行事報告

白楊祭開会式・オープニングセレモニー

 11/15(金)、第2体育館において、「白楊祭開会式・オープニングセレモニー」が開催されました。
 
13:35~13:50 開会式
          (開式のことば 生徒会長あいさつ 学校長あいさつ 閉式のことば)
13:50~13:55  オープニングアトラクション(生徒会・白楊祭実行委員会)
13:55~14:20  奏楽部演奏
14:20~14:50  吹奏楽部演奏
14:50~15:40 服飾デザイン科ファッションショー

◇奏楽部演奏
 
 
◇吹奏楽部演奏
 
 
  
◇服飾デザイン科ファッションショー

  
    
  
  
  
  
  
  
 
       白楊祭11/17(日) 13:00 第2体育館でお待ちしております。

白楊祭に向けて

 白楊祭が近づき、生徒会を中心に当日の準備を一生懸命行っております。
いくつかその様子を紹介します。是非、白楊祭、当日にご覧になってください。

               農業工学科と生徒会で作成した門(正門)

                  当日販売されるシクラメン


                  農業工学科3年製作の竹やぐら

                   華道部3年生の作品等

今週のパンジー⑩ Last


 今週のパンジーです。花が二つに成りました。前回、お知らせしたとおり、このパンジーは市内の高校へ販売されることが決まりましたので、今週のパンジーは、これが最終回となります。
 
 なお、パンジーはシクラメンと同様、白楊祭で販売されますので、白楊祭にご来場いただき、どうぞご購入ください。よろしくお願いいたします。
 右上のフォトアルバムのパンジーをクリックしていただきますと、これまでのパンジーが見られます。


 

のざわ特別支援学校との交流学習会について

 11月11日(月)3,4時限目、生物工学科3年、植物分会生徒14名とのざわ特別支援学校高等部の1年生14名が、本校の圃場において、交流学習を行いました。
 内容は、のざわ特悦支援学校の生徒さんに、本校生が寄せ植えづくりのポイントを説明した後、本校生が栽培したパンジー・ビオラを使って、両校生が協力し合いながらコンテナガーデン(寄せ植え)づくりを行いました。
 交流の様子を掲載いたします。