日誌

トピックス

入試に伴う学校休業中の過ごし方について

3月4日(金)から10日(木)までの高校入試(全日制)期間中、定時制生徒は休業になります。
「まん延防止等重点措置」の延長も要請されていることから、これまでと同様に不要不急の移動は避けて、課題等を計画的に実施してください。また、規則正しい生活を心がけ、引き続き感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【祝】卒業式

桜が咲き始めそうな春の陽気に包まれて、今年度の卒業式を挙行しました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます
どのような未来が訪れようとも、本校で学んだことや思い出を大切にして、たくましく生き抜いてください

卒業式予行・表彰式・同窓会入会式

明日の卒業式に向けた卒業式予行、表彰式、同窓会入会式を実施しました。式典の予行や表彰式に真剣に取り組む卒業生が印象的でした。伝統ある鹿沼商工高の同窓生として、それぞれの分野で活躍されることを期待します。

2月21日からの対応について

本県において「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長されました。それに伴い本校において実施している短縮授業を当分の間継続いたします。
また、卒業式や一般選抜入試等で生徒休業日が増えますが、その間も不要不急の移動は避け、規則正しい生活を心がけてください。
ご家庭におかれましても引き続き感染防止対策の徹底をお願いいたします。

2月10日降雪への対応

降雪による交通機関および路面状況に配慮し、本日の授業は1~3限のみ(清掃なし)18:20下校といたします。
登下校の際には周囲の状況に十分注意をしてください。

2月8日以降の対応について

2月4日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、栃木県で感染拡大が止まらないことから、県立学校の対応については、これまで以上に感染防止対策を徹底し、「短縮授業等の対応を基本とする」ことが加えられました。その他の対応については「1月22日からの対応」と同じです。
このことから、本校においては明日2月8日から当分の間、40分の短縮授業日課とします。その他の行事に関わる特別日課については生徒を通じてお知らせします。 今後の感染状況によっては、分散登校やオンラインを活用した学習を導入する可能性もあります。引き続き感染防止に努めていただきますようお願い申し上げます。

予餞会

卒業を控えた4年次生を送り出す目的で予餞会「予め(あらかじめ)餞(はなむけ)をする会」を実施しました。
厳粛な卒業式とは違った和やかで楽しい雰囲気のなか、楽しいひとときとなりました。
予餞会の運営にあたってくれた生徒会役員、そして連日夜遅くまでご準備いただいた特別活動部の先生方、卒業年次生のためにご尽力いただき本当にありがとうございました

4年次生特別授業

校長からの講話、事務連絡や担任からの諸注意による4年次生への特別授業を実施しました。
あと1ヶ月で卒業ですね。卒業までの時間は、長いような…短いような…。

本日は特別な給食!(全国学校給食甲子園の献立)

全国学校給食甲子園関東ブロック代表に選出された献立の給食でした。
岩田先生のプレゼンテーション(Youtube動画)を視聴しながらいただきました。
リアルとバーチャル2人の岩田先生に見守られて(^^)いただく絶品献立は最高でした!

新校務支援システム説明会

教職員が来年度より使用する新校務支援システムに関する説明会に参加しました。
先生方の働き方改革につながるよう、新システムへの移行作業を進めたいと思います。

1月22日からの対応について

本日、新型コロナウイルス感染症の対策本部会議が開かれ、本県のまん延防止等重点措置の適用要請を行うことが決定されました。
また、「感染拡大を踏まえた県立学校の対応」が以下のとおり示されました。
急速な感染拡大の状況があり、高校の部活動クラスターが複数発生している中、まもなく高校入試や大学受験等の重要な時期を控えていることから、一歩踏み込んだ活動制限の強い対応となっています。

○感染防止対策をこれまで以上に徹底し、教育活動を実施する。ただし、感染状況によっては、時差登校・短縮授業・分散登校・オンラインを活用した学習を実施する。
○感染リスクの高い教育活動は実施しない
○部活動については、大会等を除き、原則中止とする。
○校外での活動は、原則不可とする。

これらの対応は原則として1月22日からとなります。明日明後日については、急な変更ということもあり、キャンセルが困難な場合には、徹底した感染防止対策を取った上で実施することになります。
今回は、終了期限が定められておりませんので、状況によっては再度変更になる可能性があります。
なお、1月24日の週は現在のところ通常日課を予定しています。
夕方に配信した本校における対応も含めて、今後新たな対応になる場合はあらためて連絡いたします。
ご家庭においても今まで以上に感染防止対策を講じられますようご協力をお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症への対応について

新型コロナウィルス感染者の急増を受け、県内の学校においてもクラスターが発生している状況となっております。
本校としては、生徒やその家族に陽性者や濃厚接触者が発生した場合、以下のように対応いたしますのでご承知ください。
○生徒の陽性が判明した場合
陽性者は医療機関等の指示にしたがい、一定期間出校停止となります。また、陽性者が発症した日から2日間さかのぼり、他の生徒への感染リスクが想定される場合や教育活動に支障がある場合は、県教育委員会と相談のうえ対応(臨時休業やリモート学習、分散登校等)いたします。
○生徒が濃厚接触者になった場合
濃厚接触者は保健所等の指示にしたがい、一定期間出校停止となります。他の生徒が濃厚接触者と接触している場合は、状況を確認したうえで対応を判断いたします。
○家族が濃厚接触者になった場合
該当生徒は濃厚接触者が無症状で陰性が確認できるまでは登校を控えてください。この場合、欠席にはなりません。

また、ご家族以外の陽性者や濃厚接触者と接触があり、感染リスクが生じる場合等については学校にご相談ください。
いずれの場合においても、陽性者や濃厚接触者に対して、個人の人権を配慮し、SNS等への書き込み等も含めて、個人情報の流出や誹謗・中傷などをすることのないようにお願いいたします。

性に関する講話

ことり助産院・獨協医科大学病院で助産師として活躍されながら、栃木県助産師会の子育て・女性健康センター長として地域の妊産婦さんや子育て中の方、思春期の方々へのお話をされておられる小嶋由美先生を講師としてお招きしました。命のつながりの大切さ、人を育てることの難しさと素晴らしさなど、人として最も大切なことを学ぶことができました。小嶋先生、本当にありがとうございました。

1月13日からの対応について

本日、新型コロナウイルス感染症の対策本部会議が開かれ、対応期間を1月13日から31日までとして、県の警戒度がレベル2に引き上げられるとともに、県民に対しては、まん延防止等重点措置区域への不要不急の移動は極力避けるように要請が出されました。

県立学校の対応については、以下のとおりとなります。
○引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動を実施する。
○部活動については、付随する場面(飲食、更衣、移動、宿泊等)での感染防止対策を特に徹底する。
○まん延防止等重点措置区域のある都道府県との不要不急の往来は不可とする。

3学期が始まりましたが、連日、発熱や体調不良により、欠席や早退をする生徒が数名おります。ご家庭においても健康管理の徹底にご協力をお願いいたします。

始業式・生徒会役員任命式

3学期始業式、部長(学習・進路)講話、生徒会役員任命式を実施しました。
生徒全員が毎日笑顔で登校し、新年の抱負を実現できる一年になることを期待しています。
新しい生徒会役員とともによりよい学校づくりに取り組んでいきましょう!

3学期始業式等について

新年あけましておめでとうございます。
1月11日(火)から3学期が始まります。11日は夜日課にて始業式、生徒会役員任命式等の行事を実施します。
当日は路面凍結など不測の場面が想定されますので、登下校時は十分な安全確をするとともに交通ルールを守ってください。
新型コロナウイルスについては再び感染が拡大していますので、これまで以上に三密を避け、手洗い・うがい・消毒・マスク着用等の感染防止対策を徹底してください。なお、体調等がすぐれない場合には、無理に登校しないで、医療機関で受診してください。

大掃除・表彰式・終業式

大掃除とワックスかけを実施し、たまった汚れやホコリを一掃し、床はピカピカになりました。
その後校内球技大会の表彰式、検定試験の合格証書や県定通生活発表会の賞状伝達式に続いて、終業式(校長式辞、生徒・学習指導主事講話)を実施しました。

生徒のみなさんそして先生方、長い2学期本当にお疲れさまでした。
よい新年をお迎えください。 Have a happy new year.

教員研修(電子黒板機能付きプロジェクター)

各教室に整備された電子黒板機能付きプロジェクターに関する教員研修(全日制・定時制合同)を実施しました。
ノート・タブレットPCやUSBメモリ接続の手順や、ホワイトボードやタイマーの活用など、研修で学んだことを生かして授業や行事に活用していきたいと思います。

総合的な探究の時間とLHR

1・2・4年次生は法・消費者教育を、3年次生は直前に迫った検定試験対策講座を実施しました。・消費者教育では、法務省や消費者庁が作成したリーフレット等を活用して、地歴公民科の教員に講義していただきました。成人年齢引き下げに伴うお金や契約について正しい知識を身につけ、自立した消費者として行動できるようになることを期待しています。

第16回食育授業コンテスト副賞

全国学校給食甲子園の上位24代表による「食育授業コンテスト」(給食の時間における5分間指導)で、本校は精励賞を受賞しました。精励賞の副賞(メダル、非常給食4食分)が届きましたので、校長より岩田先生に伝達授与していただきました。
 
【追記】12/16精励賞の賞状も届きましたので、校長より岩田先生に伝達授与していただきました。
おめでとうございました。

生徒会役員改選

次年度の生徒会役員を選出するために立会演説会選挙を実施しました。
鹿沼市選挙管理委員会よりお借りした投票箱衝立を使用して投票を行いました。
投票結果は12月6日に公表、新役員任命式は1月11日に実施予定です。

第16回食育授業コンテスト動画公開

全国学校給食甲子園の上位24代表による「食育授業コンテスト」(給食の時間における5分間指導)の動画が公開されました。関東ブロック代表に選出された献立の解説を含む岩田先生のプレゼンテーションをぜひご覧ください。
動画再生はこちらをクリックしてください。(主催者公開のYouTube動画)

正門および西門からの出入りについて

本校への出入りについては以下のことを厳守していただきますようにお願いいたします。(かねてからお知らせしていることですが、いまだに飛び出しが見られるということから警察等より再度注意喚起をお願いしたいという依頼がありました。)

○自動車(自転車)で本校正門および西門から出る際には必ず手前で一時停止をして左右の確認をする。
○自動車において新鹿沼駅側から本校正門に入る際には、左側から来る車両等に注意し、ウインカーを出して入校する。(自転車においては後方および左側から来る車両等に注意する。)
○送迎される場合は校内にて乗り降りをし、学校周辺には駐車しない。

交通事故を防ぐために、ご協力をお願いいたします。

月光球技大会

スポーツを通して生徒相互の親睦を図る目的で、球技大会を開催しました。種目はバドミントン(トーナメント制)です。大会の企画・運営にご尽力いただいた先生方・生徒会役員のみなさん、本当にありがとうございました。
競技中のみなさんのいきいきした様子が、とても印象的でした。




第16回全国学校給食甲子園の表彰状

第16回全国学校給食甲子園関東ブロック代表に選出された表彰状が届きました!
岩田先生のご労苦と応援してくださったみなさまのご厚情に、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。

第16回食育授業コンテストに出場

全国学校給食甲子園の上位24代表による「食育授業コンテスト」(給食の時間における5分間指導)に、出場しました。オンラインによるプレゼンテーションを担当いただいた岩田先生、本当にお疲れさまでした。
審査結果は11月30日に公開される予定です。

【2021/11/12追記】コンテスト出場者一覧(主催者webサイトへ)

10月31日からの対応について

10月31日から新型コロナウイルス警戒度レベルが県版ステージ1に引き下げられますが、県立学校の対応については、これまでと内容に変更はなく、以下のとおりになります。
○引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動(部活動を含む)を実施する。
○都道府県知事から住民に対し、不要不急の外出自粛要請があるなど感染拡大の状況にある地域での活動や当該地域との往来は不可とする。(現在のところ該当地域はない)

これから日没が早くなり、登校時刻に暗くなることが多くなります。交差点等での安全確認など、これまで以上に注意をしてください。
送迎される保護者の方は、校内に駐車をしてお待ちいただきますようご協力をお願いします。

セーフティ&スマイル協議会交通安全標語

上都賀地区交通問題連絡協議会(セーフティ&スマイル協議会)交通安全に関する標語に石川さん、手塚さんが考案した標語が、ポスターになり掲示されることとなりました。
交通ルールの遵守とマナー向上には、みなさんひとりひとりの心がけが大切ですね。

栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

第69回栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(於:宇都宮工業高)において、前回大会で最優秀賞に輝いた井上さん、今回出場した並木さんの生活体験発表がありました。二人とも素晴らしい内容と落ち着いた態度での発表でした。発表者とこれまでご指導いただいた先生方に感謝いたします。審査結果は後日学校に通知されます。

校内定通文化発表会・第3回進路ガイダンス

明日開催される県定通文化発表会に備え、校内での発表会および壮行会を実施しました。
生活体験発表に出場される並木さん、前年度最優秀賞に輝いた井上さんの健闘をお祈りします。
その後、第3回進路ガイダンスを実施しました。本校進路指導主事からの講話「自己表現力をつけよう♪」では、素因数分解と問題解決から始まり、個性とは?、自己表現力を高めるポイントとは?などについて、わかりやすく話していただきました。 …みなさんにとって、たどり着いた「1」は、何ですか?…

県定通秋季大会(バドミントン)

第8回栃木県高等学校定時制通信制秋季大会バドミントン競技大会(於:学悠館高)に、本校から中里さん石川さんが出場しました。結果は両名ともグループリーグ1勝1敗でした。学校行事(華陵祭)と日程が重なってしまったものの、健闘をみせてくれた生徒2人と引率してくださった部活動顧問の先生に、心から拍手を送りたいと思います。

華陵祭(校内公開)

今日の校内公開では、射的(景品がたくさん!)飲物(エナジー系)販売をしました。
予想を超える多くのお客様にきていただき、定時制ブースは大盛況となりました。
本当に感謝いたします!(祈…来年は一般公開できますように…)

華陵祭始まりました

開会式、全日制ステージ発表に参加した後、定時制だけの開会式と明日の校内発表に向けた準備をしました。
明日の校内公開では、射的(景品がたくさん!)飲物(エナジー系)販売をする予定です。お楽しみに。

華陵祭に向けて準備作業

10月15日(金)~16日(土)開催の華陵祭に向けて、定時制では教室での射的を企画しました。
今日は生徒・職員が持ち場に分かれ、校内公開に向けて準備作業を進めています。



10月15日からの対応について

10月12日に本県における警戒度レベルを「県版ステージ2」に引き下げることが決定されました。 つきましては、10月15日以降の県立学校の教育活動については、下記に留意願います。
○引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動(部活動を含む)を実施する。
○都道府県知事から住民に対し、不要不急の外出自粛要請があるなど感染拡大の状況にある地域での活動や当該地域との往来は、不可とする。

本校定時制においては、10月15日(金)、16日(土)は華陵祭で、18日(月)は代休となります。 また、23日(土)の県定通文化発表会は、発表者のみ参加となります。25日(月)から通常授業となります。 学校生活を充実したものにするためにも健康管理を徹底してください。ご家庭におかれましてもご協力をお願いいたします。

【祝】全国学校給食甲子園で関東ブロック代表に選出

全国学校給食甲子園第16回大会において栃木県代表に選出された本校定時制の給食献立が、関東ブロック代表に選出されました! 以前の記事はこちら
(6ブロック代表24件/47都道府県代表52件/全国応募総数1,355件)
審査結果や講評は、こちらのリンクよりご覧ください。→ 3次審査結果と講評
第4次審査(最終審査)は、10月26日の予定です。
学校栄養士の岩田さん 毎日の業務に加えてオンラインプレゼンテーションの準備等、本当にお世話になりました。ありがとうございます。

華陵祭の準備始めました

10月15日(金)~16日(土)開催の華陵祭に向けて、5月の体験学習で制作した日光彫の展示ブースを設置しました。
今年の華陵祭は一般公開できませんが、この記事を多くの方にご覧いただきたいと思います。

10月1日(金)臨時休業について

台風16号の接近に伴う影響を考慮して、10月1日(金)は臨時休業とします。不要不急の外出を控え、中間テストに向けて家庭学習に励んでください。
なお、10月4日(月)から通常日課(45分授業)となりますので、夕間部は15:25、夜間部は16:55までに登校してください。

【祝】全国学校給食甲子園で栃木県代表に選出

全国学校給食甲子園第16回大会に応募した本校定時制の給食献立が、栃木県代表に選出されました!
(47都道府県代表52件/全国応募総数1,355件)
栃木県や鹿沼市の食材による献立と、献立の特色をプレゼンテーションした資料が評価されたようです。
審査結果や講評は、こちらのリンクよりご覧ください。→ 審査結果と講評
学校栄養士の岩田さん、本当にお世話になりました。



10月1日からの対応について

栃木県の緊急事態宣言が9月30日に解除されることを受けまして、10月4日(月)から通常日課(45分授業)となりますので、夕間部は15:25、夜間部は16:55までに登校してください。
また、10月1日(金)については、短縮日課(40分授業)を継続しますので、夕間部は15:35、夜間部は16:55までに登校してください。
なお、10月1日(金)には台風16号が接近する予報が出ております。気象や交通に関する情報をよく確認して、気をつけて登下校してください。

県立学校の対応については、以下のとおりとなります。
○感染防止対策を引き続き徹底し、教育活動(部活動を含む)を実施する。ただし、感染状況によっては、時差登校・短縮授業・分散登校・オンラインを活用した学習を実施する。
○校外での教育活動については、実施の可否を慎重に判断する。(感染リスクの程度に応じて徐々に実施を検討する。) 

部活動については、以下のようになります。
1.宿泊を伴う活動や県外での活動は中止又は延期する。
2.県内での練習試合や合同練習等は原則中止又は延期する。
※ただし、大会等の出場に備え、実践練習を行う必要がある場合には、感染対策を十分講じた上で行うことは可とする。
3.大会に参加する場合には次の条件が満たされていること。
・高体連、各競技団体、高文連、各種文化活動関係団体などの主催による大会等であること。
・主催団体による感染防止対策が十分に講じられていること。
・参加する生徒及び保護者に十分な説明を行い、大会参加への理解と同意を得ていること。

防災訓練

火災を想定した避難訓練の後、防災講話を実施しました。みなさんが真剣に取り組む姿が印象的でした。
みなさん一人一人の防災意識を高めて、自分や身近な人の命を大切にしてください。

GIGAスクール機器を活用した授業

今年度整備されたタブレットPCを活用した情報の授業です。
Microsoft Teamsによるアンケートの実施、チャット・ビデオ会議等による会話、Word文書をデータ提出など、様々な機能を活用していました。

人権教育

県人権施策推進室長の星野先生を講師としてお招きして、人権教育を実施しました。
身の回りで起こりうる課題や問題について、みなさんひとりひとりが考えるきっかけになることを期待します。

9月13日からの対応について

栃木県の緊急事態宣言が9月30日まで延長されることをふまえ、本校定時制では引き続き40分の短縮授業を継続することといたしました。県立学校の対応については8月25日にお知らせしたものと変更ありません。
感染者数は減少傾向にあるとはいえ、依然として警戒指標の多くがレベル4にある現状であるため、引き続き緊張感を持ち、特に飲食場面での感染防止対策を徹底いただきますよう、お願いいたします。 また、このような状況であることから、これまで準備を進めてきた華陵祭への保護者の参加については中止といたします。このような判断に至ったことを深くお詫び申し上げます。なにとぞご理解のほどお願いいたします。

コース選択説明会(1年次生)

1年次生を対象に、次年度のコース選択に関する説明会を実施しました。
今日の説明をもとにして、夕・夜間の選択と三修制の選択について、じっくり検討してください。

8月31日からの授業

本校定時制では通常授業を実施予定でしたが、8月31日より(当分の間)40分短縮授業を実施することといたします。日課の詳細は各HRに掲示して、担任の先生方より説明いたします。

2学期からの対応について

緊急事態宣言下における2学期以降の県立学校の教育活動については、以下のとおりとなります。
○感染防止対策をこれまで以上に徹底しつつ、時差登校・短縮授業を基本として教育活動を実施する。なお、感染状況によっては、分散登校・オンライン学習を導入する。
○感染リスクの高い教育活動は、実施しない。
○部活動は、週4日以内、平日のみとし、1日90分以内とする。
○宿泊を伴う活動や校外での活動は、大会等を除き不可とする。
上記をふまえて本校定時制では、始業式(8/30)から当分の間、通常授業を実施します。
なお、分散登校やオンライン学習は教育活動が後退してしまうことが懸念されることから、そうならないために、発熱・体調不良等の症状がある場合は「無理をして登校しない」、校内での感染を防止するために「マスク着用」「3密回避」「飲食場面で会話をしない」など、徹底した感染防止対策をお願いします。
また、校外においても「友人と集まっての会食」「不要不急の外出」等により、高校生が感染源となることがないように、ご家庭においても指導の徹底をお願いします。
2学期においても様々な制約の中での教育活動を続けることになりますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

8月24日以降の対応について

新型コロナウイルス感染者数の大幅な増加を受けて、県立学校の対応を一部見直す可能性が高くなりました。
個別の補習や面談、部活動等は実施可能ですので担当教職員からの指示に従ってください。
また、始業式以降の対応については決定次第、後日お知らせいたします。
なお、ワクチン接種に関しては県の対応が変わったため平日の場合でも欠席とはなりませんが、授業のない午前中や副反応等を考慮して週末または休日に受けることが望まれます。これまで以上に感染防止対策を徹底するとともに健康管理に留意して新学期を迎える準備をしてください。

8月20日以降の対応について

8月20日から栃木県が緊急事態措置区域となります。それにともない県立学校(本校)の対応については、以下のとおりとなります。
○感染防止対策をこれまで以上に徹底しながら、教育活動(部活動を含む)を実施する。
○感染リスクの高い教育活動は実施しない。(近距離、接触、密集が生じる活動) 
○部活動の実施は短時間とし、特に付随する場面(飲食、更衣等)での感染防止対策を徹底する。
○宿泊を伴う活動や校外での活動は、大会等一部の例外を除き不可とする。 
ご家庭におかれましても、これまで以上に感染防止対策(手指等消毒・マスク着用、不要不急の外出および県外への移動自粛等)の徹底をお願いします。アルバイト等につきましては、雇用主とよく相談してください。また、体調がすぐれないときには無理をせず、必要に応じて医療機関で受診され、濃厚接触者等が疑われる場合には担任または学校に連絡してください。

8月8日以降の対応について

8月8日から31日までの期間について、警戒度レベルが「県版ステージ4」に引き上げらました。
国からは「まん延防止等重点措置」が適用され、県版「緊急事態宣言」も出されました。
それらにともない県立学校の対応については、以下のとおりとなります。
○引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動(部活動を含む)を実施する。
○特に、部活動に付随する場面(飲食、更衣等)での感染防止対策を徹底する。
○宿泊を伴う活動や校外での活動については、原則不可とする。
これにより、「校外での活動(大会、練習試合、合同練習)」は原則不可となります。 
ご家庭におかれましては、引き続き感染防止対策の徹底(不要不急の外出および県境をまたいだ移動の自粛、「会話する=マスクする」、密接・密集・密閉の回避、手洗い・消毒)をお願いします。
現在、台風9号~11号が発生しており、今週末から来週頭にかけて接近することが予想されています。気象情報等に注意し不要不急の外出は避け、安全確保に努めてください。
規則正しい生活を心がけ、計画的に課題や軽い運動等をしましょう。何かありましたら、担任または学校に連絡してください。

台風8号に伴う安全確保について

7月27日から28日にかけて台風8号が上陸する予報が出ております。気象情報や災害情報等に注意して「不要不急の外出を控える」「危険箇所には近づかない」ようしてください。アルバイト等については、雇用主と連絡をとって確認してください。
また、新型コロナウィルス感染症については、引き続き本県の警戒度レベルは「厳重警戒」となっていますので、これまでと同様に感染防止に努めてください。

1学期終業式・賞状伝達式・壮行会

検定試験の合格証書や県定通総体の賞状伝達式に続いて、全国定通総体に出場する選手の壮行会および1学期終業式(校長講話、生徒・学習・進路指導主事講話)を実施しました。生徒のみなさん、よい夏休みを過ごしてください。

タブレットPC研修会

GIGAスクール構想事業により整備されたタブレットPCに関する研修会を、(株)スキットの講師をお迎えして、全日制・定時制合同で実施しました。研修の成果を生かして授業等で活用していきたいと思います。

校内生活体験発表会

校内生活体験発表会を実施しました。これまでの学習や生活で体験したことを全校生徒の前で発表してくれた5名の生徒達の勇気と努力に敬意を表します。
 

商業科検定(スクラム)結団式

商業検定合格を目指す部活動「スクラム」の結団式を実施しました。
1つでも多くの資格を取得できるよう、部員と顧問の力を合わせて頑張りましょう!!
 

第2回進路ガイダンス

TBC学院より8名の講師をお招きし、第2回進路ガイダンスを実施しました。
分野別の講師による出前授業や説明を、熱心に傾聴している生徒達の姿が印象的でした。

【祝・全国大会出場】県定通総体

 令和3年度栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会において、鈴木さん(三段跳び)、中里さん(バドミントン)の2名が上位入賞となり、8月に行われる全国大会に出場することとなりました。出場した生徒の健闘を称えるとともに、応援していただいた皆様に感謝いたします。
   

定通総体事前指導

明日開催される栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会に向けて事前指導を行いました。
選手のみなさんの健闘と熱い応援を期待しています。

薬物乱用防止・交通安全講話

鹿沼警察署より生活安全課 秋山雅彦警部補、交通総務課 中村 博延警部補のお二人を講師としてお招きして、薬物乱用防止ならびに交通安全講話を実施しました。
「薬物は一度でもダメ」「歩行者のいる横断歩道では一時停止」守りましょう!

校外学習

汗ばむほどの晴天に恵まれ日光方面への校外学習を実施しました。日光彫体験のあとは日光東照宮を参拝しました。

第1回進路ガイダンス・校外学習事前指導

本校進路指導主事の上杉先生を講師として「働くとは」「企業が望む高校生」に関する講話と面接指導を実施しました。先生の講話と演奏を聴いて、みなさんそれぞれの未来予想図が描けましたか?
また、明日実施予定の校外学習に関する事前指導を行いました。

5月15日からの対応について

新型コロナウィルス感染症の対策本部会議が開催され、引き続き本県の警戒度レベルは「厳重警戒」となりました。生徒の皆さんは感染防止対策を徹底し、不要不急の移動・外出を避け、中間試験に向けて計画的に学習してください。なお、アルバイト等においても感染防止に努めてください。

生徒総会・校外学習説明

議長団の生徒を中心に、生徒会の会務や予算について審議する生徒総会を開催しました。生徒総会や校外学習の資料準備や運営にあたられた生徒会役員のみなさんと先生方、本当にお疲れ様でした。
総会後は、今月末実施の校外学習に関する説明会を開催しました。

GW期間の過ごし方

明日からゴールデンウィークを迎えますが、東京都では「緊急事態宣言」、千葉、神奈川、埼玉県においては「まん延防止等重点措置」の適用を受けています。本県においても感染拡大の状況にあるので、当該地域との往来や不要不急の外出を避けるとともに、健康的な生活を心がけ、学習にも取り組んでください。詳細については生徒指導部から配布されたプリントで確認してください。

身体計測・体力テスト

身体計測(身長・体重・視力・聴力)に続いて、体力テストを実施しました。
体力テストを受けた生徒のみなさん、本日の運営にあたられた先生方、本当にお疲れ様でした。

新任式・創立記念講話・生徒対面式

4月に着任された山﨑教頭先生、室井先生の新任式に続いて、本校発祥の学校である上都賀学館に関する創立記念講話を校長先生よりいただきました。また、新入生と在校生による生徒対面式を行いました。
 

離任式・始業式

ご転出された篠原教頭先生、君島先生、篠原先生の離任式に続いて、1学期始業式を行いました。
 

入学式

新入生並びに保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。