足工ニュース

2017年8月の記事一覧

2学期始業日

8月29日(火)は,2学期最初の全校集会および始業式が実施されました。校長先生からの式辞では,各学年に向けた2学期の過ごし方について話されました。特に「築城三年,落城三日」に結びつけて,信頼を築き上げる長い期間と,信頼を一瞬で失うことについて触れられました。その後,来月ドイツの姉妹校に訪独する代表生徒たちへ壮行会を実施しました。
   

夏期 後期補習実施

 夏期休業中の後期補習が実施されました。1.2年生は全員参加で、8/23日(水)から25日(金)の3日間、3年生は前期の7月21・24・25日の3日間が全員参加で就職・進学試験対策、後期は3年の就職希望者中心に8月18・21・22の3日間行われました。
 後期補習の主な内容は、1年生は、「自己PR」についての小論・作文の講演会・一般常識問題演習・リスニング英語検定受験対策講座、2年生は、QC検定など各専門学科の資格検定受験対策や製図や知的財産権についての特別授業、3年生は就職試験に向けて各自履歴書作成や受験対策など。どの学年も普段の授業では実施できない特別な指導内容で、生徒も熱心にメモを取るなど2学期に向けて意欲的に取り組んでました。 
 
       
         
        
        
       
      

3年フードデザイン選択「テーブルマナー講習」実施 


 8月9日(木)、3年のフードデザイン選択者の授業の一環として,足利市のニューミヤコホテルにおいて「テーブルマナー講習」が実施されました。副支配人の新藤先生の説明を聞きながら実際に西洋料理のフルコースの料理を頂きながらマナーの学習を行いました。テーブルマナーも時代と共に変化しているそうです。最初は、緊張していた生徒もフォークやナイフの使い方にも徐々に慣れ、有意義な講習会になりました。
 

          

「一日体験学習」開催

8月10日(木),中学3年生および保護者対象の「一日体験学習」を開催しました。900名程の参加者が来校し,各科の展示物の説明や模擬授業を,とても熱心に見学していただきました。また,各科の代表として説明係を任された本校生も,それぞれが積極的な対応をしてくれました。生徒諸君,準備も含めて本当にご苦労様でした。


         

全校登校日

8月9日(水)は全校登校日でした。全校集会では,校長先生から夏休み前半の様々な生徒の活躍について報告がありました。また,後半の過ごし方や2学期に向けた体調管理等を話されました。その後,翌日に実施する1日体験学習の準備に,取り掛かりました。