文字
背景
行間
2021年4月の記事一覧
令和3年度入学式
第74回入学式が、4月11日(日)本校講堂で挙行されました。今年度も、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、換気、消毒を十分に行い、マスクを着用しての式となりました。1年生81名、2年生34名、3年生22名、計137名の新入生が校長より入学を許可されました。
式辞では「主体的」な学び、「命を大切にする」と言った明解な言葉が新入生の心に響き、最後に校歌の説明とともに新入生を若竹と表した俳句を披露していただきました。
「未来へと 伸びる若竹 なやみなし」
さあ、宇都宮高校通信制での高校生活のスタートです。
2021年入学の生徒家族の皆様へ
〇新入生・ご家族の皆様へ
入学式に臨むにあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の点に注意してください。
1 当日の朝、必ず検温をしてくること。
(もし、37度5分以上の発熱等の風邪の症状が見られるときは自宅で休養してください。後日、個人対応いたします。)
2 基本的な感染症対策(手洗い、咳エチケット)を徹底すること。
なお、感染拡大防止のため窓を開放しての式進行となるため、式場内は室温が低くなると思われます。暖かい服装でご参加ください。
また、新入生が欠席するときは、ご家族またはご本人から学校へ連絡をお願いいたします。さらに、事後の手続きで配慮が必要となる場合がありますので、症状等も合わせてお知らせください。
来校の際はできるだけ公共交通機関を利用していただきたいと思いますが、自家用車で来校される場合は第2グランドをご利用ください。近隣の商業施設等に駐車されませぬようお願いいたします。
・入学式当日の受付について
入学式当日、登校後に諸経費の納入をお願いしています。しかし、例年、納入場所で時間がかかり混雑しています。今の状況に鑑み、納入場所での密集を避けるため、納入は新入生・ご家族のいずれかお一人のみで行い、他の方は直接入学式式場にお入りください。なお、時間短縮のため、納入書の左下に記載されている合計金額を釣り銭のないようご用意ください。ご協力の程、お願いいたします。
今後も状況に応じて、本校HPを通じて情報発信いたしますので、引き続き小まめなご確認をお願いいたします。
全日制課程のページ → クリック