日誌

同窓会日誌

第45回操会卒業年別同窓会が開催されました

令和5年12月3日(日)、本校にて第45回操会卒業年別同窓会が開催されました。

今年度、対象となったのは

昭和49年卒、平成4年卒、平成18年卒

の方々でした。

11名の恩師の方々の紹介では大きな拍手が送られました。

約250名の同窓生の皆様が参加され、恩師、級友との楽しいひと時を過ごしていました。

 

来年度は、昭和50年卒、平成5年卒、平成19年卒の皆様が対象となります。(予定)

【同窓生対象】アーデル基金講演会参加希望について

令和5年度 第25回アーデル基金講演会の同窓生(操会会員)を対象とした参加希望については、以下の手続きでお申し込みください。

 

  第25回アーデル基金講演会ポスター.pdf


「官製はがき」または「FAX」に以下の内容を記載し、お申し込みください。

 ①「アーデル基金講演会参加希望」と記載

 ②卒業年

 ③卒業学年時のクラス

 ④氏名

・参加申し込み期限は、10月2日(月)必着です。

・お申し込み後の返信はありませんので、当日、直接お越しください。

・既にお申し込みの方は、再度のお申し込みは不要です。


送付先

住所 320-0863

   宇都宮市操町5-19

   宇都宮女子高校 操会 宛

FAX 028-637-7630

第35回操会講演会が開催されました

7月8日(土)、チサンホテル宇都宮にて、第35回操会講演会を開催しました。


今年度は、

〇講演「コーチングでHAPPYになる! ~私自身を知ることの大切さ~」

 白田純子氏(昭和63年卒、ヤマゼンコミュニケイションズ(株)常務取締役)

〇フルート演奏

 坂本しのぶ氏(平成8年卒)・石井裕香氏(平成8年卒)

〇フラダンス・タヒチアンダンス

 山口道子氏(平成2年卒)・一柳千秋氏(平成2年卒)

の3部構成での実施となりました。
会員約60名の方に参加していただき、大盛況に終わりました。
ありがとうございました。

 

 

第35回操会講演会

日時:令和5年7月8日(土)13:30~16:00

会場:チサンホテル宇都宮2階

会費:2,000円

講師:白田 純子 氏 ヤマゼンコミュニケイションズ(株)常務取締役

演題:「コーチングでHAPPYになる! ~私自身を知ることの大切さ~ 」

アトラクション:第1部 フルートデュオ

        第2部 フラダンス

※参加ご希望の方は、葉書またはFAXにて卒業年、住所、氏名、操会講演会希望とご記入の上、

 〒320-0863 宇都宮市操町5-19 宇女高操会事務局宛お申し込みください。(FAX 028-637-7630)

 申し込み締切り/6月26日(月)

 

 R5 講演会チラシ .pdf