ブログ

2024年6月の記事一覧

第1回いじめアンケートの実施結果について

6月初旬に今年度の第1回いじめアンケートを実施し、その集計結果をまとめましたのでご報告します。「いじめを受けたことがある」「いじめられている人を見たことがある」といういじめ認知については、今回の調査回答ではありませんでした。

いじめの認知がなかった、ということは喜ばしいのですが、いじめは内在化しがちな事象ですので、教職員はあらゆる場面で学級の雰囲気や生徒の様子を観察し、学級集団や生徒が発する「サイン」等、些細な変化を見逃さないようにしていきます。

生徒の皆さんも、嫌なことをされた、いじめを見た等、些細な事でも遠慮せず、教職員に報告をしてください。

そして、皆さん一人ひとりが安全で安心な学校を作っていきましょう。

定通総体に出場しました!

栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会が6月15日(土)に県内各所で開催され、熱戦が繰り広げられました。

本校からバレーボール、バスケットボール、柔道、剣道、卓球、陸上競技が出場しました。 

〇バレーボール(男子)

 0-2 学悠館高校(定)

 準優勝

                    

 

〇バスケットボール(男子)

 1回戦  53-28 学悠館高校(定)

 決    勝    47-84 宇都宮工業

 準優勝

 

 

〇柔道

 女子個人 優勝 全国大会出場!

 女子総合 優勝

 

 

〇剣道

 男子個人 準優勝 全国大会出場!*個人および団体(県代表選手として)

      第4 全国大会出場!*団体(県代表選手として)

  

〇卓球

 男子団体 第3位

 

〇陸上

 男子 100m     第2位 全国大会出場!*4×100mRの県代表選手として

    走り幅跳び  第1位 全国大会出場!

    砲丸投げ   第1位 全国大会出場!

    円盤投げ   第3位 全国大会出場!

 

 女子 走り幅跳び  第2位 全国大会出場!

    200m     第4位

    砲丸投げ   第1位 全国大会出場!

    円盤投げ   第1位 全国大会出場!

 男子団体 第3位

 女子団体 第3位

 

学習指導日の面接指導

「学習指導日」は、年間12回設定しています。理解できないところがあり苦戦している、報告課題(レポート)の作成ができず困っている、科目の内容をさらに深めたいなどの生徒のために、事前の申込をすることで、受講ができます。通常の面接指導の代替としても認められます。

学習支援のための「学びの時間」✎

日頃の学習に不安を感じている皆さんのために、年間12回設けています。

先生が用意した、国語、数学、英語の問題等について、個別に学習を進めます。

もちろん、先生に質問ができますし、報告課題(レポート)についての質問にも対応してくれます。

 

駐輪場看板リニューアル

風雨に耐えて幾年月、すっかり褪せてしまった看板が、素敵にリニューアル。

なんと、宇都宮高校の公仕さんによる、全工程御手製の逸品です。(ありがとうございました!)

よーく見ると、文字はプリント印刷ではなく、ペンキで描かれています。

 

 ❝激励❞ 「若草会」より。6/15(土)の定通総体に向けて

6/15(土)に開催される、県定時制通信制総合体育大会に出場する生徒、応援の選手のために、「若草会」(同窓会)を代表し、会長の酒井様が、激励に来校されました。ありがとうございました。皆さん、試合で実力を発揮できるよう、精一杯、頑張りましょう。              

 スポーツドリンクをいただきました

保健委員会 活動報告

6月2日(日)と6月4日(火)の放課後、お花の鉢植えを行いました!

クラスごとにプランターを用意し、色とりどりの花を植えていきました。配置や色使いはセンスが試されますね♪

  

また、花壇にも花を植え、素敵な中庭が完成しました!

 

これから大切に育てていきます(^^)/

「前期面接指導」も折り返し ↩↩ 

前期のスクーリングも残り半分。6月2日(日)の6時間目は「特別活動」として、クラブ活動を行いました。

運動クラブの中には、6月15日(土)の県定通総合体育大会に出場するクラブもあります。                

左:書道、ペン習字        中:茶道         右:バレーボール、バスケットボール、卓球(2階)