行事報告

国体少年女子山岳競技

 10/4(金)~10/6(日) 東京都東久留米市スポーツセンターで開催された第68回国民体育大会  少年女子リード決勝において、栃木代表の農業経営科3年 五月女美元さんと生物工学科2年 中田  茉那さんが第3位となりました。応援ありがとうございました。
 個人でも農業経営科3年 五月女美元さんが第4位、生物工学科2年 中田  茉那さんが第6位と入賞をいたしました。
 また、少年女子ボルダリング決勝において、栃木代表の農業経営科3年 五月女美元さんと生物工学科2年 中田  茉那さんが第5位に入賞しました。

   
      早乙女選手            中田選手 
 
        表彰式                  表彰式を終えて

大会を終えてリラックス お疲れ様でした。

壮行会

 本日、山岳部・陸上部・農業クラブ・食品科学部の関東大会、全国大会出場壮行会が開催されました。

 
      学校長あいさつ             応援委員によるエール

【大会出場部】
◇山岳部   
 大会名   第68回国民体育大会
 大会日程   平成25年10月4日~6日
 場  所   東京都 東久留米市スポーツセンター
                   出場種目及び出場者
                   山岳競技(リード、ボルダリング)
                   農業経営科3年 五月女美元
                   生物工学科2年 中田  茉那

◇陸上競技部
 大会名   第17回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会
 大会日程   平成25年10月19日~20日
 場  所   神奈川県 相模原麻溝公園競技場
 出場種目及び出場者 
                  走高跳 流通経済科1年 矢部菜々穂

◇農業クラブ
  大会名     第64回日本学校農業クラブ全国大会
 大会日程   平成25年10月22日~24日
 場  所   家畜審査競技会:千葉県立茂原樟陽高等学校
                  農業鑑定競技会:埼玉県立杉戸農業高等学校
  出場種目及び出場者
                  家畜審査競技会 農業経営科3年 髙橋 真彰
                  農業鑑定競技会 農業経営科3年 鈴木 啓司
                                           生物工学科3年 松本   脩
                                           食品科学科2年 山岸 七美
                                           農業工学科2年 鶴野 弘幸

◇食品科学部
 大会名     第2回ご当地!絶品うまいもん甲子園 決勝大会
  大会日程  平成25年11月1日~2日
 場  所   東京都 東京ガス「Studio+G Ginza」
  出場者      食品科学科3年 神山 友希
        食品科学科3年 髙橋 由茉
        食品科学科3年 夏目佳菜里 

交通安全指導

 9/21(土)~9/30(月)までの10日間、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が展開されました。本校では9/24(火)~9/30(月)の間、交通安全委員が学校周辺において、先日いただきました「高校生のマナーアップ運動に係るのぼり旗・ベスト」を活用し、交通ルールの遵守とマナーの向上を呼びかけました。

 

今週のパンジー②

 ◇今週のパンジー②

 今週のパンジーです。少し大きくなりました。右上のフォトアルバムのパンジーを
クリックしていただきますと、前のパンジーが見られます。


  パンジーづくりから

◇用土づくり
 通気性、排気性、保水性のバランスを考え、配合した土を消毒して使用

◇種まき
 セルトレーに土をつめ、そこに播種機(はしゅき=種まき機)を使って種をまき、
 その後、18℃~20℃で管理

マイコンカーラリー栃木県大会出場

 9/29(日)、宇都宮工業高等学校において工業部会主催の「マイコンカーラリー-栃木県大会」が開催されました。
 Advanced Classで、情報技術科2年 関 悠介君が優勝、情報技術科3年 根本 優樹君が準優勝いたしました。
 Basic Classで、情報技術科1年 高松 隆平君が優勝、情報技術科1年 長島 拓未君が準優勝、情報技術科3年 北山 翔君が第3位となりました。

 
   Basic Class 優勝カー              調整風景
 
        競技風景                  入賞者