小学部

小学部1年生・4年生 富屋小学校との交流及び共同学習

 小学部1年生は、6月21日(水)、7月6日(木)の2回、宇都宮市立富屋小学校の1年生と交流及び共同学習を行いました。
 富屋小学校の体育館で行われた1回目は、お互い自己紹介をした後に、友達と一緒にペアになって、大玉転がしをしました。友達と協力してまっすぐ大玉を転がしていました。

 2回目も、富屋小学校で行い、校庭で自由遊びをしました。遊具で遊んだり、散歩をしたりとそれぞれ好きなことを共有して遊び、ペアの友達と仲良くなることができました。 
             

 小学部4年生は、7月12日(水)に1回目の交流及び共同学習を行いました。体育館でグループ毎に自己紹介をした後に、富屋小学校の学校探検をしました。富屋小の友達と一緒に各教室を見学し、「次はどんな部屋かな?」、「広いね。」など、楽く話しながら探検できました。
 2回目は、9月20日(水)を予定しています。富屋小学校の友達が本校に来て交流をします。2回目も、お互いを知る良い機会になるよう期待しています。

       

小学部4年生 学習の様子【音楽】

小学部4年生の学習の様子として、7月の音楽の授業を御紹介します。

夏の暑さに負けず、子どもたちは元気いっぱい、楽器や身体表現などの活動に取り組み、いろいろな音楽を楽しみました!

<楽器と身体表現「南の島のハメハメハ大王」>

 

 

 

 

 

 

 

 

<リトミックで生き物を表現!>

 

 

 

 

 

 

 

 

<手遊び歌「ぐー、ちょき、ぱーで何つくろう」>

 

 

 

 

小学部1年 校外学習にいってきました

9月15日(金)鹿沼市の「いちごっこ広場」へ

スクールバスに乗って行ってきました。

いちごっこ広場では、友達と一緒に巨大な滑り台やボルダリング、木製ボールプールなどの遊具に夢中になって遊んでいました。

   

  

 

 

 

昼食は学校に戻り、教室で美味しくお弁当を食べました。 

1年生にとっては初めての校外学習で、事前学習からドキドキ、ワクワクしていた児童たち!!

感想を聞くと「楽しかった!」と元気いっぱいに答えていました。

 

 

小学部6年 夏の遊びをしました!

7月に生活単元学習「夏を感じよう」の学習を行いました。

コロナの制限も緩和され、水遊びやスイカ割り、かき氷づくりなどを行い、暑さに負けず、元気いっぱい夏を感じることができました。

 

【水遊び】

水着に着替え、ビニールプールに入りました。水鉄砲で友達と水を掛け合ったり、全身水に入ったり、静かに足だけ水につかったりと、一人一人がそれぞれ楽しんでいました。暑かったので気持ちよかったようで、笑顔でリラックスした表情が見られました。

    

【夏祭り】

学級ごとに景品を制作し、「くじ引き」や、「ガチャポン釣り」のお店を開きました。お店の担当では、入店のハンコを押したり、ルールを説明したり、手本を見せたりして、お客さんをもてなしました。お客の担当では、それぞれのお店でゲームを楽しみました。

 

【スイカ割り】

本物のスイカを使用して、スイカ割りをしました。棒を持った友達がスイカと違う方向へ行ってしまうと、「こっちだよ~。」と呼んだり、拍手をして教えてあげたりする場面も見られました。最後にスイカが割れると、「お~!」と歓声が出ていました。自分たちで割ったスイカをおいしく食べました。

   

 

小学部3年生 自立活動 グループ別活動の様子

6月からグループに分かれて活動する学習を行いました。

感覚運動「足裏を感じよう」

人工芝や凹凸のあるマットなどの上を歩き、いろいろな刺激を足裏で感じて好きな感覚を探しました。

「椅子とりゲーム」

簡単なゲームを通して教師や友達とのやりとりの楽しさを知り、自分から進んで取り組めるようになってきました。

「カルタとり」

手順やきまりを理解し、意欲的にゲームに参加しました。

     

 「足裏を感じよう」   「椅子とりゲーム」            

 

 「カルタとり」

 

 

小学部2年 富屋小学校との交流及び共同学習

 6月28日(水)、7月13日(木)の2回、宇都宮市立富屋小学校2年生との交流及び共同学習が行われました。

 6月28日(水)は、グループに分かれて自己紹介をしたり、一緒にレクリエーションとして「フープリレー」をしたり、歌を発表したりしました。自己紹介では、名前だけでなく、好きな食べ物を発表しあい、「ぼくも好き!」と一緒に笑顔になる場面が見られました。フープリレーでは、富屋小学校の友達とペアになって、フープ(バトン)をつなぎました。

    

  7月13日(木)は、富屋小学校の友達に案内してもらい、学校探検をしました。「この部屋は何かな?」「何があるのかな?」と、周りをよく観察しながら一緒にゆっくり歩く姿が見られました。特別に校長室のソファに座らせてもらったり、給食を作る調理室を窓からそっと見せていただいたりしました。

    

  楽しい時間はあっという間に過ぎ、「またね!」とタッチをして、さようならをしました。散歩学習で近くまで行っていた富屋小学校と友達のことを知るよい機会になりました。 

小学部5年 学習の様子

 国語「わらべうた」

 小学部5年生では週1回程度、教科書を用いて学習を行っています。
 国語では「わらべうた」を題材に「ずいずいずっころばし」や「あぶくたったにえたった」の歌に合わせて手遊びをしました。言葉の響きやリズムなどを感じながら、みんなで楽しく学ぶことができました。

 

小学部1年『七夕会をしよう』

 生活単元学習「夏を感じよう」では、夏ならではの冷たい感触や遊びを通して、元気いっぱい季節を感じています。単元の中にある『七夕会をしよう』の学習では、飾りを作ったり、短冊に願いごとを書いたりする活動を親子で行いました。色とりどりの飾りを見上げて、大きな笹の揺れる音や匂いからも、季節を感じることができました。

   

小学部4年生 校外学習

6月19日㈪小学部4年生の校外学習がありました。学校から歩いてバス停まで行き、公共交通機関の路線バスに乗りました。行先は、宇都宮動物園です。

音楽では、「動物園へ行こう」の曲を学習し、動物園のイメージを持つことができました。生活単元学習では、バスの乗り方について学びました。公共のマナーを守り、みんな楽しく行ってくることができました。

         

いろいろな動物を見たり、餌をあげたりしました。

 

乗り物にものりました。

 

路線バスでは、整理券を取ったりお金を払ったりしました。

小学部運動会

『小学部 運動会』

  1年生 5/25(木) 

 1年生にとって初めての運動会が体育館で行われました。保護者等の方と一緒にラジオ体操をして、競技「よーいどん」を行いました。

 「よーいどん」では、保護者等の方と一緒に終始笑顔でゴールまで走りました。ゴール後には校長先生、教頭先生からメダルを首に掛けてもらい、ハイタッチをしたりメダルを見たりして喜んでいる児童の姿が見られました。最後に保護者等の方と素敵な写真を撮りました。  

         

      

  体育館に飾った万国旗は、子どもたちが制作したものです。カラフルでいろいろな模様の万国旗ができて、華やかな会場になりました。

 初めての運動会は、子どもたちにとって楽しい運動会になりました。

 

 

2年生 5/25(木)

 2年生は、保護者等の方と一緒に「フープリレー」で楽しく盛り上がりました。

 親子で同じフープに入り、自分のペースで一生懸命ゴールを目指しました。ゴールでは、校長先生、教頭先生から自分が作ったメダルを掛けてもらい、思わずにっこり。最後の記念撮影でも、とてもいい表情がたくさん見られました。

 開閉会式では、今年度は、代表で係の仕事に取り組む児童もいました。どの児童も緊張した様子を見せながらも、自分の役割をしっかり果たすことができました。

 

       

 

 

3年生 5/23(火)

 3年生は雨天のため、今年度も体育館での実施になりました。体育館のフロア全体を使用し、個人走「しゅっぱつ しんこう!!」、団体競技「バルーン」を頑張りました。

 「しゅっぱつ しんこう!!」では、自分で作った乗り物のビブスを付け、ハードル・巧技台にチャレンジしました。保護者等の方々が見守る中、一人一人が自分のペースでゴールを目指すことができました。小学部中学年の成長を感じられました。 

「バルーン」では、『アンダー・ザ・シー』の曲に合わせて3つのバルーンで演技をしました。掛け声に合わせて、バルーンを揺らしたり、皆で回ったり、友達と協力して取り組むことができました。 

   

           

4年生 5/23(火)

 4年生の運動会は、今年は3・4年生合同でグラウンドでの実施を予定していましたが、あいにくの雨天で、学年ごとに体育館での実施となりました。屋内での実施とはなったものの、子どもたちは運動会の雰囲気を感じ取りながら、それぞれが練習の成果を発揮することができました。

 個人競技の障害走は、ミニハードル、巧技台、輪投げの課題に取り組みました。輪投げでは、自分だけのオリジナルの輪を使いました!団体競技のバルーンでは「アンダー・ザ・シー」の曲に合わせ、友達と一緒に大きなバルーンを持って楽しく表現しました!この日のために児童それぞれの手で準備したポンポンが、バルーンの演目に花を添えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 開閉会式では応援歌や校歌を振付で表現したり、代表の役割を担う児童もいたりと、子どもたちの成長が感じられる運動会となりました。

 

 

5年生 5/26(金)

  5年生は、運動会に向けて、「がんばれ!」の横断幕をみんなで協力して作りました。お花紙を丸めて、1個1個貼り付けました。

 

  個人走「WTC(ワールド・トミヤ・クラシック)」では、この春のWBC優勝を受け、ボールを箱に投げ入れたり、平均台を渡ったりする競技を行いました。その他、リレー「バトンでタッチ」も行いました。      

   みんな練習の成果を発揮して、ゴールすることができました。

  

6年生 5/26(金)

  開会式では、5・6年生合同でラジオ体操、補助運動、応援歌をしました。それぞれの学年から代表の児童が前に出て係活動に取り組み、活躍しました。 

     

 個人種目では、「くぐって・跳んで・渡って・拾って・入れて」の障害走をしました。ダッシュでスタートしたり、障害物を1つずつゆっくりクリアしたりなど、どの児童も自分のペースで力いっぱい頑張りました。 

   


 団体種目では、紅白対抗の「綱引き」を行いました。どの組も6年生らしい力あふれる姿が見られました。
 



 

 最後に、今年度は雨天のために、3・4年生の運動会の開催が体育館になる変更がありましたが、どの学年の児童も、もてる力を発揮して、頑張った運動会となりました。保護者等の皆様の温かい御声援、本当にありがとうございました。