ブログ

2023年5月の記事一覧

令和5年度 前期生徒総会・校長講話

5月7日(日)の3・4時限目を使い、今年度の前期生徒総会と校長講話が実施されました。

  

                  

 

この日はあいにくの雨でしたが、集まった生徒たちは真剣に議事進行に聞き入っていました。

令和5年度の生徒会役員たちです。本校を大いに盛り上げてくれることを期待します!!

後半の校長講話では、「数楽へのアプローチ」と題して、校長先生の専門でもある数学をテーマに

講話をいただきました。

  

講話は、「直角の通路を通過できる面積が最大のソファーの形は?」や、「ある条件下で4人が全員橋を渡るためにかかる最小の時間は?」と、クイズのような形式で行われ、生徒たちも頭をひねっていました。
後に正解が発表された時、「やっぱりそうか」などとつぶやく声も聞こえ、生徒も楽しみながらも一生懸命に取り組んでいたことがうかがい知れました。

校長先生は、講話の最後に、「発想の転換に興味を持ってもらいたい」というメッセージを贈ってくださいましたが、生徒たちにとって、積極的に考えるためのよいきっかけになったと思います。