定時制だより

定時制だより

(定時制)性に関する講演会

 宇都宮市保健所から二人の保健師の方々を講師としてお招きして,1・2年次生を対象に「性に関する講演会」を実施しました。「エイズ予防教育出前講座」と題して、思春期や性感染症についての分かり易い講話に真剣な眼差しで聞き入り,色々な事を考える時間を過ごしました。今の自分を大切にして,周りの人を大切にして,正しい知識を持った大人になろうと思いました。お忙しい中来校していただいた初貝様,亀田様,ありがとうございました。
  

(定時制)定通総体

 615日土曜日に,県定通制総合体育大会が開催されました。あいにくの天候にもかかわらず,多くの方々に応援に来ていただきましたことに感謝いたします。転勤された先生方,卒業生の先輩方,保護者の皆さん,ありがとうございました。選手の皆さん,お疲れ様でした。応援に参加した皆さんも,応援に参加することでたくさんのことを学べたのではないでしょうか。以下に,各競技のレポートを掲載します。総合優勝を果たしたバドミントン部の皆さん,おめでとうございます!全国大会での健闘を祈ります。また,惜しくも敗れてしまった部の皆さん,秋の大会目指してまた頑張りましょう!

 

女子バレーボール部  祝!準優勝

 1回戦 対 学悠館高(定) 0-2 勝利!

 決勝戦 対 科学技術高校宇都宮校 2-0 惜敗

 チームワークで勝利を獲得し,決勝戦に駒を進めました。チーム・先生方・応援の皆さん,全員で勝ち取った準優勝です!頑張りました。

 

サッカー部

 1回戦 対 真岡高 1-0 惜敗

 雨が降り,非常に厳しいコンディションの中,選手の皆さんは必死に頑張りました。結果は出ませんでしたが,ボールに向かってひたむきに走り,勇気を持ってチャレンジを続けた宇商イレブンの健闘に感動しました。秋のリベンジを期待します。
 

ソフトテニス部

 男子ペア 1回戦 惜敗

 雨中の激闘となりましたが,残念ながら破れてしまいました。次戦に向けてまた頑張りましょう!
 

卓球部

 男子団体 1回戦 対 日々輝 惜敗

 男子個人 シングルス 参加者6名 1・2回戦 惜敗

 勝利を目指して必死に頑張りました。技術はまだまだこれから磨いていきますが,勝負に向かう気持ちは誰にも負けないよう心がけました。秋に向けて,仕切り直しです!
 

バドミントン部  祝!総合優勝&全国大会出場

 男子シングルス 参加者 3名 1・2回戦 惜敗

 女子シングルス 参加者 4名 1・3回戦 惜敗 2名

         優勝 1年生Mさん  準優勝 2年生Sさん 

 男子は勝利を目指して必死に最後までシャトルを追いかけました。苦しい展開でも決してあきらめないその姿勢には感動しました。

 女子は2名の選手が決勝まで進出し,なんと決勝戦は宇商高同士の対決になりました。2年生のSさんは昨年に引き続いての決勝進出。結果は惜しくも準優勝でしたが,1年生のMさんが大健闘の末,栃木県チャンピオンの栄冠に輝きました。女子は全員の活躍で「総合優勝」を遂げ,優勝杯を手にしました!

 優勝・準優勝の二人は,栃木県代表として816日~18日に開催される全国大会(神奈川県小田原市)に,栃木県代表選手団のメンバーとして参加するチャンスを得ました。おめでとうございます!そして,健闘を祈ります。

 
 

(定時制)卒業生による進路講演会

 本校定時制を卒業し,進学・就職した先輩方をお招きして講演会を実施しました。先輩方からの熱いエールを受けて,これからも自己の進路実現のため頑張ろうと決意しました。お忙しい中都合をつけて出席して下さった先輩方,本当に有難うございました。

 以下は,先輩方からいただいた貴重なお言葉です。

「自分が変わろうとすると,周り人たちが必ず応えてくれると学んだ。」

「大学では,人の意見を聞くことで,自分の考えが広がると実感している」

「仕事は毎日何かがあるので楽しい。」

「お客さんの喜ぶ姿が私の原動力です。」

「どんな人にも時間は平等に与えられている。どう使うかは自分次第。自分の目標に向かって使って下さい。」

「何事にも挑戦し続ければ,誰かがきっと評価してくれる」


   

(定時制)定通総体に向けて 燃えろ!U-shot

 来週,615日土曜日に,県内の定時制・通信制高校が集まり様々な競技で競い合う「定通総体」が開催されます。授業後の部活動にも,今まで以上の熱気がみなぎっています。本番まで,怪我に気をつけて勝利を目指して頑張りましょう。この大会は全国大会の予選も兼ねています。多くの方々の応援も励みになりますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 ちなみに,U-shot(ユー・ショット),って何のことだか分かりますか?答えは,「宇商定時制」の一部をローマ字表記したものです。ガンバレ!U-shot!(^_^)
 

  

(定時制)バス遠足

 特別活動の一環として,茨城県のアクアワールド大洗水族館へ行ってきました。海なし県に住む私たちにとって,海辺は「憧れの場所」でもあり,多くの皆さんが朝からわくわくしながら参加しました。仲間とともに旅をする機会はとても貴重で,教室では学べない様々なことを今日はたくさん経験することができました。



   

 イルカショーを見たり,海の生きものとふれあったりしながら,普段では味わえない潮風の香りの中,クラスメートや先生方と素敵な時間を過ごすことができました。学校ではなかなか見られない生徒の皆さんの「色々な表情」を見ることができて,本当に楽しい一日でした。


  

  

 1学期も中間テストが終わり,今日の遠足を通じて心身ともにリフレッシュすることができて,宇商高定時制の生徒・職員としての「絆」をより一層深めることができました。来週から6月に入り,「卒業生による進路講演会」や「定通総体」が待っています。気持ちを新たにして,勉強に部活動に皆で頑張っていきましょう、でも、ちょっとずつ。

(定時制)1学期中間テスト直前!

 今週の水曜日5月22日から来週の月曜日27日まで,定時制では中間テストが実施されます。試験前になると生徒は職員室への入室が原則として禁止となり,緊張した空気感が漂います。生徒のみなさん,学習した成果が発揮できるよう,しっかりと復習に取り組んでください。また,体調を崩さずにすべての試験を受験することも重要です。十分な準備を心がけて頑張ってください。また,どうしても試験を受けられない場合は,早めに保護者の方等から学校に連絡をしていただき「追試験受験願」を提出するようお願いいたします。

 

(定時制)生徒総会

 Backto School! 生徒総会

 ゴールデンウィークも終了し,1学期も再始動しました。生徒の皆さんの元気そうな顔がそろって,とてもうれしく思っています。今日は,生徒総会が開催されました。生徒の皆さんで運営する生徒会の活動が,実り多いものになるようしっかり議論することができました。生徒会役員の皆さん,ここまでの準備等お疲れ様でした。元号も改まったところですので,気持ちを新たにして,皆で頑張っていきましょうね,ちょっとずつ!
 

(定時制)創立記念式典・記念演奏会

 本校の体育館を会場にして,創立記念行事が実施されました。定時制の生徒は,全日制の生徒と合同で「記念演奏会」に参加し,パーカッションパフォーマンス プレイヤーズ(PPP)の皆さんの演奏を心ゆくまで楽しみました。打楽器だけでなく,手や足を使ってつくりだすリズムやサウンドを,「見て・聴いて・感じて」とても愉快で楽しい時間を過ごすことができました。PPPのみなさん,改めてありがとうございました。

 その後,定時制の生徒は視聴覚教室に移動して,創立を記念する行事を行いました。校長先生の式辞に続き,同窓会副会長でもある商業科の菅谷末吉先生よりお話しいただき,本校の歴史と今まで培われてきた伝統について学ぶ機会を得ました。「時間を無駄にしない」「人との縁を大切に」「普段の授業にしっかり取り組めば必ず成果はあがる」これらの教訓を胸に,これからも頑張っていきましょう。

 さて,明日から10連休で元号も「令和」に改まります。連休明け,生徒の皆さんと新たな気持ちで,元気に再会できることを期待しています。
  
  

(定時制)部活動!①

 定時制では21時に授業が終了し,清掃・SHRを終えると,部活動に取り組む生徒も見られます。夜の街を照らす照明の下や体育館の中で,青春を謳歌する生徒が宇商高定時制にはたくさんいるのです。新入生の皆さん,あるいはちょっと時間に余裕のできた在校生の皆さん,この熱気を一緒に感じてみませんか?「全国大会出場」も夢ではありませんよ!
 
 

給食開始!始業式・対面式・離任式

 定時制の1日は給食から始まります。本校の給食は、栄養のバランスに配慮し、創意工夫あふれる献立が提供され、皆のエネルギーの源になっています。写真は本日のメニューです。(麦ご飯、豆腐ハンバーグ、牛乳、お祝いいちごゼリー、肉じゃが、みそ汁)とってもおいしくて心まで温まります。

 その後、第1学期の始業式・対面式・離任式が行われました。いよいよ、全学年そろって新年度がスタートしました。学習や部活動に学校行事、全力で取り組みたくさんの思い出をつくっていきましょう。離任された先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。

入学式

 平成31年度入学式が全日制と合同で行われました。天候にも恵まれ、すがすがしい気持ちで、新入生の皆さんを迎えることができました。職員一同、皆さんのご入学を歓迎いたします。これからも、素敵な高校生活になるよう、皆で力を合わせていきましょう。「ガンバロー!でも、ちょっとずつ」

PTA定時制部会

 6月23日(金)に給食の試食、授業参観のあと、PTA定時制部会が行われました。
 学校側より学習、進路、生徒指導についての説明等を行ない、保護者の方々から「イメージと違い、子供たちは授業を一生懸命にやっている」「中学校では休みが多かったが、今は休まず行っている」「大学進学に向けて頑張っている」等、様々なご意見をいただきました。
 保護者の方々のご意見を参考に、今後の教育活動に生かしていきます。
 

【定時制】卒業生を送る会

 2月3日(金)、卒業生を送る会を行いました。
 今年も、先生方の力の入ったパフォーマンスで幕を開け、クイズ大会で会場は最高潮に。ビンゴゲームで再度、盛り上がり、最後は高校生活の思い出を振り返るスライドショーと生徒会役員による合唱で締めくくりました。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
 卒業した後も、たまには学校に遊びに来てください。そして、後輩に温かいアドバイスをお願いします。

   
 

【定時制】球技大会

 12月19日(木)、20日(金)の2日間にわたって、球技大会を行いました。今年度は、これまでのバレーボールに加え、卓球(個人戦)も行われました。
 その結果、バレーボールの男子は3年生が、女子は商業科4年生のチームが優勝しました。
 卓球の男子は商業科の2年生が、女子は普通科の3年生が優勝しました。
 それぞれ気迫と気迫のぶつかり合いを演じ、普段、物静かな生徒も活躍し勝利に貢献していました。
 最後にエキシビジョンマッチとして、バレーボール男子の優勝チームと教員チームの試合も行われましたが、教員は生徒の若さに圧倒され、試合は一方的になってしまいました。
 2学期を締めくくる大きな行事を実施し、参加した全員が心地よい汗を流すことができたようです。

     

【定時制】サッカー部関東大会報告

  祝 サッカー部 関東大会 第3位
 平成28年11月26日(土)、27日(日)に、神奈川県綾瀬市「綾瀬スポーツ公園」で開催された「第31回関東地区高等学校定時制通信制サッカー大会」において、サッカー部が見事に「第3位」に輝きました。
 日頃から一生懸命に練習した成果が、素晴らしい結果に結びついたのだと思います。
 サッカー部の皆さん、よく頑張りました。おめでとうございます。
 (結果)
   1回戦 対 前橋工業高校 3対1 で勝利
   準決勝 対 横浜総合高校 0対3 で敗退

【定時制】修学旅行

 11月9日(水)~12日(土)の3泊4日で、沖縄方面の修学旅行を実施しました。
 主な見学地は次の通りです。
   第1日(11/ 9 )首里城、国際通り
   第2日(11/10)佐喜眞美術館、沖縄海洋博公園
   第3日(11/11)道の駅かでな(嘉手納基地)、アメリカンビレッジ
   第4日(11/12)沖縄平和祈念資料館

 天候にも恵まれ、沖縄の自然を満喫し、歴史や文化を学ぶことができました。
 豊かな自然に触れ(環境問題)、琉球王国や戦争の歴史を学び(平和学習)、独特な文化を体感でき(多様な文化理解)、充実の四日間でした。
 一生の思い出になるとともに、沖縄で学んだことを今後に生かしてほしいと願っています。

   

   

【定時制】秋季大会結果報告

 秋季大会が10月1日(土)~11月5日(土)に開催されました。
 本校からは、バスケットボール(女子)、バドミントン(男子・女子)、サッカー(男子)、卓球(男子)、ソフトテニス(男子)に出場しました。
 結果は以下のとおりです。

  10月 1日(土)バスケットボール(女子):準優勝、
  10月22日(土)バドミントン:男子ダブルス優勝、女子ダブルス準優勝
  10月29日(土)サッカー(男子):優勝
  10月29日(土)卓球:男子シングルス第4位
  11月 5日(土)ソフトテニス:男子ダブルス第3位

 この結果、サッカー部が28年11月26日(土)から、神奈川県の綾瀬市で行われる「第31回関東地区定時制通信制サッカー大会」に出場することになりました。この大会が、運動部活動において、今年度、最後の大きな大会となります。
 サッカー部の皆さん、日頃の練習の成果を十分発揮できるよう、もう一踏ん張り、頑張れ!

   

【定時制】学校祭(全日制との合同開催)

 10月29日(土)、全日制と合同で学校祭(宇商祭)を開催しました。
 定時制は、パン販売、よろずや(手作り実用品の販売)、ポップコーン販売の3つの模擬店を出店しました。お客様に楽しんでいただけるよう、室内外の装飾にも工夫を凝らしました。
 たくさんの方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。来年も頑張りますので、よろしくお願いいたします。

     

【定時制】定通文化発表会

 10月15日(土)、栃木県教育会館において、第33回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会・第64回栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が開催されました。
 生徒たちの日頃の学習活動の発表の場となった文化発表会では、各校から書道、美術、家庭、生徒会活動等の作品が展示されました。また、生活体験発表大会においては、本校の代表1名も含め、12名の生徒の発表がありました。
 展示された作品は皆、個性豊かで、力作揃いでした。また、生活体験は明るく前向きな発表が多く、未来に向けた決意表明もありました。
 県下の県立定時制通信制高校の生徒が一堂に会し、お互いを思いやり、元気を分かち合った一日でした。

  

【定時制】バス遠足(大洗)

 10月7日(金)、バス遠足を実施し、アクアワールド大洗水族館(茨城県東茨城群大洗町磯浜)へ行ってきました。
 2学期が始まり、曇りや雨の日が多く、この日も天候が心配されました。風がやや強く、海は波が高く、少々、荒れ気味でしたが、日差しは強く、汗ばむ陽気でした。
 中間テストが終了した直後ということもあり、大はしゃぎしていた生徒もいました。
 水族館をじっくり見学する生徒や仲間との会話を弾ませた生徒、海を眺めながら物思いにふけっている生徒など様々でしたが、気持ちをリフレッシュできた一日になったのではないでしょうか。

  

【定時制】地域清掃活動報告

 9月30日(金)に、田川周辺や八幡山付近の清掃活動を行いました。田川に伝わる「黄ぶな伝説」にちなんで、この活動を私たちは、「黄ぶな清掃活動」と呼んでいます。
 2年前から地元の自治会である「宇都宮市東地区自治会」の方々にもご協力いただき活動をしています。今年度は24名のご参加をいただきました。誠に、ありがとうございました。
 この清掃活動が、環境問題に目を向けるだけでなく、地域の方々と一緒に活動することにより、地域の一員として地域を大切にする心、地域と関わりを大切にする心を育むきっかけとなれば嬉しいです。
 また、日頃、夜間に通う生徒たちにとっては、新鮮な風景もたくさんあったことでしょう。
 生徒の皆さんには、地域に育まれていることに感謝し、これからの学校生活を頑張ってほしいと願っています。

  

校内生活体験発表会

 9月7日(水)、校内生活体験発表会を行いました。
 各クラスの代表者は、これまでの自分を振り返り、今の自分と向き合い、これからの自分についての思いを発表してくれました。
 発表してくれた生徒はもちろん、聞いていた生徒の皆さんも、思いを共有したり、自分に置きかえて考えたりすることで、これからの生活を見直すことができた、貴重な時間だったと思います。
 審査の結果、優秀賞に3名が選ばれ、その中の1名は学校代表として、10月15日(土)に栃木県教育会館で行われる「栃木県高等学校定時制通信制文化発表会・生徒生活体験発表大会」に出場します。
 発表してくれた生徒の皆さん、本当に立派な発表でした。皆さんの勇気に敬意を表します。

    

1学期表彰式・全国大会壮行会

 7月20日(水)に、1学期の終業式に先立ち、表彰式及び全国大会に出場する部の壮行会を行いました。
 表彰式では、6月に行われた「定通総体」で優勝、準優勝、3位となった部活動に加え、珠算・電卓実務検定で1級に合格した生徒の表彰を行いました。
 また、壮行会では、全国大会に出場する「ソフトテニス(男子)」「バスケットボール(女子)」「バドミントン(男子・女子)」に対して、校長並びに生徒会から激励の言葉が贈られました。
 日頃の練習の成果を十分、発揮できるよう、コンディションを整えて、試合に臨んでほしいと願っています。

  

交通安全教育講話

 7月19日(火)に宇都宮中央警察署の方を講師に迎え、「交通安全教育講話」を実施しました。
 交通死亡事故の事例やその特徴、道路横断中に事故に遭わないための実践対策、「自転車運転者講習」受講義務の対象となる危険行為の概要について、詳しく丁寧に説明していただきました。
 また、事故の加害者・被害者となると、日常生活にどのような影響が出るのかを身にしみて実感できるDVDも見せていただきました。
 本校(定時制)には、自転車はもちろんのこと、バイクや乗用車で通学している生徒もいます。登下校時には、交通ルールを遵守し、時間と心に余裕を持って運転してほしいと思っています。

  

進路ガイダンス

 7月14日(木)に「進路ガイダンス」を実施しました。
 13種類の体験型講座(「コンピュータ・ゲーム」、「自動車」、「建築・インテリア」、「音楽・声優・ダンス」、「デザイン・アニメ・イラスト」、「ビジネス・語学・旅行・観光」、「公務員」、「美容・メイク」、「調理・製菓」、「ファッション」、「教育・保育」、「福祉・医療」、「動物」)が開かれ、生徒はそれぞれ自分が希望する職業に近い講座(2講座)を受講しました。
 また、卒業年次生を対象とした就職講座もありました。
 生徒たちは皆、生き生きとした表情でガイダンスに参加していました。
 生徒たちにとって進路実現の一助となり、進路選択の幅が広がれば幸いです。

  

県定通総体

 6月18日(土)に栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催され、本校からは、ソフトテニス(男子)、バスケットボール(女子)、バドミントン(男子・女子)、サッカー、卓球(男子)に出場しました。
 主な成績(3位以上)は以下のとおりです。
   ソフトテニス(男子・ダブルス):準優勝
   バスケットボール(女子):優勝
   バドミントン:男子シングルスで優勝、女子シングルスで3位
   サッカー:準優勝

 その結果、ソフトテニス、バスケットボール(女子)、バドミントン(男子・女子)が
全国大会に出場
することになりました。
 全国大会でも頑張れ!




卒業生進路講話

 「卒業生による進路講話」を6月10日(金)に開催しました。
 本校の卒業生に、「高校生活のこと」や「進学や就職して感じたこと」について、後輩へのアドバイスとなる話をしていただきました。
 とても貴重な話ばかりで、今後、在校生が卒業後のことを考える際に大変参考となると思います。
 また、卒業生たちが立派に成長した姿を見ることができ、教員一同、感激しました。
 今後も、先輩・後輩のすばらしい関係が続くことを祈っています。
 卒業生の皆さん、ありがとうございました。


 「高校生活のこと」
  ・高校時代にやった「パソコンの早打ち」は役に立っている
  ・意味ないと思っている勉強も、役に立っていることもある
  ・アルバイトの経験も、社会に出て役に立っている
  ・コミュニケーション能力を高めるべき(人と一緒に仕事をやる)
  ・検定はたくさん受ける
  ・学校生活を大切にしてほしい
  ・高校は通って損はない。やめちゃダメ。卒業(やり遂げること)が大切
  ・やりたいことは自信を持ってやる

 「進学や就職して感じたこと」
  ・専門学校に進学して鍛え直すこともあり
  ・新聞を読んで社会の動きを確認することが大切
  ・給料よりも、自分に合った職業を選ぶべき
  ・自分で納得がいく進路選択をしてほしい

創立記念日・記念講演会

 本校は、明治35年創立の市立宇都宮商業学校(旧通称:市商)と明治43年創立の県立商業学校(旧通称:県商)の2つの学校を前身としています。また、県商の第1回の入学式が行われた4月30日を創立記念日としています。
 生徒たちに本校の歴史を振り返りつつ、新たな歴史と伝統を築いていく気概と誇りをもって日々努力してほしいと願い、毎年、この日を記念して講演会を実施しています。
 今年は、4月28日に、日光市出身の民謡歌手:古田佳子さんを講師に迎え、日光和楽踊り(正調)やバラード調にアレンジした越名舟唄など、5つの民謡を披露していただくとともに、ご自身の修行時代の経験などをお話くださいました。
 コンクール前には失敗を恐れながら毎日を過ごしたことや、一つの歌を三千から五千回歌わないと本物にはならないこと、チャンスをものにすることが大切であることなど、生徒たちが生きていく上でとても参考になる話をたくさん、していただきました。
 古田さん、民謡を、そして、貴重なお話をありがとうございました。

    

卒業生を送る会

 2月4日(木)、卒業生を送る会を行いました。
 生徒や先生たちのパフォーマンスで幕を開け、クイズ大会で会場はヒートアップ。ビンゴゲームで盛り上がり、最後は生徒会役員による合唱で締めくくりました。
 卒業を迎える生徒ばかりでなく、在校生にとっても、思い出に残る1日となったことでしょう。

  

球技大会

 12月17日(木)、18日(金)の2日間にわたって、球技大会(バレーボール)を行いました。
 第1日の予選リーグは、男子は4チーム×2ブロック(合計8チーム。教員1チームを含む)、女子は3チーム×3ブロック(合計9チーム)に分かれて行いました。
 第2日は、男子は前日の各ブロックの同じ順位同士が対戦(1位同士の試合の勝者が優勝)、女子は各ブロックの同じ順位同士でトーナメントを実施(1位同士のトーナメント勝者が優勝)しました。
 その結果、男子は2年Aチーム、女子は普通科4年生チームが優勝しました。おめでとうございます。

   

修学旅行(定時制)

 11月11日(水)~13日(金)の2泊3日で、姫路、神戸、大阪方面の修学旅行に行ってきました。
 第1日は、午前7時50分にJR宇都宮駅に集合し、新幹線で姫路へ。
 最初の訪問地は姫路城。世界文化遺産であり、“平成の修理”を終えた城(別名:白鷺城)を見学しました。美しさ、大きさ、そして様々な仕組が施された建築物に圧倒されました。夜は神戸でディナークルーズ(洋食バイキング)。夜景を堪能しながら、優雅なひとときを過ごしました。(船酔いに悩まされた生徒もいましたが・・・)
 第2日は、ユニバーサルスタジオジャパンを訪れ、グループ研修を行いました。大いに楽しみながら、異文化、最新技術に触れることができました。
 最終日、最終訪問地は大阪の海遊館。生命の神秘さ、自然環境の大切さを感じました。そして、午後6時50分、無事、宇都宮に戻ってきました。
 団体行動のマナーやエチケットを守り、思い出に残る修学旅行でした。

  

  

秋季大会 結果報告

 秋季大会が10月3日(土)~11月7日(土)に開催されました。
 本校からは、バスケットボール(女子)、バドミントン(男子・女子)、サッカー(男子)、ソフトテニス(男子)に出場しました。
 結果は以下のとおりです。

  バスケットボール(女子):優勝
  バドミントン:男子シングルス優勝女子シングルス第3位
  サッカー(男子):優勝
  
ソフトテニス(男子):3位

 来年の全国大会に向け、今から頑張ってください。
    

全国定通総体 結果報告



 平成27年8月に東京都、神奈川県、静岡県で開催されました「平成27年度全国高等学校定時制通信制総合体育大会」において、
女子バスケットボールと、栃木県代表チームの一員として出場したバドミントン女子団体がいずれもベスト8に進出するなど、大健闘でした。
 ソフトテニスやサッカー、バドミントンの個人戦及び男子団体は上位進出を果たせませんでしたが、それぞれ健闘しました。
 全国大会を経験をした生徒たちには、この貴重な経験をこれからの人生に生かしてほしいと願っています。
 これからも、秋の大会、そして、来年度の大会に向け、頑張りましょう。


       

進路ガイダンス

 7月13日(月)に、全校生徒を対象に進路ガイダンスを開催しました。
 12種類の体験型講座(「美容・メイク」、「服飾・ファッション」、「介護・リハビリ」、「音楽・ダンス」、「マンガ・アニメ・デザイン」、「ゲーム・ネット・パソコン」、「調理・製菓・栄養」、「旅行・外国語・接客・サービス」、「保育・教育」、「公務員」、「建築・インテリア」、「スポーツ」)が開かれ、生徒はそれぞれ自分が希望する職業に近い講座(2講座)を受講しました。
 また、卒業年次生を対象とした進学面接指導、就職面接指導もありました。
 生徒たちは皆、生き生きとした表情でガイダンスに取り組んでいました。
 生徒たちの進路実現の一助となれば、また、進路選択の幅が広がれば幸いです。

       

県定通総体

 6月20日(土)、21日(日)に栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催され、本校からは、ソフトテニス(男子)、バスケットボール(男子・女子)、バドミントン(男子・女子)、サッカーに出場しました。
 結果は以下のとおりです。
  ソフトテニス(男子・ダブルス):優勝
  バスケットボール:女子が優勝、
           男子が3位
  バドミントン:女子はダブルス・シングルスともに優勝、
         男子シングルスで準優勝、
         女子シングルスで3位(2名)
  サッカー:優勝

 ソフトテニス(男子)、バスケットボール(女子)、バドミントン(男子・女子)、
 サッカーが全国大会に出場することになりました。
 全国大会でも優勝を目指して、精一杯、悔いの残らぬよう、プレーしてきてください。

   

   

生徒総会

 5月8日(金)に生徒総会がありました。
 昨年度の生徒会行事報告(定通総体、定通文化発表会、校内球技大会など)、生徒会会計決算報告の後、今年度の行事計画、予算案が生徒会執行部から提案され、すべての議案が了承されました。
 総会終了後には、昨年度の生徒会行事の様子(写真)がスライドを用いて紹介されました。在校生は思い出に浸りながら、新入生は未来に思いを馳せながら、スライドに見入っていました。
 レッツ・エンジョイ! みんなで生徒会行事を盛り上げよう。
     

創立記念日・創立記念講演会

 本校は、明治35年創立の市立宇都宮商業学校(旧通称:市商)と明治43年創立の県立商業学校(旧通称:県商)の2つの学校を前身としています。また、県商の第1回の入学式が行われた4月30日を創立記念日としています。
 生徒たちに本校の歴史を振り返りつつ、新たな歴史と伝統を築いていく気概と誇りをもって日々努力してほしいと願い、毎年、この日を記念して講演会を実施しています。
 今年は、宇都宮動物園の荒井賢治園長を講師に迎え、「命の価値とは」と題して、ご講演をいただきました。
 荒井園長は、ご自身の経験談を交えながら命の重さについて生徒たちに問いかけられ、「命の価値を決めるのは自分である。命の価値とは生きたいと思うことであり、生きたいと思うには、夢を持つことである。夢を実現するために何をしますか。現実は想像以上に厳しい。今できることを考えてほしい。」という非常に温かいメッセージをいただきました。
 荒井園長、貴重なお話をありがとうございました。
  

卒業生を送る会

2月6日(金)、卒業生を送る会を行いました。生徒や先生たちのパフォーマンス、ビンゴゲーム
やクイズ大会、生徒会役員や卒業生の合唱などの出し物で楽しい時間を過ごしました。定時
制での高校生活を終え卒業を迎える生徒たちにとって、思い出に残る1日となったことでしょう。

  
 

進路講演会

1月30日(金)、本校を卒業した先輩方を講師に招き、1~3年次生を対象とした進路講演会を
開催しました。就職したり進学したりした先輩方の話を聞くことにより、自分の進路について
より具体的に考える貴重な機会を得ることができました。

  
  

球技大会

12月17日(水)、18日(木)の2日間にわたって、バレーボールに熱戦が繰り広げられました。
第1日の予選リーグは、男子は4チーム×2ブロックの8チーム、女子は3チーム×4ブロックの
12チームに分かれて行われました。第2日は、男子は各ブロック上位2チームずつ、女子は
各ブロック1位の4チームによる決勝トーナメント及び決勝に進めなかったチームによる敗者
戦が行われました。その結果、男子は4年商業科、女子は2年普通科B組が優勝しました。

  
 

薬物乱用防止講話

11月16日(火)、宇都宮中央警察署生活安全課長様による薬物乱用防止講話を行いました。
薬物乱用の恐ろしさをDVDや具体的な事例を数多く交えてお話いただきました。また、情報
機器の利用に関したトラブルの話などもしていただき、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

  

人権教育講話

11月28日(金)、様々な人権問題の中から今年度はハンセン病の問題について学習しました。
特に今回は、これまでの講師をお呼びして講話をいただくという形ではなく、本校の代表生徒
によるハンセン病についての発表や、ビデオでハンセン病問題の語り部の平沢保治氏の話を
視聴するという形で実施しました。代表生徒たちの発表も、夏休みに実際に国立ハンセン病
資料館を訪れ学習してきただけあり立派にでき、聞いている生徒たちもみな真剣な態度で取り
組んでいました。

  

全国定通生徒生活体験発表大会

11月23日(日)、東京の六本木ヒルズハリウッドプラザにて、第62回全国高等学校定時制
通信制生徒生活体験発表大会が開催され、本校普通科3年生が栃木県代表として出場
しました。午前中は、各都道府県代表及び地方ブロック代表の58名が5つの会場に分かれ
会場別発表会(予選)が行われました。審査の結果、各会場ごとに3名が選ばれ、午後の全
体発表会(決勝)に進みました。残念ながら、本校生は決勝の15名に残ることはできません
でしたが、大会会長奨励賞を受賞し、賞状とメダルをいただいてまいりました。

  

修学旅行

11月12日(水)~14日(金)の2泊3日で、3年次生が広島、関西方面の修学旅行に行ってきま
した。第1日(12日)は、午前6時50分JR宇都宮駅に集合し、新幹線にて広島へ向かいました。
お昼にお好み焼きを食べた後、広島平和記念公園及び資料館にて平和学習を行いました。
第2日(13日)は、ユニバーサルスタジオジャパンを訪れ、夕食は道頓堀でいただきました。
最終日(14日)は、京都市内の班別研修を行い、午後7時無事宇都宮に戻ってきました。団体
行動のマナーやエチケットも守ることができ、楽しく思い出に残る修学旅行ができました。

  

ソフトテニス秋季大会

11月8日(土)、宇都宮工業高校テニスコートにおいて、栃木県高等学校定時制通信制秋季
大会が開催されました。6月の県総合体育大会で優勝・準優勝に輝いた、本校から参加の
男子2ペアは順当に勝ち進み、今回も決勝で対戦しました。結果は1年次・2年次のペアが
優勝しました。この2名は8月の全国大会でもベスト16に入っており、栃木県高等学校体育
連盟優秀選手表彰を受賞する予定になっています。

  

最優秀賞W受賞!生活体験発表&ポスター

10月18日(土)、栃木県教育会館において、第31回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会
が開催されました。生徒たちの日頃の学習活動の発表の場として、書道、美術、家庭、理科等
の作品が展示されました。また、文化発表会ポスター原画作品の部においては、本校普通科1
年生の作品が最優秀賞を獲得し、ポスターとして採用されました。
そして、文化発表会のメインイベントである第62回生徒生活体験発表大会においては、本校代
表の商業科3年生が最優秀賞を獲得し、11月23日(日)東京六本木ヒルズのハリウッドプラザに
て開催される全国大会に出場することとなりました。

 

清掃事業協力者表彰

9月28日(日)、宇都宮城址公園にて開催されたもったいないフェア宇都宮の中で、本校定時制
生徒会が表彰を受けました。宇都宮市では毎年、清掃奉仕活動に顕著な功績のあった個人・
団体を表彰しており、今年度は、本校定時制の黄ぶな清掃活動が宇都宮市東地区まちづくり
推進協議会より推薦をいただき、清掃事業協力者として感謝状をいただくことになりました。
本校からは生徒会長が授与式に臨み、もったいない係長のミヤリーの見守る中、宇都宮市長
より感謝状をいただきました。

  

バスケットボール秋季大会

9月27日(土)、本校体育館を会場に栃木県高等学校定時制通信制秋季バスケットボール
大会が開催されました。6月に実施した総合体育大会よりも少ない参加校でしたが、熱戦
が繰り広げられました。残念ながら、結果は男女とも準優勝に終わりました。卒業年次生
はこれで引退になります。お疲れ様でした。

  

黄ぶな清掃活動

9月22日(月)、「黄ぶな清掃活動」と銘打った本校近くの田川や八幡山周辺の清掃活動を行
いました。今年度は宇都宮市東地区の自治会の皆様にも参加協力を呼びかけたところ、28
名ものご参加をいただき、生徒・職員と共に清掃作業に汗を流してくださいました。生徒たち
にとっては、身近な環境問題に目を向けるだけでなく、地域とともにある学校の一員として地
域の方々と交流する大切さなども学ぶ格好の機会となりました。

  

校内生活体験発表会

9月9日(火)、校内生活体験発表会が行われました。各クラスの代表者は、それぞれに
これまでの自分を振り返り、今の自分と向き合い、これからの自分についての思いを語る
立派な発表をしてくれました。
審査の結果優秀賞に選ばれた3名の中から学校代表に選ばれた1名は、10月18日(土)に
栃木県教育会館で行われる県大会に出場します。県大会でも最優秀賞を獲得し、栃木県
代表として全国大会で発表してくれることを期待しています。

  

全国高校定通体育大会だより(その4)バドミントン大会

8月19日(火)から、神奈川県小田原市の小田原アリーナにて、全国高等学校定時制通信制
体育大会第16回バドミントン大会が開催されました。本校からは男子シングルス、女子シング
ルス、女子団体戦に出場しました。成績は以下の通りです。
19日(競技第1日)成績 男子シングルス1回戦:0-2滋賀県。女子団体戦1回戦:不戦勝。女子
シングルス1回戦:2-0香川県、2回戦:1-2福岡県。
20日(第2日)成績 女子団体戦2回戦:2-1三重県、3回戦:1-2北海道。

  

祝全国第3位! 全国高校定通体育大会だより(その3)剣道大会

8月11日(月)、東京都の日本武道館にて全国高等学校定時制通信制体育大会第45回剣道
大会が開催されました。本校からは女子1名が学悠館高校の3名とともに団体戦、個人戦に
参加しました。
女子個人戦では3回戦で敗れましたが、本校生が大将として臨んだ団体戦では、岐阜、山口
との予選リーグを2-1、1-0の2戦全勝で突破し決勝トーナメント進出を決めました。そして愛知
との準々決勝では、先鋒0-1、副将2-0の1勝1敗で大将戦に回ってきました。先に1本を取られ
試合終了の迫る中、見事に小手1本を取り返し、本数勝ちでベスト4を勝ち取りました。準決勝
では優勝した東京Aに0-2と完敗しましたが、栃木県女子チームは9年ぶりの団体戦第3位に
輝きました。

  

全国高校定通体育大会だより(その2)ソフトテニス大会

8月10日(日)、台風の接近が心配される中、全国高等学校定時制通信制体育大会第47回
ソフトテニス大会が、東京都の有明テニスの森公園て開催されました。本校からは、県大会
優勝・準優勝の2組が男子団体戦及び個人戦に出場しました。
団体戦1回戦の対新潟戦は、第1ダブルス4-3、第2ダブルス4-1、第3ダブルス4-0の3-0で勝
ちましたが、雨のため翌日に持ち越された2回戦の対京都戦は1-2で惜敗しました。その後行
われた個人戦では、本校の3年生ペアは1回戦に勝利したものの2回戦敗退となしましたが、
1,2年生ペアは見事4回戦まで勝ち進み全国ベスト16に入りました。

  

全国高校定通体育大会だより(その1)バレーボール大会

8月5日(火)、神奈川県平塚市の平塚総合体育館にて、平成26年度第41回全国高等学校
定時制通信制体育大会のバレーボール競技が行われました。本県からは6月14日(土)の
栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会で優勝した本校バレーボール部が男子の部
に出場しました。
1年生中心のチームでしたが、予選グループ戦では、石川県代表の羽松高等学校にセット
カウント2-0(25-16,25-10)で勝利し、決勝トーナメント進出を決めました。翌8月6日(水)、会
場をひらつかサン・ライフアリーナに移した決勝トーナメント1回戦では、埼玉県代表の戸田
翔陽高校にセットカウント0-2で敗れてしまいましたが、見事全国1勝!の目標を達成しました。

  

交通安全講話

7月17日(木)、宇都宮中央警察署交通総務課企画係の斎藤先生をお招きし、交通安全教育
講話を実施しました。講話やDVDをとおして、交通事故防止に向け交通ルールを守ることや
交通マナーを身につけることの大切さについて、あらためて学ぶ良い機会となりました。

  

進路ガイダンス

7月14日(月)全校生徒を対象に進路ガイダンスを行いました。4,5年次生と三修制の3年次
生は、就職希望者と進学希望者に分かれてそれぞれ面接指導を受けました。1~3年次生
は、希望する職業別に模擬授業体験型のガイダンスに参加しました。15の講座に分かれた
生徒たちはみな、生き生きとした表情でガイダンスに取り組んでいました。

  
  

キャリア形成支援事業

7月7日(月)、卒業予定の4、5年次生と三修制の3年次生を対象に、キャリア教育の一環
として「高校生の働くを考える」をテーマとした就職支援研修を実施しました。講師には、
スマイル・コミュニケーション代表の小林里江(さとえ)先生をお呼びし、講話と面接実践
訓練等の実習を行っていただきました。
先生にお世話になるのは今年で3回目になりますが、「生徒たちの取り組む姿勢が年々
良くなっている。特に今年は生徒たちの反応がいい。」とお褒めの言葉をいただきました。

  

県定通総体

6月14日(土)、栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催されました。本校から
は、優勝した男子バレーボールチームと優勝、準優勝のソフトテニス(ダブルス)男子2組、
そして、優勝のバドミントン女子シングルス,第3位のバドミントン男子シングルス、準優勝の
剣道女子の各1名が全国大会に出場することとなりました。
全国大会出場は逃しましたが、男女バスケットボールや男子サッカーに出場した生徒たち
も、仲間たちの声援に応え精一杯のプレーを見せてくれました。

   

生徒会総会

5月9日(金)、生徒会総会が開催されました。生徒会長、校長からのあいさつの後、議長
団が選出され、平成25年度の行事報告、決算報告、平成26年度の行事計画案、予算
案の審議がなされました。今年度も生徒会長をはじめ役員のみなさんを中心に、活発な
生徒会活動が行われることを期待します。

  

創立記念講演会

4月30日(水)、創立記念日にあたり記念講演会を開催しました。講師には、本校全日
制の卒業生でサトーカメラ株式会社代表取締役専務の佐藤勝人先生をお招きしまし
た。先生は、「めざせ正社員!」と題した講演の中で、ご自身の体験談を赤裸々に語
られると同時に、何であれ努力をして身につけることの大切さなど、生徒たちの心に
響く話をしてくださいました。特に、「覚えるスピードは関係ない。覚えるまでやれば
いい。大切なのは覚えたあとどうするかだ。」との言葉に、生徒たちの顔が一瞬輝い
たように感じました。

  

始業式・生徒対面式・離任式

 4月8日(火)、第1学期始業式が行われました。校長式辞の中では、株式会社インテック
の中尾哲雄最高経営責任者の「夢が人を輝かせ、希望が人を大きくする」という言葉が
紹介されました。生徒たちも、目標を定めそれに向かって頑張ろうと、気持ちを新たにした
ようでした。
 次に生徒対面式が行われました。今年度、転編入学者を含め新たに71名の生徒を迎え、
生徒総数187名(4月8日現在)で新たな学校生活をスタートすることになりました。
 最後に離任式が行われました。木村前校長をはじめとする退職者・転出者おひとりおひ
とりから離任のあいさつをいただきました。本校定時制の発展を願う、温かく厳しい言葉に
生徒はもちろん私たち教職員もしっかりと耳を傾けていました。

  

入学式

 平成26年4月7日(月)、入学式が行われました。普通科35名、商業科32名の合わせて
67名の入学者が呼名され、校長より入学を許可されました。式では、校長、同窓会会長、
PTA会長より、それぞれ高校生活を送るにあたっての励ましのお言葉をいただきました。
 入学式の後には、生徒・保護者を前に、各担任が紹介されました。1年間よろしくお願い
します。

  

卒業生を送る会

2月7日(金)、卒業生を送る会が行われました。あまちゃんバンドによる演奏に
はじまり、映像クイズやビンゴゲーム、軽音楽部によるバンド演奏や新生徒会
メンバーによる合唱など次々に出し物が繰り出されました。職員も「UFO」の替
え歌で踊ったり、「恋するフォーチュンクッキー」のミュージックビデオを作成して
上映したりと、卒業生と在校生、先生たちも一体となって、本当に楽しいひと時
を過ごすことができました。

  
  

SPP事業

1月10日(金)、15日(水)の2日間、文部科学省よりサイエンス・パートナーシップ・プロ
グラム(SPP)の認可を受け、宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター准教授
松田勝先生をお招きし、「最先端のライフサイエンス」と題した講義と実験の授業を実
施していただきました。授業を受けた4年次生たちは、高校では体験できないような
「メダカの性別鑑定」や「光る大腸菌作成」といった高度な実験にも、アシスタントの大
学生のアドバイスを受けながら、積極的に取り組んでいました。

  

球技大会

12月19日(木)、20日(金)の2日間、球技大会を実施しました。種目は、バレーボール
です。クラス対抗で男女それぞれ9チームが、2ブロックに分かれて予選リーグを行い、
各ブロックで1位となった2チームが優勝決定戦を行いました。
男子は商業科3年チーム、女子は普通科4年A組B組合同チームが優勝を飾りました。

  

薬物乱用防止講話

12月18日(水)、宇都宮中央警察署生活安全課少年係長様を講師にお招きして、
薬物乱用防止講話を実施しました。薬物乱用の恐ろしさばかりでなく、携帯電話や
スマートフォンの利用にまつわるトラブルなど身近な問題についても、DVD視聴を
交えてお話しいただきました。

 

人権教育講話

11月15日(金)、人権教育講話を実施しました。今年はアイヌの人々に対する理解を深め、
互いに環境や価値観、主義・主張の異なる人々を尊重し、ともに生きる意識を高めること
を目的に、アイヌ文化アドバイザーの弓野(きゅうの)恵子先生と宇佐恵美先生をお招き
し、講話の他、竹と糸でできた伝統楽器の「ムックリ」の演奏やアイヌの歌や踊りも披露
していただきました。最後には、弓野先生の歌に合わせて宇佐先生と一緒に生徒たちが
踊りを踊る機会もいただき、大変印象に残る講話となりました。

  

宇商祭

11月2日(土)、宇商祭が全日制と合同で開催されました。定時制は、駄菓子屋、パン
ケーキ・ファクトリー、カレーハウスの3つの模擬店を出店しました。
店内外の装飾など時間をかけて準備した甲斐もあり、たくさんのお客様に足を運んで
いただき、3店とも大盛況でした。

  

県定通文化発表会

10月19日(土)、栃木県教育会館大ホールにて第30回栃木県高等学校定時制通信制
文化発表会が開催されました。生活体験発表では、本校代表生徒が「今までの自分
これからの自分」と題した発表を堂々と行いました。
2階ホワイエにおいては、自分自身の顔を貼り絵で表現した美術作品、個性あるれる
仕上がりの巾着袋(家庭科作品)、青春まっただ中にある心のメッセージを書いた書道
作品などの展示発表を行いました。

  

修学旅行だより その2

10月11日(金)午前6時、修学旅行最終日です。連日30度を超える真夏の日差しの中、
生徒たちは元気に過ごしています。昨日の美ら海水族館見学、マリンスポーツ体験も
無事に終了し、今日は、午前中の万座毛方面の見学の後帰路に着きます。

   

修学旅行だより

10月9日(水)、修学旅行第2日です。初日の昨日は、沖縄に到着し、首里城公園の見学
のみでしたが、今日は、午前中の沖縄県平和祈念公園、ひめゆり平和祈念資料館での
平和学習、午後の玉泉洞見学、国際通り自主研修と盛りだくさんの日程を無事終了し、
午後6時半過ぎにリザンシーパークホテル谷茶ベイに到着しました。
明日は、美ら海水族館を見学した後、マリンスポーツなどの体験学習をする予定です。

  
  

バス遠足

9月20日(金)、那須ハイランドパークへ行ってきました。天候にも恵まれ、観覧車やジェット
コースターなどたくさんの乗り物に乗ったり、のんびりと足湯につかったりと、生徒たちも
大満足の一日でした。

  

黄ぶな清掃活動

9月13日(金)、本校近くの田川周辺や八幡山までの道路の清掃奉仕活動をしました。
出発式では黄ぶなの伝説も紹介され、「田川に黄ぶなを呼び戻そう!」のかけ声のもと、
田川南コース、田川北コース、八幡山コースの3コースに分かれてスタートしました。
2時間にわたる作業でたくさんのゴミを収集し、学校に持ち帰って分別作業をして終了
となりました。

  

校内生活体験発表会

9月6日(金)、各クラス代表者16名による、学校生活を中心とした体験の発表会が行わ
れました。発表者はそれぞれに、過去の自分を振り返り、今の自分と真剣に向き合い、
これからの自分はこうありたいと力強く語ってくれました。
審査の結果、優秀賞を獲得した3名の中から学校代表に選ばれた1名は、10月19日(土)
に栃木県教育会館で行われる栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会
に出場することになりました。


  

全国高等学校定時制通信制体育大会(その3)

8月19日(月)~22日(木)、神奈川県の小田原アリーナにて全国高等学校定時制通信
制バドミントン大会が開催され、本校からは女子個人戦と女子団体戦に参加しました。
昨年度の個人戦、団体戦のダブル優勝という快挙から、開会式では、優勝杯返還や
選手宣誓も行いました。
今年度は、個人戦は順調に、団体戦は毎試合の接戦を制し、決勝に進出しましたが、
両種目とも準優勝に終わりました。昨年度ダブル優勝のプレッシャーや団体戦と個人
戦を同時に進行する過密日程の中、決勝で敗れはしましたが、大変素晴らしい成績
を収めてくれました。

  
優勝杯返還            選手宣誓             大会風景
  
女子団体戦決勝の入場    女子団体戦準優勝の表彰    女子個人戦準優勝の表彰

全国高等学校定時制通信制体育大会(その2)

8月12日(月)~14日(水)東京の国立霞ヶ丘競技場にて、全国高校定通陸上競技大会
が開催されました。本校からは1名が女子400m競技に出場しました。
13日(火)大会第2日の12時30分すぎ、予選5組に出場し6位となりましたが、決勝に進
むことはできませんでした。3年連続の出場でしたが、4年次生の彼女にとっては今年が
最後の年であり、これまでの思いを込めた400mだったようです。

 

 

全国高等学校定時制通信制体育大会(その1)

8月9日(金)~10日(土)、東京の有明テニスの森公園で全国高校定通ソフトテニス大会
が行われました。第1日の9日は、団体戦(都道府県対抗戦)が行われ、本校から2名が
参加した男子チームは、初戦を京都府と戦いました。本校のペアは3番手に出場し、
見事4-1で勝利することができました。しかし、残念ながら、1番手、2番手とも接戦の
末に2-4で敗れ、栃木県チームは初戦突破を果たせませんでした。
また、第2日の10日には、個人戦が行われましたが、奮闘むなしく初戦敗退に終わり
ました。両名ともまだ2年次生であり、今後の活躍が期待されます。 

 

 

交通安全教育講話

7月18日(木)1~2時限目、交通ルールの遵守と正しい交通マナーを身につける
ことを目的に、宇都宮中央警察署交通総務課より加藤結衣先生をお招きして、
交通安全教育講話を実施しました。
DVDの視聴もあり、加藤先生にはわかりやすく自転車を利用する際のルールや
正しい乗り方などを改めて教えていただきました。生徒たちは、「自転車も危険な
車両である」、「ルールを守る強い心を持つことが大切である」などの話に真剣に
耳を傾けていました。

   

性教育講演会

7月17日(水)2~3時限目、1~2年次生を対象に性教育講演会を行いました。
宇都宮市保健所保健予防課感染症予防グループの総括主査佐々木祥代先生と
同看護師の石川瑠梨先生よりお話をいただき、生徒たちは性についての理解を
深めることができたようです。性行為感染症や避妊についてもくわしく説明していた
だき、事後アンケートには「大変ためになった」という感想が数多く寄せられました。

  

進路ガイダンス

7月12日(金)1~4時限目に全校生徒を対象に進路ガイダンスを行いました。
1~3年次生は、希望する分野に分かれて、職業別体験型ガイダンスに参加し
ました。3修生の3年次生と4年次生は、就職希望者と進学希望者に分かれて、
それぞれ面接指導を受けました。

    

   

    

民間講師招聘事業

7月8日(月)第3・4時限目、4年次生と3修生のいわゆる卒業年次生を対象に、
スマイルコミュニケーション代表の小林里江(こばやしさとえ)先生をお招きし、
「高校生の働くを考える」と題した講話をいただきました。
生徒たちは、自分の進路実現にかかわる話に真剣に耳を傾けると同時に、
笑顔の作り方などの実技指導にも積極的に取り組んでいました。

 

県定通総体

6月15日(土)、第52回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催されました。
本校からは、陸上競技、ソフトテニス、バスケットボール、バドミントン、サッカーの6つの
競技に参加し、日頃の練習の成果を発揮し白熱したプレーを見せてくれました。
その結果、陸上競技の女子400m優勝、ソフトテニス(ダブルス)男子第3位、バドミントン
女子シングルス優勝並びに準優勝に輝いた5名が、全国大会に出場することとなりました。

 
陸上競技 女子400m決勝    ソフトテニス 第3位決定戦

   
バドミントン 女子シングルス決勝    バドミントン表彰式

生徒会総会

5月10日(金)第1時限目、生徒会総会が開催されました。
平成24年度の行事報告、決算及び監査報告が行われたあと、
平成25年度の行事計画案、予算案が審議されました。

   
    生徒会長あいさつ    スライドショーによる行事報告        審議の様子

創立記念講演会

4月30日(火)午後6時より、創立記念講演会を実施しました。
栃木県立文書館から平野哲也先生をお招きし、「江戸時代の百姓の鉄砲と平和
~身近な歴史から現代を考える~」と題した講演をいただきました。

  
 校長講話並びに講師紹介   古文書を読みながらの講演     生徒代表謝辞

入学式

平成25年4月5日(金)午前10時より入学式が行われました。
普通科26名、商業科25名の計51名が本校定時制課程への入学を許可されました。

              
      校長式辞            普通科A組呼名           普通科B組呼名

    
       商業科A組呼名          商業科B組呼名          担任紹介