行事報告 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年11月 (1) 2025年10月 (1) 2025年9月 (1) 2025年8月 (0) 2025年7月 (4) 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (2) 2025年2月 (2) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (1) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (4) 2024年3月 (2) 2024年2月 (2) 2024年1月 (1) 2023年12月 (3) 2023年11月 (4) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (4) 2023年4月 (3) 2023年3月 (3) 2023年2月 (0) 2023年1月 (3) 2022年12月 (4) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (0) 2022年5月 (1) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (4) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (2) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (2) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (3) 2020年1月 (2) 2019年12月 (6) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (0) 2019年8月 (2) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (6) 2019年4月 (6) 2019年3月 (6) 2019年2月 (4) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (6) 2018年10月 (3) 2018年9月 (2) 2018年8月 (2) 2018年7月 (4) 2018年6月 (4) 2018年5月 (5) 2018年4月 (6) 2018年3月 (3) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (10) 2017年9月 (3) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (5) 2017年4月 (7) 2017年3月 (4) 2017年2月 (3) 2017年1月 (2) 2016年12月 (2) 2016年11月 (5) 2016年10月 (4) 2016年9月 (0) 2016年8月 (5) 2016年7月 (6) 2016年6月 (2) 2016年5月 (6) 2016年4月 (15) 2016年3月 (6) 2016年2月 (5) 2016年1月 (2) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (4) 2015年9月 (6) 2015年8月 (2) 2015年7月 (5) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (6) 2015年3月 (3) 2015年2月 (4) 2015年1月 (2) 2014年12月 (5) 2014年11月 (7) 2014年10月 (4) 2014年9月 (3) 2014年8月 (2) 2014年7月 (2) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (5) 2014年3月 (41) 2014年2月 (38) 2014年1月 (45) 2013年12月 (33) 2013年11月 (31) 2013年10月 (22) 2013年9月 (18) 2013年8月 (11) 2013年7月 (5) 2013年6月 (0) 2013年5月 (0) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (1) 2012年4月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 防災避難訓練 投稿日時 : 2017/12/05 行事担当 12月5日(火)、期末テスト最終日の午後、本年度第二回目の防災避難訓練を実施しました。今回は地震と火災の発生を想定した訓練でした。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」の心得とともに、迅速に避難します。 今回の避難訓練について校長先生からは合格点、消防署の方からは「生徒840名、教職員100名以上で避難にかかったのは9分であり、優秀な避難訓練だった」と講評をいただきました。消火器による消火の仕方を教えていただき、消火訓練を行いました。 宇都宮市消防局 東消防署の皆様、ありがとうございました。 人権講話 投稿日時 : 2017/11/24 行事担当 11/22(水)、人権講話が持たれました。LEC東京リーガルマインド専任講師である、社会保険労務士の横井祐様を講師にお迎えして「働く現場での人権問題」という題目で講話をしていただきました。これから社会に出ていくために必要な労働条件等を学ぶ良い機会になりました。 生徒たちもよく資料を見て、将来の自分の姿を想像しながらしっかりと聞いていました。 白楊祭 投稿日時 : 2017/11/21 行事担当 11月17日(金)は白楊祭の校内公開、18日(土)は一般公開が行われました。18日は雨の予報で寒い一日でしたが、3200人を超えるたくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。お陰様で大盛況のうちに無事、今年度の白楊祭の幕を閉じることができました。 吹奏楽部の演奏でお出迎え 昇降口を入ると華道部の生花が❁今回の白楊祭のテーマは白楊七福神~7体の神々~でした。七福神のように、来ていただいたお客様に幸せをもたらすことを目標に、七つの学科それぞれが持ち味を生かした模擬店・課題研究発表・ファッションショー、各部活の発表や体験等を準備してきました。 たくさんのPTAの方々にもご協力をいただき、石焼き芋や野菜・コロッケ等の販売もしていただきました。 白楊祭にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。また来年もお待ちしております❁ 2学年校内美化活動 投稿日時 : 2017/11/09 行事担当 寒さが増す11月、本校の木々も色付いてきました。 11月9日(木)、風も吹く中、2学年が校内の清掃をしてくれました。たくさんの落ち葉を集めてくれて、なんと180袋ものごみ袋がいっぱいになったということでした。2学年の皆さん、ありがとうございました! 1学年PTA 投稿日時 : 2017/10/27 行事担当 10月27日(木)、合唱コンクール後に1学年PTAが行われました。1学年委員長の栁沼様、川嶋教頭、1学年主任の長谷見先生、生徒指導部長、進路指導部長それぞれからの講話後、クラス懇談が持たれました。お忙しい中たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。 « 363738394041424344 »
防災避難訓練 投稿日時 : 2017/12/05 行事担当 12月5日(火)、期末テスト最終日の午後、本年度第二回目の防災避難訓練を実施しました。今回は地震と火災の発生を想定した訓練でした。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」の心得とともに、迅速に避難します。 今回の避難訓練について校長先生からは合格点、消防署の方からは「生徒840名、教職員100名以上で避難にかかったのは9分であり、優秀な避難訓練だった」と講評をいただきました。消火器による消火の仕方を教えていただき、消火訓練を行いました。 宇都宮市消防局 東消防署の皆様、ありがとうございました。
人権講話 投稿日時 : 2017/11/24 行事担当 11/22(水)、人権講話が持たれました。LEC東京リーガルマインド専任講師である、社会保険労務士の横井祐様を講師にお迎えして「働く現場での人権問題」という題目で講話をしていただきました。これから社会に出ていくために必要な労働条件等を学ぶ良い機会になりました。 生徒たちもよく資料を見て、将来の自分の姿を想像しながらしっかりと聞いていました。
白楊祭 投稿日時 : 2017/11/21 行事担当 11月17日(金)は白楊祭の校内公開、18日(土)は一般公開が行われました。18日は雨の予報で寒い一日でしたが、3200人を超えるたくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。お陰様で大盛況のうちに無事、今年度の白楊祭の幕を閉じることができました。 吹奏楽部の演奏でお出迎え 昇降口を入ると華道部の生花が❁今回の白楊祭のテーマは白楊七福神~7体の神々~でした。七福神のように、来ていただいたお客様に幸せをもたらすことを目標に、七つの学科それぞれが持ち味を生かした模擬店・課題研究発表・ファッションショー、各部活の発表や体験等を準備してきました。 たくさんのPTAの方々にもご協力をいただき、石焼き芋や野菜・コロッケ等の販売もしていただきました。 白楊祭にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。また来年もお待ちしております❁
2学年校内美化活動 投稿日時 : 2017/11/09 行事担当 寒さが増す11月、本校の木々も色付いてきました。 11月9日(木)、風も吹く中、2学年が校内の清掃をしてくれました。たくさんの落ち葉を集めてくれて、なんと180袋ものごみ袋がいっぱいになったということでした。2学年の皆さん、ありがとうございました!
1学年PTA 投稿日時 : 2017/10/27 行事担当 10月27日(木)、合唱コンクール後に1学年PTAが行われました。1学年委員長の栁沼様、川嶋教頭、1学年主任の長谷見先生、生徒指導部長、進路指導部長それぞれからの講話後、クラス懇談が持たれました。お忙しい中たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報 RDF/RSS generated by Nordot カターレ富山J2残留へ望みをつなぐ サガン鳥栖に3対1で勝利 17位との勝ち点差を4に縮める 18:19 サッカーJ2のカターレ富山はサガン鳥栖を破りJ2残留へ望みをつなぎました。 負ければJ3降格が決まる... 夏野元志射水市長 無投票で5期目の当選 「経験、知識、人脈生かし市の発展に全身全霊で取り組む」 18:19 任期満了に伴う射水市長選挙が告示され、現職の夏野元志さんが無投票で5回目の当選を果たしました。 夏野... 【速報】宮城で震度2 18:18 9日17時49分ころ、地震がありました。 震源地:三陸沖北緯39.4度 東経143.4度 深さ 10... 【速報】宮城で震度3 18:18 9日17時54分ころ、地震がありました。 震源地:三陸沖北緯39.4度 東経143.4度 深さ 10... 能登町で住宅1棟が全焼…焼け跡から1人の遺体 住民の50代男性と連絡とれず 18:18 8日夜、能登町で住宅1棟が全焼する火事があり焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 8日午後11時半...
カターレ富山J2残留へ望みをつなぐ サガン鳥栖に3対1で勝利 17位との勝ち点差を4に縮める 18:19 サッカーJ2のカターレ富山はサガン鳥栖を破りJ2残留へ望みをつなぎました。 負ければJ3降格が決まる...
夏野元志射水市長 無投票で5期目の当選 「経験、知識、人脈生かし市の発展に全身全霊で取り組む」 18:19 任期満了に伴う射水市長選挙が告示され、現職の夏野元志さんが無投票で5回目の当選を果たしました。 夏野...