バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
日誌
電子科日誌
電子科 課題研究発表会
課題研究発表会を行いました
本日、電子科の3年生による「課題研究発表会」が行われました。
今年度は全6班がそれぞれ設定した課題に取り組み、各班とも成果を上げることができました。電子科の後輩たちには、さらに高い目標を持って新しい課題に取り組んでもらうため、3年生は真剣に発表しました。
発表会式次第
1.開会
2.校長あいさつ (菅野 校長先生)
3.生徒代表あいさつ (学級委員長)
4.諸注意
5.各テーマ発表
(1)発電機の研究・製作
(2)ラズベリーパイ 水やり器
(3)インスタ映えLEDイルミネーションの製作
(4)LEGOアニメーションの制作
(5)アイディアロボットの製作
(6)温度制御付スモーカーの製作
6.講評 (菅野 校長先生)
7.閉会
ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)栃木県大会出場
令和元年度ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)栃木県大会に出場しました!
本日、令和元年9月8日(日)に行われた令和元年度ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)栃木県大会(栃高教研工業部会主催・会場:栃木工業高校)に本校の電子技術研究部の生徒と機械科の課題研究(3年)チームの2シームが出場して参りました(こちらでは、電子技術研究部の記事を記載します)。
本校の電子技術研究部では、3年生を中心に大会競技に沿ったロボット(自立型、リモコン型の計2台)を製作し、大会に臨みました。事前練習までは、自立型、リモコン型共に順調な動作をしていましたが、残念ながら大会本番では自立型、リモコン型ともに本来の動作をすることができず、結果を残すことができませんでした。
今回の大会の失敗を活かし、来年度の大会に向けて、3年生から下級生へ技術の受け継ぎをしていきたいと思います。
また、今回製作したロボットは、9/22(日)に行われる矢板軽トラ市の矢板高校ブースで展示紹介をする予定ですので、是非遊びに来て頂けると幸いです。
第19回栃木県高校生ものづくりコンテスト電気工事
第19回栃木県高校生ものづくりコンテスト
~電気工事部門~
8月3日(土)、栃木県立県央産業技術専門学校で開催されました上記の大会に矢板高校として初めて、本校電子科2年 國枝龍之介くんが出場しました。
練習期間が短い中、また連日の猛暑の中、最後までよく頑張ってくれました。
大会当日も35℃を超える暑さで作業着の色が汗で変わるほど厳しい環境でしたが、あきらめることなく作品を完成させました。

参加した國枝君はまだ2年生で経験も技術もまだまだですが、今回参加した経験を来年の糧に、入賞をめざして頑張ってもらいたいです!!
支援していただいた企業の方、また応援していただいた方々、ありがとうございました!
~電気工事部門~
8月3日(土)、栃木県立県央産業技術専門学校で開催されました上記の大会に矢板高校として初めて、本校電子科2年 國枝龍之介くんが出場しました。
練習期間が短い中、また連日の猛暑の中、最後までよく頑張ってくれました。
大会当日も35℃を超える暑さで作業着の色が汗で変わるほど厳しい環境でしたが、あきらめることなく作品を完成させました。
参加した國枝君はまだ2年生で経験も技術もまだまだですが、今回参加した経験を来年の糧に、入賞をめざして頑張ってもらいたいです!!
支援していただいた企業の方、また応援していただいた方々、ありがとうございました!
矢高フェア in 矢板中
矢高フェア(第3弾) in 矢板中
7/11(木)の午後、矢高フェア第3弾として各科の代表生徒が矢板中学校に訪問をして、各科の紹介を行って参りました。
電子科では電子科で学ぶ専門分野のうち、電気工事、電磁気、自立型のマイコン制御、リモコン型のマイコン制御の大きく4つの分野の内容をデモンストレーションを交えて、矢板中の生徒に説明してきました。矢板中の生徒たちは、真剣に話しを聞いてくれて、大変有意義な矢高フェアになりました。
今年度は8/1(木)に本校の一日体験学習があるので、矢高電子科に興味がある中学生やその保護者の方は、是非、一日体験学習に参加して頂きたいです。
DD3種 合格発表
工事担任者DD第3種の合格発表がありました
電子科3年生全員が5月26日に受験した「電気通信設備工事担任者DD第3種」の結果が、本日発表されました。大変難しい試験でしたが、36名中24名合格しました。(合格率66.7%)
DD3種という資格は、インターネット回線などのデジタルデータ通信の工事ができる資格です。詳細な設定項目など覚えることがたくさんあり、とても難しい資格試験でしたが、これに合格できたことで良い自信になったと思います。
卒業までにまだまだ取得できる資格があるので、3年生には更に頑張って欲しいと思います。
電子科3年生全員が5月26日に受験した「電気通信設備工事担任者DD第3種」の結果が、本日発表されました。大変難しい試験でしたが、36名中24名合格しました。(合格率66.7%)
DD3種という資格は、インターネット回線などのデジタルデータ通信の工事ができる資格です。詳細な設定項目など覚えることがたくさんあり、とても難しい資格試験でしたが、これに合格できたことで良い自信になったと思います。
卒業までにまだまだ取得できる資格があるので、3年生には更に頑張って欲しいと思います。