文字
背景
行間
カテゴリ:連絡事項
令和6年度 ふれあい看護体験の案内
令和6年度 ふれあい看護体験の案内が来ています。
看護職を希望している栃木県在住または通学している高校生ならば誰でも申し込めます。
施設によっては先着順で締め切ってしまうところもありますので、各自で栃木県看護協会のホームページにアクセスし、申込期間・実施日・定員等必要な情報を確認してください。
なお、希望する施設の申込期間が4月前半の場合は、すぐに学校まで連絡し、係の先生に希望を伝えてください。
栃木県看護協会HP:https://www.t-kango.or.jp/
(「ナースセンター」にふれあい看護体験の情報が載っています)
令和3年度(2021年度)卒業生の皆さんへ
例年であれば5月中に送付していました卒業アルバムですが、コロナウイルスの影響で校正や印刷が遅れています。まもなく完成するとは思いますが、学校に届き次第、各家庭に送付しますので今しばらくお待ちください。
奨学金係よりお知らせ
3年次生のうち、今年度で本校を卒業し、来年度に大学や短大、専門学校などへ進学する予定の人が対象です。
給付奨学金・貸与奨学金とともに4月22日(金)から受付が始まります。
(申込期間については下のpdfファイルをご覧ください)
希望者には必要書類をお渡ししますので、担任を通じて連絡してください。
2021年入学の生徒家族の皆様へ
〇新入生・ご家族の皆様へ
入学式に臨むにあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の点に注意してください。
1 当日の朝、必ず検温をしてくること。
(もし、37度5分以上の発熱等の風邪の症状が見られるときは自宅で休養してください。後日、個人対応いたします。)
2 基本的な感染症対策(手洗い、咳エチケット)を徹底すること。
なお、感染拡大防止のため窓を開放しての式進行となるため、式場内は室温が低くなると思われます。暖かい服装でご参加ください。
また、新入生が欠席するときは、ご家族またはご本人から学校へ連絡をお願いいたします。さらに、事後の手続きで配慮が必要となる場合がありますので、症状等も合わせてお知らせください。
来校の際はできるだけ公共交通機関を利用していただきたいと思いますが、自家用車で来校される場合は第2グランドをご利用ください。近隣の商業施設等に駐車されませぬようお願いいたします。
・入学式当日の受付について
入学式当日、登校後に諸経費の納入をお願いしています。しかし、例年、納入場所で時間がかかり混雑しています。今の状況に鑑み、納入場所での密集を避けるため、納入は新入生・ご家族のいずれかお一人のみで行い、他の方は直接入学式式場にお入りください。なお、時間短縮のため、納入書の左下に記載されている合計金額を釣り銭のないようご用意ください。ご協力の程、お願いいたします。
今後も状況に応じて、本校HPを通じて情報発信いたしますので、引き続き小まめなご確認をお願いいたします。
全日制課程のページ → クリック