定時制だより
卒業生による進路講演会
6/20(木)、卒業生による進路講演会が行われました。今年度は昨年及び一昨年の卒業生を中心に6名の方に講師としてお出でいただき、就職または進学後の今の生活や、面接や作文などの試験対策に行ったこと、高校時代の経験で役に立っていることなど、進路に関して生徒が普段の生活で知りえないような貴重な情報を伺うことができました。
生徒にとっては顔馴染みも多い先輩たちによる講演ということで、共感できる内容が多かったのではないでしょうか。卒業後の未来の自分の姿をもう少しだけ身近にイメージしてみることで、今後の進路選択に生かしてほしいと思います。
定通総体
6/15(土)、今年度の栃木県定時制通信制総合体育大会が行われました。本校定時制からはバドミントン部とバスケットボール部が出場しました。主な結果は以下の通りです。
《バドミントン部》
男子シングルス 2回戦 金川さん
女子シングルス ベスト4 倉林さん(全国大会出場)
ベスト8 佐藤さん
《バスケットボール部》
男子 第3位
この結果、バトミントン部の倉林さんが7月に行われる全国大会に出場することが決まりました。全国の舞台でも実力を発揮されることを願います。
6月分 給食献立予定表
5月14日の給食は、「セレクト給食~あげぱん編~」でした。写真は「きなこ味・中サイズ」のものです。(全体ではココア味を選んだ人が、やや、多かったそうです。)
バルコニーのミニトマトが生長し、ガラス越しに顔をのぞかせました。下の方には青い実をつけています。
6月は県民の日がありますね。栃木県にちなんだメニューをどうぞお楽しみに!
バス遠足
5/24(金)、バス遠足を実施しました。今年度はアクアワールド茨城県大洗水族館への訪問を通じて、生徒どうしの交流を深めました。
当日は生徒の遅刻や道中のトラブルもなく、無事に帰ってくることができました。前日まで中間試験だった生徒たちは大いに羽を伸ばして遠足を満喫しており、普段は見ることのない多様な水生生物の姿や雄大な海の景色に心を打たれていた様子でした。
生徒会総会
5/10(金)、今年度の生徒会総会が行われました。生徒会総会は、毎月生徒のみなさんから集めている生徒会費の使途や年間の行事計画などについて、生徒全員の立ち会いのもと審議を行う重要な行事です。
普段とは違った緊張感が漂うなか、議事の進行を務める生徒会役員の生徒たちは毅然とした態度で語りかけていました。結果的にはスムーズにすべての議案が承認されましたが、学校のような集団生活の場では、全員が集団をどのように運営していくべきかということに関心を持ち、議論によって多くの人が納得できるような答えを見つけ出そうとする姿勢が大切です。この機会に身のまわりに存在する自由や責任について思いを馳せてみましょう。