられました。どんな料理を作るか楽しみです。
肢体不自由教育部門(平成22年度開設)
洗面台や収納が取り付けられた教室です。スライディングウオールで仕切ったり、広く使ったりできます。
自立活動室です。
2009.10.15
肢体不自由教育部門(平成22年度開設)
昇降口や北側が姿をみせました。内部の工事も着々と進み、教室のフローリングや壁、天井もできてきました。2009.10.6
新棟建設
肢体不自由教育部門(平成22年度開設)
新棟の建設は順調に進んでいます。南側の足場がとれ、ベランダと教室の様子がわかるようになりました。
内部の工事も着々と進んでいます。
本校体育施設の貸出
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
多言語対応
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。