日誌

電子科日誌

晴れ 高原山

高原山

電子科は本校北側に校舎が有り高原山がよく見えます。これは電子科から見た今朝の高原山です。ここのところ朝晩の気温が下がり湿度も低いので高原山がとてもきれいです。

無線機器と格闘中

無線機器と格闘中
水曜日の5、6限は課題研究の時間です。
学科連携班は水田のデータ収集用機器の製作に取り組んでいます。

本日はTWEーLITEという小型の無線機器の実験を行っています。この機器は小型ですが1kmほどの距離にデータを飛ばすことが出来ます。

笑う 第二種電気工事士試験 結果は…

第二種電気工事士に合格しました
 先日、7月21日 (土) に行われた「第二種電気工事士」の
合格発表がありました。

 結果は22名 合格でした! (2年生21名、3年生1名)


 夏休み中も毎日補習を行ってきた成果が出たと思います。

来年度の2年生も全員合格を目指して頑張りましょう!

花丸 一日体験学習

昨日8月1日(水)本校で一日体験学習が行われました。
電子科には36名の中学3年生が参加してくださいました。
電子科では電気工事体験、半田付け体験、アームロボット制御実演、パソコン組み立ての4テーマを体験していただきました。
 

 

2年電子科実習

本日は2年生の実習がありました。
水曜日の1限から4限は電子科2年実習です。パソコン組み立て実習ではパソコンの組み立て、OSのインストール、ネットワークの設定を学びます。