バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
学校活動の様子
2019年2月の記事一覧
御下賜金記念優良卒業生表彰式
御下賜金記念優良卒業生表彰式・意見発表会が行われました。
2月15日(金)に宇都宮工業高校にて平成30年度専門学校等御下賜金記念優良卒業生表彰式並びに意見発表会が開催されました。本校から5名が表彰を受け、意見発表会では農業経営科の鈴木美有さんが農業科を代表して発表を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
公益財団法人産業教育振興中央会表彰
3年 農業経営科 鈴木 美有
機械科 高久 蓮
栄養食物科 髙德 奈歩
社会福祉科 森戸 千恵
栃木県産業教育振興会表彰
3年 電子科 古賀 太耀
意見発表者
「New Retro~新たな視点でつなぐ伝統の輪~」
3年 農業経営科 鈴木 美有

2月15日(金)に宇都宮工業高校にて平成30年度専門学校等御下賜金記念優良卒業生表彰式並びに意見発表会が開催されました。本校から5名が表彰を受け、意見発表会では農業経営科の鈴木美有さんが農業科を代表して発表を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
公益財団法人産業教育振興中央会表彰
3年 農業経営科 鈴木 美有
機械科 高久 蓮
栄養食物科 髙德 奈歩
社会福祉科 森戸 千恵
栃木県産業教育振興会表彰
3年 電子科 古賀 太耀
意見発表者
「New Retro~新たな視点でつなぐ伝統の輪~」
3年 農業経営科 鈴木 美有
写真部 関東大会参加報告
関東地区高等学校写真展群馬大会に参加しました。
大内久瑠実さん(農経科1年)の作品「青春の輝き」が、第25回関東地区高等学校写真展(於:高崎シティーギャラリー、2月2日~5日)に栃木県代表として出品され、奨励賞を頂きました。
出品者の大内さんと写真部部長の小堀さん(社福科2年)は、8都県からの推薦作157点の鑑賞とプロの写真家の講評会に参加し、研鑽を積みました。今後はこの経験を他の写真部員に伝え、活動に生かしてくれることと思います。

大内久瑠実さん(農経科1年)の作品「青春の輝き」が、第25回関東地区高等学校写真展(於:高崎シティーギャラリー、2月2日~5日)に栃木県代表として出品され、奨励賞を頂きました。
出品者の大内さんと写真部部長の小堀さん(社福科2年)は、8都県からの推薦作157点の鑑賞とプロの写真家の講評会に参加し、研鑽を積みました。今後はこの経験を他の写真部員に伝え、活動に生かしてくれることと思います。
本校へのアクセス
栃木県立
矢板高等学校
〒329-2155
栃木県矢板市片俣618-2
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
JR矢板駅下車、しおや交通バスで
矢板高校(経由)行きで11分
学校の風景
福祉のこころ推進校
リンク