行事報告 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年11月 (1) 2025年10月 (1) 2025年9月 (1) 2025年8月 (0) 2025年7月 (4) 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (2) 2025年2月 (2) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (1) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (4) 2024年3月 (2) 2024年2月 (2) 2024年1月 (1) 2023年12月 (3) 2023年11月 (4) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (4) 2023年4月 (3) 2023年3月 (3) 2023年2月 (0) 2023年1月 (3) 2022年12月 (4) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (0) 2022年5月 (1) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (4) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (2) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (2) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (3) 2020年1月 (2) 2019年12月 (6) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (0) 2019年8月 (2) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (6) 2019年4月 (6) 2019年3月 (6) 2019年2月 (4) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (6) 2018年10月 (3) 2018年9月 (2) 2018年8月 (2) 2018年7月 (4) 2018年6月 (4) 2018年5月 (5) 2018年4月 (6) 2018年3月 (3) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (10) 2017年9月 (3) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (5) 2017年4月 (7) 2017年3月 (4) 2017年2月 (3) 2017年1月 (2) 2016年12月 (2) 2016年11月 (5) 2016年10月 (4) 2016年9月 (0) 2016年8月 (5) 2016年7月 (6) 2016年6月 (2) 2016年5月 (6) 2016年4月 (15) 2016年3月 (6) 2016年2月 (5) 2016年1月 (2) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (4) 2015年9月 (6) 2015年8月 (2) 2015年7月 (5) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (6) 2015年3月 (3) 2015年2月 (4) 2015年1月 (2) 2014年12月 (5) 2014年11月 (7) 2014年10月 (4) 2014年9月 (3) 2014年8月 (2) 2014年7月 (2) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (5) 2014年3月 (41) 2014年2月 (38) 2014年1月 (45) 2013年12月 (33) 2013年11月 (31) 2013年10月 (22) 2013年9月 (18) 2013年8月 (11) 2013年7月 (5) 2013年6月 (0) 2013年5月 (0) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (1) 2012年4月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 春の雪 投稿日時 : 2019/04/12 行事担当 4月11日、それまでの暖かい春の日差しから一転、雪が降りました⛄本校も一面、グラウンドも農場も桜も、雪に覆われました。桜と雪、珍しい組み合わせを見ることが出来ました。 新任式 投稿日時 : 2019/04/10 行事担当 4月9日(火)、新任式が行われました。 新任の先生方を代表して山本教頭先生からご挨拶をいただき、生徒を代表して生徒会長から歓迎の挨拶をしました。どうぞこれからよろしくお願いいたします!外はまだまだ桜が綺麗に咲いています。今年は本校の桜も長く咲いてくれて、新入生・新任の先生方を出迎えてくれたようでした❀ 始業式・対面式・離任式 投稿日時 : 2019/04/08 行事担当 4月8日(月)、平成31年度一学期の始業式・対面式・離任式が行われました。昨年度の1・2年生が2・3年生に進級し、先週入学したばかりの1年生と初めて顔を合わせます。生徒会長挨拶 新入生代表挨拶 今年度の3学年がそろい、一同で始業式を行いました。校長先生式辞校歌斉唱。吹奏楽部の伴奏に乗せて、白楊生らしく元気よく歌いました。 学習指導部長・生徒指導部長講話 続けて離任式を行いました。 たくさんの先生方とのお別れは寂しいものですが、新天地でのご活躍をお祈りしています。今までありがとうございました! 入学式・PTA入会式 投稿日時 : 2019/04/05 行事担当 4月5日(金)、桜が咲く中、入学式が行われました。 各学科40または41名、計285名が白楊生として入学を許可されました。たくさんの事に挑戦し、充実した3年間を送ってください!ご入学おめでとうございます✿担任の先生から一人ひとり呼名され、元気よく返事をして校長先生の方を向きます。 校長式辞、同窓会会長式辞、PTA会長式辞をいただきました。 新入生代表宣誓 初めての校歌斉唱1学年の担任・副担任の先生方です。よろしくお願いいたします!入学式後、PTA入会式が行われました。 これから学校行事等、様々な場面で保護者の皆様のお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 修業式 投稿日時 : 2019/03/22 行事担当 3月22日(金)、平成30年度修業式・表彰式が行われました。表彰式 今年度もたくさんの生徒が表彰されました。おめでとうございます。修業式 校長先生、学習指導部長、生徒指導部長からの講話がありました。 今年度最後の校歌、吹奏楽部の演奏と共に歌いました。明日から春休みになります。春休み期間中に今年度を振り返り、気持ちを新たに新年度にお会いしましょう❀ « 232425262728293031 »
春の雪 投稿日時 : 2019/04/12 行事担当 4月11日、それまでの暖かい春の日差しから一転、雪が降りました⛄本校も一面、グラウンドも農場も桜も、雪に覆われました。桜と雪、珍しい組み合わせを見ることが出来ました。
新任式 投稿日時 : 2019/04/10 行事担当 4月9日(火)、新任式が行われました。 新任の先生方を代表して山本教頭先生からご挨拶をいただき、生徒を代表して生徒会長から歓迎の挨拶をしました。どうぞこれからよろしくお願いいたします!外はまだまだ桜が綺麗に咲いています。今年は本校の桜も長く咲いてくれて、新入生・新任の先生方を出迎えてくれたようでした❀
始業式・対面式・離任式 投稿日時 : 2019/04/08 行事担当 4月8日(月)、平成31年度一学期の始業式・対面式・離任式が行われました。昨年度の1・2年生が2・3年生に進級し、先週入学したばかりの1年生と初めて顔を合わせます。生徒会長挨拶 新入生代表挨拶 今年度の3学年がそろい、一同で始業式を行いました。校長先生式辞校歌斉唱。吹奏楽部の伴奏に乗せて、白楊生らしく元気よく歌いました。 学習指導部長・生徒指導部長講話 続けて離任式を行いました。 たくさんの先生方とのお別れは寂しいものですが、新天地でのご活躍をお祈りしています。今までありがとうございました!
入学式・PTA入会式 投稿日時 : 2019/04/05 行事担当 4月5日(金)、桜が咲く中、入学式が行われました。 各学科40または41名、計285名が白楊生として入学を許可されました。たくさんの事に挑戦し、充実した3年間を送ってください!ご入学おめでとうございます✿担任の先生から一人ひとり呼名され、元気よく返事をして校長先生の方を向きます。 校長式辞、同窓会会長式辞、PTA会長式辞をいただきました。 新入生代表宣誓 初めての校歌斉唱1学年の担任・副担任の先生方です。よろしくお願いいたします!入学式後、PTA入会式が行われました。 これから学校行事等、様々な場面で保護者の皆様のお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
修業式 投稿日時 : 2019/03/22 行事担当 3月22日(金)、平成30年度修業式・表彰式が行われました。表彰式 今年度もたくさんの生徒が表彰されました。おめでとうございます。修業式 校長先生、学習指導部長、生徒指導部長からの講話がありました。 今年度最後の校歌、吹奏楽部の演奏と共に歌いました。明日から春休みになります。春休み期間中に今年度を振り返り、気持ちを新たに新年度にお会いしましょう❀
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報 RDF/RSS generated by Nordot (富山)砺波市庄川町青島でクマ出没の痕跡 11月9日午前 14:14 富山県警などによると、9日午前9時45分ごろ、砺波市庄川町青島でクマが出没したような痕跡が見つかりま... 150円で東京から1,000km超!乗り鉄もあまり知らない特急や新幹線を使った「大回り乗車」とは 14:14 目的地に向かうのに複数のルートが利用可能な大都市では「大都市近郊区間内の特例」があります。この特例を... カターレ富山 1-0リードして前半終了、佐々木陽次の先制ゴール 負ければJ3降格確定 明治安田J2 14:13 負ければJ3降格が決まる明治安田J2の19位カターレ富山は9日、ホームの県総合運動公園陸上競技場で同... 「バンドリ!」とラウンドワンのコラボイベント「BanG Dream! × ROUND1」が11月21日より全店舗で実施! 14:13 アルマビアンカは、「BanG Dream! × ROUND1」を11月21日よりラウンドワン全店舗で... 違法動画を転送して有罪判決へ…21歳のノルウェー代表逸材が謝罪 「信じられないほど愚か」と監督 14:13 2026年ワールドカップ欧州予選で破竹の6連勝を飾り、1998年以来となる本大会出場に近づいているノ...
150円で東京から1,000km超!乗り鉄もあまり知らない特急や新幹線を使った「大回り乗車」とは 14:14 目的地に向かうのに複数のルートが利用可能な大都市では「大都市近郊区間内の特例」があります。この特例を...
カターレ富山 1-0リードして前半終了、佐々木陽次の先制ゴール 負ければJ3降格確定 明治安田J2 14:13 負ければJ3降格が決まる明治安田J2の19位カターレ富山は9日、ホームの県総合運動公園陸上競技場で同...
「バンドリ!」とラウンドワンのコラボイベント「BanG Dream! × ROUND1」が11月21日より全店舗で実施! 14:13 アルマビアンカは、「BanG Dream! × ROUND1」を11月21日よりラウンドワン全店舗で...
違法動画を転送して有罪判決へ…21歳のノルウェー代表逸材が謝罪 「信じられないほど愚か」と監督 14:13 2026年ワールドカップ欧州予選で破竹の6連勝を飾り、1998年以来となる本大会出場に近づいているノ...