バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
学校活動の様子
2019年12月の記事一覧
一年間ありがとうございました
本年も一年間ありがとうございました
今年も残り少なくなりました。元号が変わったり、消費税が変更になったりと、今年もいろいろな変化がありました。本校でも、黒カレーパンを始め、新しい事にたくさん挑戦いたしました。関係各位・保護者の皆様には、大変お世話になりました。
来年は、本校の110周年に当たり記念行事等も予定しています。地域に必要とされる学校を目指してさらに頑張りますので、来年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
今年も残り少なくなりました。元号が変わったり、消費税が変更になったりと、今年もいろいろな変化がありました。本校でも、黒カレーパンを始め、新しい事にたくさん挑戦いたしました。関係各位・保護者の皆様には、大変お世話になりました。
来年は、本校の110周年に当たり記念行事等も予定しています。地域に必要とされる学校を目指してさらに頑張りますので、来年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
令和元年度の進路状況
令和元年度 矢板高校 【進路状況】
公務員2名内定! 大学・短大 進学者10名!
〈公務員〉自衛官候補生 塩谷町役場職員
〈主な就職先〉キヤノン ㈱・㈱ 栃木ニコン・㈱ 資生堂・日産自動車 ㈱ … 他 多数
〈主な進学先〉東京農業大学・帝京大学・足利大学・国際武道大学・仙台大学・塩谷看護専門学校 … 他 多数
全ての進路状況は 令和元年度進路先一覧.pdf をご覧下さい。
公務員2名内定! 大学・短大 進学者10名!
〈公務員〉自衛官候補生 塩谷町役場職員
〈主な就職先〉キヤノン ㈱・㈱ 栃木ニコン・㈱ 資生堂・日産自動車 ㈱ … 他 多数
〈主な進学先〉東京農業大学・帝京大学・足利大学・国際武道大学・仙台大学・塩谷看護専門学校 … 他 多数
全ての進路状況は 令和元年度進路先一覧.pdf をご覧下さい。
第2学期 終業式
第2学期の終業式が行われました
令和元年度の第2学期終業式が行われました。
まず終業式に先立ち、2学期中に好成績を収めた仲間への伝達表彰が行われました。部活動の大会・各種コンテスト・資格試験等で活躍した生徒が表彰されました。
終業式では、校長先生からのお話をいただきました。
相撲部、生田目君の大相撲入門激励会
式後、サプライズとして、1月から角界入りする生田目(なばため)君の激励会が行われました。1月6日の新弟子検査を経て、二子山部屋から四股名「生田目」としてお披露目になる予定です。今後の活躍を是非応援してください。
令和元年度の第2学期終業式が行われました。
まず終業式に先立ち、2学期中に好成績を収めた仲間への伝達表彰が行われました。部活動の大会・各種コンテスト・資格試験等で活躍した生徒が表彰されました。
終業式では、校長先生からのお話をいただきました。
相撲部、生田目君の大相撲入門激励会
式後、サプライズとして、1月から角界入りする生田目(なばため)君の激励会が行われました。1月6日の新弟子検査を経て、二子山部屋から四股名「生田目」としてお披露目になる予定です。今後の活躍を是非応援してください。
機械科 栃木県高校生電気自動車大会優勝
機械科 栃木県高校生電気自動車大会 【優勝】
機械科課題研究班が栃木市で開催された高校生電気自動車大会で参加10校18台中、1位・2位の成績で優勝しました。今年度はドライバー交代が義務づけられ周回数を落とすチームが多いなか、昨年と同じ8周回で優勝しました。
機械科課題研究班が栃木市で開催された高校生電気自動車大会で参加10校18台中、1位・2位の成績で優勝しました。今年度はドライバー交代が義務づけられ周回数を落とすチームが多いなか、昨年と同じ8周回で優勝しました。
栃木県高等学校総合文化祭写真展について
第41回栃木県高等学校総合文化祭写真展
写真部員4名の作品が入賞しました。
・A部門課題作品の部
準特選「題名:ゴール前」 3年1組 田村 彩萌
佳作 「題名:雨の道草」 1年1組 赤羽 茉奈
・A部門自由作品の部
佳作 「題名:でっかいネ」3年5組 村上 涼介
・B部門
奨励賞「題名:あいつ」 1年2組 塚原 圭
準特選を受賞した田村彩萌さんの作品「ゴール前」は、校内マラソン大会の一場面を撮影したものです。同作品は、来年1月末から茨城県つくば市で行われる関東地区写真展に、栃木県代表作品として出品されます。
本校へのアクセス
栃木県立
矢板高等学校
〒329-2155
栃木県矢板市片俣618-2
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
JR矢板駅下車、しおや交通バスで
矢板高校(経由)行きで11分
学校の風景
福祉のこころ推進校
リンク