バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
学校活動の様子
2022年10月の記事一覧
一日旅行(1学年)
10月21日(金)東武動物公園へ一日旅行をしました。
学年にとっては初めての校外活動でした。そのため心配事もたくさんありましたが、生徒たちは時間や行動をきちんと守り、予定通りの活動ができました。
晴天にも恵まれ、一日穏やかに過ごせたかと思います。
生徒たちは友人たちと楽しい時間を過ごし、いい思い出づくりができたと思います。
一日旅行(3学年)
一日旅行(3学年)
10月21日(金)、東京方面に旅行してきました。クラスにより、行動の出発地点を上野、秋葉原、豊洲に設定し、上野駅を集合場所としてグループ行動をしました。
生徒たちは、事前に計画した行程に沿って行動して、無事集合することが出来ました。
また、学科の特性に沿った内容の学びや、思い出づくりができたと思います。

10月21日(金)、東京方面に旅行してきました。クラスにより、行動の出発地点を上野、秋葉原、豊洲に設定し、上野駅を集合場所としてグループ行動をしました。
生徒たちは、事前に計画した行程に沿って行動して、無事集合することが出来ました。
また、学科の特性に沿った内容の学びや、思い出づくりができたと思います。
修学旅行(4日目)
修学旅行最終日(4日目)
最終日は午前中に首里城を見学しました。那覇空港に移動し沖縄ともお別れです。
羽田空港では解散式を行いました。
この4日間を通し、クラスの友人と絆を深め、最高の思い出を作ることができたのではないかと思います。

最終日は午前中に首里城を見学しました。那覇空港に移動し沖縄ともお別れです。
羽田空港では解散式を行いました。
この4日間を通し、クラスの友人と絆を深め、最高の思い出を作ることができたのではないかと思います。
修学旅行(3日目)
修学旅行第三日目(クラス別研修)
修学旅行3日目ではクラス別で活動を行いました。天候にも恵まれ、気温も高く
各クラスとも有意義に過ごすことができました。


修学旅行3日目ではクラス別で活動を行いました。天候にも恵まれ、気温も高く
各クラスとも有意義に過ごすことができました。
修学旅行(2日目)
修学旅行第2日(マリン体験・美ら海水族館見学)
修学旅行2日目は美ら海水族館を見学とビーチでのマリン体験を実施しました。
風が強かったですが、沖縄の海を満喫することができました。
本校へのアクセス
栃木県立
矢板高等学校
〒329-2155
栃木県矢板市片俣618-2
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
JR矢板駅下車、しおや交通バスで
矢板高校(経由)行きで11分
学校の風景
福祉のこころ推進校
リンク