文字
背景
行間
足工ニュース
2019年9月の記事一覧
今週の行事について(9/16-9/22)
◇今週の行事について(9/16-9/22)
9月16日(月) 敬老の日
9月17日(火) CSB校との国際交流団第2回保護者説明会
9月18日(水) 人権教育(第1学年)、修学旅行事前指導(第2学年)、進路指導(第3学年)、修学旅行前検診
9月19日(木) 栃木県高等学校総合文化際総合開会式(宇都宮市文化会館)
9月20日(金) 宮城県登米高校視察(評価手法)
9月21日(土) 秋の交通安全県民総ぐるみ運動(~9月30日(月))
9月22日(日) CSB校国際交流事業第1日
野球部、延長11回サヨナラ勝ち
9月13日(金)に行われた令和元年秋季関東地区高校野球 栃木県大会二回戦、小山南高校を相手に延長11回6対5で勝利しました。
9回表3対4で負けていたが9回裏に追いつき延長戦、10回表に1点とられましたがその裏で再び追いつき同点となり、11回表を0点に抑えてその裏で1点を取り見事サヨナラ勝ちとなりました。
本当におめでとうございます!
9回表3対4で負けていたが9回裏に追いつき延長戦、10回表に1点とられましたがその裏で再び追いつき同点となり、11回表を0点に抑えてその裏で1点を取り見事サヨナラ勝ちとなりました。
本当におめでとうございます!
第2回 PTA本部役員会のお知らせ
第2回 PTA本部役員会のお知らせ
明日9月13日(金)は,すでにご案内したとおり本校にて19:00~開催します。お忙しいところとは,存じますが,よろしくお願いいたします。
学年集会の実施報告
学年集会の実施報告
9月11日(水)のLHRは,各学年別に 1年…じぶん未来学/2年…修学旅行事前指導/3年…学年集会
がそれぞれ実施されました。
特に3年の集会では,就職(入学)試験の心得について,進路指導部長による講話がありました。進路実現に向けて全員が真剣に聴き,メモをとっていました。
9月11日(水)のLHRは,各学年別に 1年…じぶん未来学/2年…修学旅行事前指導/3年…学年集会
がそれぞれ実施されました。
特に3年の集会では,就職(入学)試験の心得について,進路指導部長による講話がありました。進路実現に向けて全員が真剣に聴き,メモをとっていました。
平和学習の校内展示について
平和学習の校内展示について
地歴公民科や図書館教育係の協力で,9月10日(火)~20日(金)本校図書館で,平和学習の展示を開催しています。広島県にある平和記念資料館からお借りしたポスターの展示やビデオ上映を実施中です。修学旅行に向けて,興味を持った生徒たちが,見学に来ています。
台風15号の接近に伴う対応について
台風15号の接近が予想されることから、通学における安全確保のため9月9日(月)の登校時間は3時間遅らせ11時45分とし、4限以降の授業を行います。生徒の皆さんは、時間に余裕を持って無理せず、安全確認を十分行い登校してください。
昼食の販売はありません。各自で用意してください。
昼食の販売はありません。各自で用意してください。
ロボット全国大会出場
9月8日(日)に行われた栃木県工業関係高等学校ロボットコンテストで、電子機械研究部の足工印が2年連続の全国大会出場を決めました。
本当におめでとうございます!
本当におめでとうございます!
今週の行事について(9/9-9/15)
◇今週の行事について(9/9-9/15)
9月 9日(月) 短縮日課
9月10日(火) 短縮日課
9月11日(水) 短縮日課、学年集会(第1、3学年)、修学旅行事前指導(第2学年)、健康相談
9月12日(木) 短縮日課、スクールカウンセラー来校
9月13日(金) 面接旬間、基礎製図検定
下野新聞取材
9月6日(金)に、下野新聞の生活情報誌のリポータの方が、ドイツ語の非常勤講師をされている戸倉先生へ取材に来ました。取材の目的は「変わった肩書きの方の紹介」という特集記事で、授業風景の写真と戸倉先生へのインタビューが行われました。生徒たちは緊張気味に授業を受けている様子でした。
9月9日(月)の授業について
台風の影響により9月9日(月)の日程が変更になる可能性があります。
9月8日(日)、夜の10時頃に本校ホームページと一斉メールでお知らせをいたしますので、ご確認をお願いいたします。
9月8日(日)、夜の10時頃に本校ホームページと一斉メールでお知らせをいたしますので、ご確認をお願いいたします。