バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
学校活動の様子
カテゴリ:報告事項
高校生未来の職業人育成事業~3日目~
矢板駅前にイルミネーションを設置しました!
11/16(土)、高校生未来の職業人育成事業第3日目。
これまでに矢板中学校と本校電子科3年生が協力して作り上げたイルミネーションを矢板駅前ロータリーに設置してきました!!
寒空の中、大進電気工事(株)の方のご指導の下、木枠の取り付けやビス留めを中心に作業を行いました。多少のトラブルはあったものの、なんとか設置完了!!


我ながらとても立派なイルミネーションが完成しました!!!みなさん点灯式までお楽しみに(*^_^*)
今回の活動にご協力いただいた大進電気工事(株)の方々をはじめ、矢板中学校の生徒の皆さん、先生方、
本当にありがとうございました。
☆イルミネーション点灯式☆
11/29(金) 17:30~ 矢板駅前(西口)
たくさんの方のお越しをお待ちしております!!是非イルミネーション前で写真を撮ってみて下さいね(^^)
11/16(土)、高校生未来の職業人育成事業第3日目。
これまでに矢板中学校と本校電子科3年生が協力して作り上げたイルミネーションを矢板駅前ロータリーに設置してきました!!
寒空の中、大進電気工事(株)の方のご指導の下、木枠の取り付けやビス留めを中心に作業を行いました。多少のトラブルはあったものの、なんとか設置完了!!
我ながらとても立派なイルミネーションが完成しました!!!みなさん点灯式までお楽しみに(*^_^*)
今回の活動にご協力いただいた大進電気工事(株)の方々をはじめ、矢板中学校の生徒の皆さん、先生方、
本当にありがとうございました。
☆イルミネーション点灯式☆
11/29(金) 17:30~ 矢板駅前(西口)
たくさんの方のお越しをお待ちしております!!是非イルミネーション前で写真を撮ってみて下さいね(^^)
ロボットコンテストについて
栃木県工業関係高校ロボットコンテスト 準優勝
祝!! 全国産業教育フェア新潟大会
第27回 全国高等学校ロボット競技大会出場
令和元年9月8日(日)に栃木工業高等学校体育館に於いて、栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)が開催され出場しました。このコンテストは、毎年開催される専門高校の祭典である全国産業教育フェア内で実施される、全国高等学校ロボット競技大会の予選を兼ねており、どの参加チームも全国大会に出場するために必死になって製作・練習をして臨んでいました。
祝!! 全国産業教育フェア新潟大会
第27回 全国高等学校ロボット競技大会出場
令和元年9月8日(日)に栃木工業高等学校体育館に於いて、栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)が開催され出場しました。このコンテストは、毎年開催される専門高校の祭典である全国産業教育フェア内で実施される、全国高等学校ロボット競技大会の予選を兼ねており、どの参加チームも全国大会に出場するために必死になって製作・練習をして臨んでいました。
矢板高校機械科では週2時間の課題研究という授業の中で取り組んでいますが、さらに夏休みを返上して製作しました。コンテストでは、1回目の競技を終えて5位という成績で、全国大会出場の夢は叶わない位置にいましたが、2回目の競技で得点を伸ばし準優勝の結果を残すことができました。多くの方々に応援いただきありがとうございました。
10月26・27日に新潟県長岡市で開催される全国大会へ向けて、ロボットの改良を進めていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
サッカー部2次予選進出決定!!
全国高校サッカー選手権大会2次予選進出決定
先日行われた令和元年度 第98回全国高校サッカー選手権大会栃木予選において、
1次予選を二年ぶりに突破し、2次予選進出を決めました。
なかなか1次予選を勝ち抜くことが難しく、毎年の最大目標に定め日々練習に励んで来ました。今年度、その成果が実り、見事2次予選進出を達成できました。
10月に2次予選が始まりますので、もう1段階ギアを上げ、勝利できるよう努力しいきたいと思います。是非応援のほどよろしくお願い申しあげます。

応援に来ていただいた保護者の皆様、先生方、猛暑の中足を運んでいただきありがとうございました!!
先日行われた令和元年度 第98回全国高校サッカー選手権大会栃木予選において、
1次予選を二年ぶりに突破し、2次予選進出を決めました。
なかなか1次予選を勝ち抜くことが難しく、毎年の最大目標に定め日々練習に励んで来ました。今年度、その成果が実り、見事2次予選進出を達成できました。
10月に2次予選が始まりますので、もう1段階ギアを上げ、勝利できるよう努力しいきたいと思います。是非応援のほどよろしくお願い申しあげます。
応援に来ていただいた保護者の皆様、先生方、猛暑の中足を運んでいただきありがとうございました!!
写真部全国大会参加報告
第43回全国高等学校総合文化祭佐賀大会写真部門に参加して来ました。
日程:令和元年7月28日~30日 会場:佐賀県嬉野市など
総文祭写真部門会場の前で
~初めての全国大会でしたが、学びの多い貴重な体験をしました。

撮影会で訪れた有田町での一枚
~トンバイ塀という名称の通りです。独特の色味が素敵でした。

長崎の夜景
~世界三大夜景の一つを楽しみました。この日は地元の花火大会が行われており大変にぎわっていました。
日程:令和元年7月28日~30日 会場:佐賀県嬉野市など
総文祭写真部門会場の前で
~初めての全国大会でしたが、学びの多い貴重な体験をしました。
撮影会で訪れた有田町での一枚
~トンバイ塀という名称の通りです。独特の色味が素敵でした。
長崎の夜景
~世界三大夜景の一つを楽しみました。この日は地元の花火大会が行われており大変にぎわっていました。
夏の高校野球県予選1回戦
夏の高校野球県予選1回戦が行われました
本日7/15(月・祝)に本校野球部が夏の高校野球県予選1回戦として足利大学附属高校と対戦いたしました(県営球場・第2試合目)。
ヒット数9本と相手を上回るヒットが出て、途中、良い試合展開になりましたが、残念ながら0-6で敗退してしまいました。しかし、選手たちは一生懸命に頑張り、応援に駆けつけた生徒たちも精一杯声を上げて応援していて、大変良い試合だったと思います。
今後も本校の野球部を始め、たくさんの部活動を応援して下さい。宜しくお願いいたします。
本校へのアクセス
栃木県立
矢板高等学校
〒329-2155
栃木県矢板市片俣618-2
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
JR矢板駅下車、しおや交通バスで
矢板高校(経由)行きで11分
学校の風景
福祉のこころ推進校
リンク